息子が家の車を廃車させたよマンガ






自爆事故1
かなしろにゃんこ。







自爆事故2
かなしろにゃんこ。





(。・ω・)ノ゙ 暑い毎日が続きますね、かなしろはゼェゼェ言いながら生きています。

春に運転免許を取得した息子リュウ太はGW中ずっと車で遊びに出掛けていたときに起きた事故をマンガにしました。

運転中の緊張感が足りなかったのでしょう…

免許取り立ての人間が居眠りってマジありえない…ヾ(- -;)

GW前に車を少し修理したりしてお金かけたのに…結局廃車しなければならない凹みがあり、

泣く泣く廃車しまして修理したことはムダに終わってしまいました…。

誰もケガがなくて良かったのですが、この自爆事故は教訓として

これからは充分に気を付けて乗れよ!というメッセージなのではないかと親子で考えました。

夫からもキツく叱られ、わたしからもキツく叱られ凹んでいましたが、

当分は保護者の管理の下で運転させることにしました。



そんな我家のおバカなカラーマンガが詰まった電子書籍が学研プラスから発売になりました!

どうぞよろしくお願いいたします。




電子書籍の表紙




Amazon
かなしろにゃんこ。のマンガ絵日記 ADHD息子の育て方 (学研スマートライブラリ) Kindle版


楽天
かなしろにゃんこ。のマンガ絵日記 ADHD息子の育て方 (学研スマートライブラリ) [電子書籍版]



Google Play
かなしろにゃんこ。のマンガ絵日記: ADHD息子の育て方



ビヨンドパブリッシング
かなしろにゃんこ。のマンガ絵日記 ADHDの息子の育て方



ハイブリッド型総合書店 honto

かなしろにゃんこ。のマンガ絵日記 ADHD息子の育て方










かなしろのコミック書籍とマンガを書かせていただいた書籍のご紹介でございます。こちらも是非宜しくお願いいたします。

マンガで読みやすく発達障害のことが分かります。



「発達障害 うちの子、人づきあい だいじょーぶ!?」
大好評発売中です(自画自賛 笑)。
人付き合いがうまくいかないのには理由があった!発達障害当事者に聞いた人付き合いのアレコレをコミックにしました。
友人、恋人、夫婦関係でお悩みの方に♥








うちの子人づきあい~カバー
Amazon
「発達障害 うちの子、人づきあい だいじょーぶ!?」



utibokohaADHD
漫画家ママの うちの子はADHD
講談社
ADHDがあって落ち着きがなく、注意欠陥や衝動性のある息子リュウタと家族のドタバタコミック。





うちの子将来カバー
発達障害うちの子将来どーなるの!?
講談社
発達障害がある子の進学、高校の支援、大学の支援、就職活動、就労支援、特例子会社など支援の現状をルポしたコミックです。





ピアノ弾けますか?カバー
発達障害でもピアノが弾けますか?
ヤマハミュージックメディア
3月発売されました発達障害がある生徒さんにピアノを指導するピアノの先生のコミックエッセイ。
生徒さんは自閉症に軽度知的障害など様々な特性のお子さんばかり、先生と一緒に困難をのりきりピアノの楽しさを感じていく生徒さんたち。





11sainominouesoudan.jpg
11歳の身の上相談
講談社
本文にマンガ描を描かせていただいています。
11歳前後の思春期の子どもの心は?どんなふうに接したらいいの?そんなことが分かる本です。




わたしのこころの声
発達障害のわたしのこころの声
学研教育出版
発達障害があって失敗もするけれど仕事も遊びも自分らしく楽しく生きる当事者の声を綴った面白納得の一冊です。
本文の一部で4コママンガを描かせていただきました。





友だちの作り方

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方
講談社
ティーンズ向けのマンガで読む人付き合いが分かる本!
部活で学年の違う人、やりたいことが合わない人とも揉めないないで活動を進めるコツなんかも読めます。
どうやったらうまく付き合えるの?専門家がやさしくアドバイス。
(^▽^)少女マンガタッチのマンガを描かせていただきました。





プチうつ気分のつき合い方

大人も知らない「プチうつ気分」とのつきあい方
講談社
ティーンズの抱えたナゼ気分が重いの?どうしたらいいの?
こんなときどうしたらいいの?原因ってなに?
なんで周りとうまくいかなくなっちゃったんだろう?そんな経験者の体験をマンガにしました。
専門家のコラムもたくさん。
関連記事
ページトップ