平成29年10月20日
(29総12)
職員の募集
職種
金融庁ネットワークシステムの安定的な維持、管理に関する業務に従事する職員
職務内容
- ネットワークシステムの設計・構築及び維持・管理に係る業務の企画、調達、検収
- ネットワーク機器、業務用PC等の関連機器の維持、管理に係る企画、調達、検収
- ネットワークシステムに関する情報セキュリティ対策の実施に係る業務の企画等
- ネットワーク配線工事に係る施工図面(CAD図)作成、調達、検収
- サーバ設置区域における配電盤、蓄電池設備等ネットワーク周辺設備に係る管理、調整
- ネットワークシステムに係るセキュリティインシデント発生時における即時対応等(CSIRT業務)
- 上記業務の実施における関連部局との調整等
応募条件
下記の全ての条件を満たす方。
- 上記職務内容1~5に係る業務経験を通算で原則5年以上有すること
- ネットワークシステムの更改業務に従事した経験を有すること
- 当該雇用期間にわたり、継続して勤務が可能なこと
- 日本国籍を有し、外国国籍を有しないこと
※ 国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になることができない方は応募できません
※ 過去3年以内に当庁の職員募集に応募された方の再応募はご遠慮下さい
さらに、次の条件を満たしている方がより望ましいと考えています。
※ 過去3年以内に当庁の職員募集に応募された方の再応募はご遠慮下さい
さらに、次の条件を満たしている方がより望ましいと考えています。
- 官公庁に係る上記職務内容1~5に係る業務に携わった経験を3年以上有すること
- ネットワークシステムに係るセキュリティインシデント発生時の即応業務に従事した経験を有すること
- 経済産業省が行う情報処理技術者試験のうち、ネットワークスペシャリスト試験、情報処理安全確保支援士試験又はITサービスマネージャ試験に合格していること(いずれも現在の試験区分に相当するものを含む。)
募集人員
1名
採用形態
一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号)に基づき、常勤の国家公務員として採用予定。
※ 国家公務員法等に基づく守秘義務等が適用されます。
給与
一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給。
出張する際には出張旅費等が支給されます。
出張する際には出張旅費等が支給されます。
勤務地
金融庁(東京都千代田区)
雇用期間
原則として、採用日から2年程度(業務の状況に応じて、当初の雇用期間を超えて任用させる可能性があります。)
勤務時間
原則として9時30分から18時15分(週5日、土日祝日を除く)
応募方法
次の応募書類を同封の上、下記の書類提出先まで郵送下さい。
- 「履歴書」
本ウェブサイトからExcel版
又はPDF版
をダウンロードし、必要事項を記載して下さい。「志望動機」欄には、志望動機のほか、応募する業務に関して自身が最も得意とする事柄について、実例を交えて記載して下さい。
- 「過去の業務実績一覧」
選考方法
書類選考後、面接試験により合否を決定します。
書類選考合格者には、面接日を個別に電話又は電子メールでご連絡します。
書類選考合格者には、面接日を個別に電話又は電子メールでご連絡します。
応募〆切
平成29年11月6日(月)17時(必着)
その他
応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類は原則返却しませんので、ご了承下さい。
書類提出先
〒100-8967
東京都千代田区霞が関3-2-1
中央合同庁舎第7号館
金融庁総務企画局総務課情報化統括室
情報化推進業務企画係
東京都千代田区霞が関3-2-1
中央合同庁舎第7号館
金融庁総務企画局総務課情報化統括室
情報化推進業務企画係
お問い合わせ先
金融庁総務企画局総務課情報化統括室
TEL:03-3506-6000(代表) 内線2676
TEL:03-3506-6000(代表) 内線2676