かぷりころぐ

Octopus dumplings Food stands

【海外ドラマ】名作海外ドラマ「V ビジター」を振り返る【レプティリアン】

f:id:caprico_360:20171019175330j:plain

 

今回は、海外ドラマの紹介。

 

特攻野郎Aチームナイトライダーについては↓ 

www.caprico-log.comwww.caprico-log.com

 

特攻野郎Aチーム」に「ナイトライダー」とくれば、次は当然「エアーウルフ」と進むのが普通なんですが、、今回は「V ビジター」を紹介します。

 

何故なら、私が「V ビジター」が大好きだから!

私はかなりの名作と思っているんですけど、如何せん知名度が低い…。上記2作に負けず劣らず良い作品なので、この記事を見た中で1人でも興味を持ってくれれば嬉しいなと思っています。

 

「V ビジター」とは

1983年に製作されたアメリカのTVドラマで、昨今のドラマとは違い、全5作と短め。

しかし、放映当時、一部では大旋風を巻き起こした作品なんです。

タイトルの「V」には、

「Visitor(来訪者)」

「Victory(勝利)」

「Victim(犠牲者)」

の3つの意味が込められています。

 

ストーリー

ある日、地球に巨大なUFOが到来。宇宙人の侵略かとパニックが起こりますが、降り立った宇宙人たちは、何と地球人そっくり

紳士的な態度であった為、友好条約を結ぶ人類だが…。

 

当然それで終わる訳はなく、それは地球侵略を目論む、ビジター達の巧妙な戦略。
ビジターの目的は、地球資源と、人類を食料にする事でした。

大多数の人類が騙される中で、真実に気付いた一部の人類がレジスタンスを結成し、必死の反攻作戦を繰り広げる…そんなお話です。

 

詳しくは次項で説明しますが、この作品の1番のキモは、見た目が地球人そっくりな故に、回りにいる誰が味方で誰が敵か分からない点ですね。

仲良く話してる隣人が実はビジターで、隙を見て自分を食料にするつもりだったら。。考えるだけでも恐ろしい状況ですね。。

 

ビジター(来訪者)について

このビジター、見た目は人間と変わらないんですが、それは仮の姿…。

文字通り一皮むけると、実は「爬虫類型宇宙人」なんです。
いわゆる「レプティリアン」ってやつで、これが怖かった。

f:id:caprico_360:20171019175504j:plain

f:id:caprico_360:20171019175516j:plain

f:id:caprico_360:20171019175525j:plain

モルモット丸飲みですよ…。

これが人間社会に普通に紛れ込んで社会生活を送っているんですから、しかも殆どの人類はそれに気付いていない…。
気付いている一部の人たちの恐怖ったらないですね(苦笑)

 

続編 V2 ビジターの逆襲

前作が好評だった為か、翌年(1984年)にすぐ製作。
まあ、途中で打ち切られて全19回で終わっちゃいましたが。。

前作で倒したと思っていたビジターに生き残りがいて…という流れなんですけど、この作品、今となっては全然手に入らないんです…。DVDボックス出ないかなぁ…。渇望

 

そして2009年…リメイク誕生

そんな中、何と26年ぶりにリメイクシリーズが発進!

と思っていたら、今回も打ち切り!2シーズン全22話で終了しました。

ストーリーの骨格は同じなので、古い映像は…という人はリメイクを見るという選択肢もありますね。ただ、細かい展開が違うのと、そもそもキャラクターが全然違うんですよねぇ。。元々オリジナルを見てない人には関係ありませんが 

 

如何でしたか?

若干(若干?)古い作品だし打ち切りばかりですが、かなり面白い作品ですよ!!

レジスタンスは、あなたの志願を待っている

 

その他の【海外ドラマ】は↓↓