2017年10月21日

今回の選挙で思ったこと

カタルニアもたいへんなんですけど、日本も選挙ということで、
立憲民主党という政党の党首が「右か左かじゃない、上からか下からか」と言っているのを聞いて、
どっかで聞いたような。拙著「ヨーロッパ・コーリング」の帯文???と思いましたが、
ははは、んなわけないか。いくらなんでも考えすぎだよな。と思ってたんだけど、
同じ人が今度は「右でも左でもない。前に」と言ってるのを聞いて、
こりゃどう考えても栗原康「死してなお踊れ」の一節なんですけど、
もしかして立憲民主党の選対に無党派アナキストがいる?(いるわけないんだけど。「政党」の選対に。笑)

それからスペインのバルセロナで大雨に打たれて取材してる間に、
松尾匡先生からこのように素晴らしいマニフェストが届いてました。
これ、どこも採用してないってどういうこと?

https://economicpolicy.jp/2017/10/20/982/


党派性・所属性・「あの人には恩がある」的左派のしがらみ問題、を越えて真に貧乏人や世代的に損をしている人々が食える政策を打ち出すときじゃないんですか。
ほんとうに右でも左でもなく、前に進みたいのであれば。



Posted by mikako0607jp at 02:05│ 21拍手