娘が車を降りて、元我が家の玄関先。
こっちを見て「バイバイ」手を振る娘。
私も手を振り、車を走らせた。
車を運転しながら急に寂しくなる。
この気持ちって”なんだろう”
娘と別れた途端湧き上がる気持ち。
数時間前
今日は次男”キンタ”の誕生日プレゼントを渡しに
元我が家に行く日。
プレゼントを渡した後、
娘とランチと買い物の約束。
ビックリドンキーでランチを食べて
食後に食べたデザート。
2人ともチョコ好きなんだけど、
私はヨーデル(これも美味しい!)
離婚して4年が過ぎた(H25年8月)
大学生だった長男は社会人
高校1年だった次男”キンタ”大学生
中学生だった長女も高校三年生
長男、次男とは離婚して3年弱一緒に住んでいたけど、子供達と別居して1年ちょっと娘とは食事したりラインしてたりしたから近況は分かっていた。
感情を言葉にするって難しい
私は、親がいない家庭で過ごして育ったので、そうならないようにしようって思って生きてきた。
だけど、結局、離婚の道を選んだ。
簡単に選らんでなんていないよ。
5人の未来を考えて選んだんだよ。
父親ってなんだろうって思う
なんかちっぽけな自分と
成長した息子”キンタ”
大学生だけと、社会人のお兄ちゃんと車を購入していて、アルバイトもかなり頑張っている。
Instagramで時折みる息子の成長を嬉しく思っている
”キンタ”はサーファーでもある。
”LINE”で「もう少しで着くよ」って、”キンタ”と
娘に連絡する。
到着すると、玄関から”キンタ”が出てくる。
ちゃんと顔を見るのは何ヶ月ぶりなんだろう。
離婚すると、日頃から家族と接している。
「普通の日常」
が無い。
子供と同居して過ごしたシンパパだった3年弱。
離婚前の普通の生活は
「子供達と過ごした時間」は
”宝物”
だったんだと改めて気付いた。
玄関から出てきた”キンタ”
寝癖を見られたくないのか
深めに帽子を被って出てくる。
約束の”G-SHOCK”を渡す。
キンタ「本当、嬉しい、ありがとう」
「なんか大人になったな」
一丁前にすね毛もかなり生えていて
ちょっとニキビ面だか、逞しい大人の男
「親がいなくても子は育つ」
母親と楽しく過ごしてる感じは分かる。
娘との連絡で、お兄ちゃん達の情報を聞き出したいのだか、娘はあまりお兄ちゃん達に興味がないらしく情報が入って来ない。
娘の彼氏の情報の方が詳しい位(笑×笑)
娘も来年には”就職”
今日は期末テストの成績アップのご褒美
我が娘ながらあっぱれ!
「親がいなくても子は育つ」
私の父親は小学2年の時に他界した。
「大好きだったお父さん」
再婚だった義理の母は実家に帰り
いつも”1人だった”幼少期。
子供の頃から
誰かの背中を見て育って来なかったので
「家族に憧れ」ていた。
夫婦喧嘩が絶えない生活だったけど
素直に育ってくれた3人の子供達を見て
3人を産んでくれた事は
”本当に感謝してる”
私を反面教師にして子供達には
「私の憧れた家族」
いつも、お父さん、お母さんがそばにいる
そんな「家族」を作ってもらいたい。
laugh × laugh でいこう!