松屋、すき家、吉野家、かつや…
それら飲食店は、財布が寂しいサラリーマンにとって、
お昼のオアシスです。
私は「かつ丼」が大好きです。
週に3回は食べたい気分です。
そんな私が、「松屋系の松乃家」と「かつや」を比較してみました。
胃もたれせずにお読みいただければ、幸いです。
松屋のカツ丼
ロースカツ丼、530円(税込)
味噌汁と漬物が標準装備
無料のオプションは、
・中濃ソース
・特製ソース
・にんじんドレッシング(これ、大好き。だけど、沢山かけると、ニンニク臭いって言われた事がある…)
・青じそドレッシング
・からし
「どうだぁー!」って感じです。
対して、
かつやのカツ丼
ロースカツ丼529円(税込)、
単品、以上…
※たまに、100円引きのチケットを頂けることがございます。
あ、お茶が出た。
お茶は、松屋も出た出た。
オプションは
・特製ソース
・からし
「以上…」って感じです。
勝負の結果は、
松屋のカツ丼の勝ちー(*≧∀≦*)
あくまでも、私個人の主観でございます。
ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
味も、微妙に松屋の勝利です。
良く研究してらっしゃいます。
牛丼も私は松屋派です。
「あー、うちの徒歩圏内に松屋出店しないかなぁ」と、
妻のナマケロ師匠に言ったら、
「大丈夫…?」と、不審な顔をされました。
男の人ロマンが、分からない
うちの妻ことナマケロ師匠でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。