春と秋に化粧品の入れ替えをしています。
なるべく入れ替えやすくするために、
量が少なめのものを選ぶようにもなりました。
今回は、その理由について書いていきます。
化粧品にも「使用期限」がある
一つ目の理由は、化粧品にも使用期限があるから。
ほとんどの化粧品には書いていませんが、ちゃんと期限はあるのです。
法律(医薬品医療機器等法)的には、
1.特定の成分を使っていない化粧品で、
2.未開封かつ適度な保存条件なら使用期限が製造から3年先まで持つ
という化粧品には使用期限が載っていなくてもOKということのようです。
具体的なことはこちら↓の「使用の期限」のところをご参照ください。
なので、化粧品に使用期限が書いていないからと言って、
ずっと使えるというわけではないみたいですね。
どのくらい持つのか
商品によって期限はまちまちのようですが、
スキンケア用品もメイク用品も、
おおよそ開封してから3ヶ月~1年の間らしいです。
水分量が多いリキッド状のもの(リキッドファンデーションなど)は、
使用期限が短くなるそう(食べ物と同じですね)。
また目の周りは涙や汗など雑菌のエサが豊富なので、
アイシャドウなどは雑菌が繁殖しやすくこちらも期限が早め。
リップアイテムも口につけるものなので言うまでもなしです。
また防腐剤や抗菌成分を含んでいないものは、
開封したらなるべく早めに使い切った方が吉。
オーガニックの化粧品は足が早いようです。
手作りの化粧品も1週間くらいを目安に使い切るのがベストとのこと。
品質が劣化した化粧品を使うと、
皮膚のトラブルを起こしかねません。
【Sponsored Link】
化粧品にも「旬」がある
ここまでで化粧品も、
食べ物みたいなことを気にする必要があると思った方がいるかもしれません。
実はもう一つ食べ物と似ているところがあります。
化粧品にも「旬」があるものがあるということ。
これが春と秋に化粧品の入れ替えをしている理由の二つ目です。
オールシーズン対応の定番系化粧品もありますが、
各季節に対応した化粧品も出ています。
わかりやすい例としては、夏限定の紫外線カット効果が高い製品など。
春夏と秋冬でリニューアルされることが多いため、
私はこのタイミングに合わせて入れ替えをしています。
傾向としては春夏はサッパリ・紫外線対策系、
秋冬はしっとり・うるおい系に商品層が変わっていることが多いと感じています。
今回買い替えたメイク用品
私が秋冬に使用するメイク用品5品を紹介します(※今回スキンケア用品は取り上げません)。
ベースメイク
1.dプログラム アレルバリアエッセンスBB(ライト)
2.24hコスメ フェイスパウダー(ナチュラル)
ポイントメイク
1.エテュセ チップオンアイブロー(アッシュブラウン)
2.セザンヌ トーンアップアイシャドウ(ピンクブラウン)
3.Alba Botanica ミネラル・テラティンツ・リップバーム
☆
ベースメイクはいつものETVOSから変えてみました。乾燥せず良い感じです。
セザンヌは初めて使うブランドですが、どの色も使いやすそう。
リップバームはiHerbで購入しました^^
色が付くのでお出かけにも♪
小さめのものを選ぶと、それほど残さずに使い切れます。
定期的な入れ替えをすることで、
使用期限対策と季節にあった化粧品選びができます。
同じタイミングで持っている化粧品の見直しもできるので、
自分に必要なものも見極めやすくなると思います。
きれいな肌を保つためにも、おすすめの方法です^^
▼こちらも参考にどうぞ。
ミニマリストの持ち物
シンプル・ミニマルライフのファッション