世の中に、ブログだけの収益で生活ができている人はどれくらいいると思いますか?
ブロガーなら誰もが一度は夢を見る、職業ブロガーとして生きて行く未来。そんな未来を実現できる人は、言うまでもなくごくわずかと言えるでしょう。しかし、そこまで上を目指さなくても、ブロガーという肩書きは持つことができます。
もしこの記事を読んでいる方が同じブロガーさんなら、問いかけたいです。
ブログを頑張って続けているあなたは、どんな未来を描いていますか?
時間を削ってまで書くブログの先に「幸せ」があるのか。ブログを通して何を満たせば幸せだと思えるのか。
幸せの定義は人によって異なりますが、ブロガーとしてどの未来に幸せを感じるのか、経験談を交えながら考えていきます。
プロブロガーとして生きていく
プロブロガー、フリーライター、フリーランス。言い方はいろいろあると思いますが、1番わかりやすい言い方はプロブロガーですよね。会社員として頭を抱えて生きていくよりも、いわゆる「好きなことで生きていく」という方が幸せなのかもしれません。
もちろん、聞こえは良いですが楽しいことばかりではないですよね。
- 明日もし読者がいなくなったら
- 記事が上手く書けなくなったら
- 税金、年金、保険金…
こんな不安を背に前に進まなければいけません。ですが、書籍化・メディア出演・コンサルタントなど、有名ブロガーになればブログを通じて様々なビジネスの可能性が生まれます。その領域に辿り着けたらきっと何でも上手くいくと思います。なぜなら、一定レベルを超えた行動力と人脈が備わっているからです。
ブログで生計を立てている方は、本当に厳しい世界で戦っています。僕もブロガーの端くれとして奮闘していますが、収益を出すことは本当に難しいです。付け加えるなら、僕がアドセンスやアフィリエイトに対して貪欲になりきれていないという部分もありますが。
リスクある人生を楽しめるか。不安に押しつぶされるか。前者の考えでなければ難しい道です。
ブログ+サラリーマン=ブロリーマン
僕は現在ブロリーマンです。サラリーマンの傍ら、ブログをやっている方をここではブロリーマンと呼ぶことにします。
ブロガーはブロリーマンの割合が高く、主な収入源は会社員としての収入、ブログは副業というケースがほとんどでしょう。
ブロリーマンはある意味最強で、個人では考えるだけでもうんざりする手続きや支払いを会社がまとめてやってくれます。仕事以外の時間をブログに注ぐことができるのはかなり大きいですよね。
ブログの収益が無くても、サラリーマンとしての収入がある為、基本的に生活にダメージはありません。しかし、その考えが逆にブロガーとしての道を閉ざしてしまうかもしれません。早朝、帰宅後、休日など、自分でとにかく時間を作ってブログに関わる習慣を付けることが続ける秘訣です。
僕は習慣付けの為に毎日更新を目指したこともありますが、苦しい日々になってしまい続きませんでした。明確な目標や強い意志がなければ続けることは難しく、モチベーションの保ち方が重要です。今は3日に1本程度のペースで継続しています。
僕の場合、「帰宅してブログを書くぞ!」というのをモチベーションに仕事を頑張っています。現状は楽しんで記事を書いている一般的なブロガーです。
横のつながりを増やしたい
ブログを通して、純粋に横のつながりを増やしたいという方もいると思います。
単身赴任や一人暮らし、主婦業で忙しいと、友好関係が会社や近所の中だけとかになりがちですよね。仕事や結婚などで周りも多忙になり、学生時代の仲良い友人に会う機会もほとんど無くなります。
そんな時、ブログ仲間がいれば楽しい日々を過ごせます。ブログだけに限らず、SNSで気軽にコミュニケーションを取ったり、仲良くなればオフ会に参加してみたり。ブログという共通の話題を中心に、話題は広がりますね。
ちなみに先日、初めてのオフ会に参加したので詳細を載せておきます。
過去記事
このような横のつながりは、毎日を楽しくする上にブログを続ける刺激にもなります。多くのブロガーさんと関わることで、1人で悩んだりすることも減り、幸せな時間がそこには生まれると思います。
僕も「ブログを頑張るぞー!」と思えるのは、たくさんのブロガーさんと関わることで楽しい時間が生まれ、刺激をもらえているからです。1人ではここまで続かなかっと思います。
ブログを副業として頑張るというより、ブログを通じて仲間を作る。
これだけだけでも人生はきっと幸せになると思います。ブロガー同士という友達とは違う距離感だからこそ、味わえる幸せがあるのではないでしょうか。
おわりに
ブログで収入が見込めるなら、それに合わせて働きやすい本業を選べれば人生は大きく変わります。
仕事に行き詰まって人生が楽しめない
そう思っている人こそ頑張ってマネタイズし、本業の負担を減らせば将来に希望が持てますよね。ブログにはそういった夢もあります。
職業ブロガーとして生きていけるなら、大変なこともありますが幸せなことです。副業としてお小遣いが稼げるならそれも幸せ。マネタイズをしなくても、横のつながりが広がればそれだけでも人生はきっと楽しくなります。
僕は今ある仕事が当たり前だと思わず、どこの環境でも通用するような力を身に付けたいと考えています。その為にブログを表現の場として活用し、普段自分の中に溜め込んでいる感情や思考をアウトプットしていきます。
それを継続させることで、当たり前のようにくる世界が変わるかもしれない。絵空事かもしれませんが、そんな夢をブログで見たいと思っています。その中でマネタイズの可能性があるなら、挑戦はしたいという考えもあります。
今回は、「ブログを続けた先に見える未来」について書いてみました。たくさんの楽しいこと、苦しいことがあると思いますが、あなたはブログを通してどんな未来を描きますか?