アイテムショップを経営しながらダンジョンに挑むローグライクアクションRPG「Moonlighter」,Switchなど6つのプラットフォームで2018年初頭発売
Moonlighter - Nintendo Switch Announcement Trailer
「Moonlighter」は,ダンジョンにつながるゲートが発掘された遺跡の近くで,冒険者相手のアイテムショップを営む店主を主人公としたアクションRPGだ。店を経営しながら自らもダンジョンに潜り,お客からのオファーに応えるために,さまざまな武器や財宝を持ち帰る。さらには装備やアイテムの生産や強化を行って強くなり,強大なボスからお宝を手に入れ,店を大きくしていく……といったプレイが楽しめる。2Dゼルダに似たバトルシステムは軽快で,装備する武器やアイテムによって,さまざまなスタイルが選べるとのことである。
ジャンルとしてはいわゆるローグライクゲームにあたり,ダンジョン内で死んでしまうと持ち物をすべて失ってしまうが,地上に持ち帰ったものについてはこの限りではない。その分遊びやすくなっており,公式サイトでも“ローグ・ライト”(軽めのローグライク)を謳っているのが特徴だ。
「This War of Mine」で名声を掴んだ11 bit Studiosは,現在は自社制作のサバイバルストラテジー「Frostpunk」を開発中だが,同時にパブリッシングにも乗り出しており,すでにポーランド国内のプロジェクトのバックアップを始めている。「Moonlighter」はそんなタイトルの一つであり,今後も話題を呼びそうだ。
なおSteamの製品ページを見ると,日本語もサポート予定となっている。実際に遊べるまではまだ少しかかりそうだが,続報が気になるタイトルだ。
「Moonlighter」公式サイト(英語)
- 関連タイトル:
Moonlighter
- 関連タイトル:
Moonlighter
- 関連タイトル:
Moonlighter
- 関連タイトル:
Moonlighter
- 関連タイトル:
Moonlighter
- この記事のURL:
- 「ファイナルファンタジーXV オンライン拡張パック:戦友」の配信が11月上旬に延期。単体の販売価格は1980円(+税)に
- 10月23日開催「『真・女神転生』生誕25周年LIVE-CHAOS SIDE-」のリハーサルをレポート&物販最新情報を公開。事前物販は当日16:00~18:00に実施
- ZTEの2画面スマホ「M Z-01K」テストレポート。復活のMEDIAS W的二つ折り端末は快適な“ながらゲームマシン”の可能性を秘める
- ビデオゲームの語り部たち 第1部:焼け跡に生まれ,スペースインベーダーとともに戦後のエンターテイメントを支えた「池袋ロサ会館」
- 新作MMORPG「BLESS」で実施されたCBT2のインプレッションを掲載。最高峰のグラフィックスで描かれる王道MMORPGを体験
- 「真・女神転生」シリーズ25周年企画――アトラスサウンドチームの4名に“メガテンサウンド”への思いや制作エピソードを聞いた
- 結のほえほえゲーム演説:第48回「スクールカースト底辺だった私が挑む 学生時代の思い出 弔い合戦『ライフイズストレンジ』」
- 「ラブライブ!スクフェスAC」,Aqours参加決定PVが公開。11月1日からはオリジナル「ストレイジBOX」の交換キャンペーンがスタート
- アイテムショップを経営しながらダンジョンに挑むローグライクアクションRPG「Moonlighter」,Switchなど6つのプラットフォームで2018年初頭発売
- AC版「グルーヴコースター」の稼動開始4周年を記念したトーク&DJイベントが11月4日に開催




















