2017-10-21
江川紹子氏による中島岳志氏への「保守とリベラル」インタビューを読んでの感想と疑問
フィクション(藤子・F・不二雄「中年スーパーマン左江内氏」)を紹介して恐縮だが(笑)、端的にまとまってるでしょ。国対政治で麻雀をやって国対委員長がわざと負ける、なんてことをやって「うるわしき与野党の寛容な合意形成」につなげた時代。
中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)
- 作者: 藤子・F・不二雄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/12/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
「本当は怖い竹下登」~政治家名に数字と赤・青の線が引かれた『竹下ノート』とは? - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1108262
こちらは
国会は「諜報戦争」の舞台…その中の超一流スパイ・野中広務が称賛する「病院情報は、公明と共産が一番早い」…って怖いわ!! - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170425/p1
![]()
- 作者: 御厨貴,牧原出
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2012/06/29
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは中島岳志氏に。同じ内容のを1ツイートに要約した
自分は衆議院が小選挙区になった流れの源流である、1989年のリクルート事件以来の政治不信や批判を知っている。
その中で、NHKスペシャル(という枠が出来たばかりだった)の中で「こんなに英議会では活発に与野党が論戦しているのに、なぜ日本はそうではないのか!」という批判番組などが生まれた。
政治腐敗防止の規定とともに、与野党の興亡する議会(当時はサッチャー首相)が映像で流れて、「いやあ、首相が野党を批判する光景とか見たことないな」と確かに思ったものです。
コメント
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20171021/p3
リンク元
- 344 https://www.google.co.jp/
- 199 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 146 http://search.yahoo.co.jp/
- 61 https://socialmediascanner.eset.com
- 46 http://htn.to/jFMAfS
- 36 http://htn.to/R5xqgt
- 32 http://htn.to/LB9og5A
- 30 http://htn.to/Mso2Sk6
- 27 https://t.co/p9looDOywd
- 24 https://search.yahoo.co.jp/