比例区に異変アリ 立憲民主党に無党派殺到し全員当選も

 いよいよ2日後に迫った10月22日の総選挙。「自民無風」「希望失速」「立憲躍進」――となっている選挙情勢。最終盤になって、さらに立憲民主党が勢いを強めている。「比例区」であっと驚く議席を奪う可能性が出てきた。

 朝日新聞が17、18日に実施した世論調査に自民党が衝撃を受けている。「比例区の投票先はどこか」と政党名を挙げて聞いた結果は、自民は34%と2週間前(3、4日)の35%とほとんど変わらなかったが、立憲民主党が7%から13%へ倍増しているのだ。

 朝日新聞の調査は、9月26、27日も行われている。自民は32%→35%→34%、希望も13%→12%→11%と、ほとんど数字が動いていない。要するに、これ以上、支持が広がらない頭打ち状態。なのに、立憲民主党だけがグングン数字を伸ばしているのだ。

「まだ投票先を決めていない」有権者は、29%→27%→23%と少しずつ減っている。無党派が立憲に流れているのは間違いない。いざ投票となったら、まだ23%いる「投票先を決めていない」無党派が雪崩を打って立憲に「比例票」を投じておかしくない。23%の半分が上乗せされるだけでも、立憲は24%となる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(Mycy by あじかん)
PR(ニュース体験.jp)
PR(cafeglobe)
PR(Nikkei LUXE)
(2017年7月14日)
PR(Happiness Woman)
PR(Happiness Woman)
PR(muy-hermosa)
PR(Glocal Mission Times)
PR(GET A BEAUTY!)
PR(大人ソニー on antenna*)
(2017年2月27日)
(2017年5月20日)
(2017年5月24日)
(2017年7月31日)
Recommended by

最新のニュース記事

Recommended by
  • アクセスランキング
  • 週間
CASA
CASA