” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう このページをアンテナに追加 RSSフィード

2017-10-20 「自公321希望43立民53/465」2017衆院選最終盤予想な件について

[]2017衆院選最終盤予想・ブロック別その1(北海道東北北関東南関東東京ブロックAdd Star


「自公321希望43立民53/465」2017衆院選最終盤予想な件について(2017/10/20)


政党選挙区予想比例予想合計
自民党22067287
公明党92534
希望の党172643
日本維新の会5712
立憲民主党173653
共産党11415
社民党112
諸派・無所属19019
合計289176465

 こちらの最終盤予想をもとに、今日は、北海道から東京までの5ブロックについて、現地の情勢を述べてみます。


10/10時点

小選挙区・定数12:自民7、公明1、立民4

比例区・定数8:自民3-2、公明1、希望2-1、共産1、立民2-1、新党大地1-0

10/20時点

小選挙区・定数12:自民5、公明1、立民6

比例区・定数8:自民3、公明1、希望1、共産1、立民2

立民躍進。公示日時点の1区の道下大樹、3区の荒井聰、6区の佐々木隆博、8区の逢坂誠二無所属出馬)に加えて、5区の池田真紀、11区の石川香織が自民候補をかわして当選圏。残り自公6議席とがっぷり四つ。比例区は、新党大地議席確保僅かに及ばずか。自民は3議席を確保。

10/10時点

小選挙区・定数23:自民17、希望2、無所属4

比例区・定数13:自民6-5、公明2、希望3-2、共産1、立民2

10/20時点

小選挙区・定数23:自民16、希望2、無所属5

比例区・定数13:自民5、公明2、希望2、共産1、立民3

青森秋田自民総取りは変わらず。山形も3区の希望阿部寿一自民加藤鮎子に突き放され陥落。自民総取り。希望岩手1区の階猛に、福島4区自民菅家一郎を寄り切った小熊慎司の計2議席限界無所属は、公示日時点の岩手3区小沢一郎宮城5区安住淳福島1区金子恵美福島3区玄葉光一郎に、宮城2区鎌田さゆりが加わり、5人が当選圏。比例は立民が希望共産だけじゃなく自民の票も一部奪って、3議席確保をほぼ決めました。

10/10時点

小選挙区・定数32:自民24、希望5、立民1、無所属2

比例区・定数19:自民8-6、公明3、希望4-3、共産2、立民4-3

10/20時点

小選挙区・定数32:自民29、立民1、無所属2

比例区・定数19:自民8、公明3、希望3、共産1、立民4

群馬自民総取りは変わらず。茨城5区希望浅野哲が自民石川昭政に、栃木3区希望渡辺由紀自民簗和生に不覚を取り、両県とも政党的には自民総取り。埼玉は、5区の立民の枝野幸男以外、小選挙区野党候補は全滅。つまり、当ブロック小選挙区希望は全滅。無所属は、茨城7区中村喜四郎、そして栃木2区選挙戦終盤になって立民の推薦GETだぜ」福田昭夫当選圏。比例は自民と立民の二人勝ち。

10/10時点

小選挙区・定数33:自民25、公明1、希望4、無所属3

比例区・定数22:自民7-5、公明3、希望4-3、維新1-0、共産4-3、立民5-3

10/20時点

小選挙区・定数33:自民26、公明1、希望2、立民1、無所属3

比例区・定数22:自民8、公明3、希望4、共産2、立民5

千葉は1区の希望田嶋要、4区の無所属野田佳彦以外は、自民が総取りの可能性。神奈川は、江田憲司無所属出馬している8区と、9区の希望笠浩史、12区の立民の阿部知子以外は勝負あり。残りは4区に無所属で出ている浅尾慶一郎も含めて自公山梨は、1区の無所属中島克仁はともかく、2区の無所属どっちがきても結果・自民で変わらず。選挙後の内ゲバ開始も変わらず。比例は、立民が当初予想の3議席から5議席目まで伸ばす。自民も8議席目が射程内。希望も意外に健闘していて、割を食ったのは維新と共産

10/10時点

小選挙区・定数25:自民18、公明1、希望4、立民2

比例区・定数17:自民5-4、公明2-1、希望4-3、維新1-0、共産4-3、立民3-2

10/20時点

小選挙区・定数25:自民19、公明1、立民5

比例区・定数17:自民7、公明2、希望2、共産1、立民5

10月2日から10日にかけて大きく変わり、10日から20日にかけて更に変動したブロック。10日の時点で希望は、3区の松原仁、10区の若狭勝、15区の柿沢未途、21区の長島昭久の4人が小選挙区議席を確保できる可能性がありました。しかし、彼らの全滅は、現状においてほぼ確定です。比例の希望獲得議席も4つから2つに半減です。一方の立民。期待していた6区の落合貴之自民越智隆雄に競り勝つのは難しそうですが、もともと安牌の7区の長妻昭に加えて、1区の海江田万里自民山田美樹唯一神又吉イエスをかわしてトップに立った他、2区の松尾明弘、5区の手塚仁雄、16区の初鹿明博当選圏。なお、2区の自民辻清人は、落選後、希望鳩山太郎に「お前のせいだ!」と文句を言っても許されると思います。比例は、各党の想定獲得議席数が大変動。希望と維新と共産が、ここまで自民と立民の草刈り場になるとは思いませんでした。


 ざっとこんな感じです。改めて述べるまでもありませんが、希望戦線崩壊っぷりは、近年の国政選挙において稀に見る惨状です。動員はできても運用ダメダメ古代軍隊が、飢えと寒さと疫病のために遠征先で全滅する昔話を見るかの如し。今が21世紀なのを忘れてしまいそうです。


 野心家な高級指揮官たちの楽観主義と適当な準備のために、前線の兵が無駄に死んでいく。支援を期待できない選挙区落下傘降下させられた候補たちが、死闘空しく散ってゆく。なのにトップ連中は責任を取る気ナッシング。まるで「遠すぎた橋」の終盤を観ているかのような錯覚に襲われます。


f:id:kagura-may:20160416083302j:image:h300

「これで、小池百合子細野豪志中山成彬らに対して、現場のヘイトが溜まってなきゃ嘘ですね♪」


 にもかかわらず、小池百合子代表は、都知事として、投開票日前日の明日から25日まで花の都パリ出張のご予定。空気を読んでいるのかいないのか分からない、そんな彼女の帰国後、希望の党内で何か起こることやら。こわいこわい。


希望の党候補が離党可能性との報道、小池代表「それは勘違い」


 希望の党小池百合子代表(東京都知事)は19日、党代表としてのぶら下がり会見で、同党の公認候補が離党を示唆したなどと報じられたことについて問われ、「それは勘違いだと思う。それぞれのところでみんな必死で戦っている中から出てきている言葉で、メディアの捉え方もある」と述べた。福岡5区立候補している楠田大蔵氏は17日、Facebook上で「離党も辞さない覚悟」などと記し、党のあり方に苦言を呈していた。

 報道各社による衆院選情勢調査では、希望の党の苦戦が伝えられているが、同党と立憲民主党など野党分裂が自民党優勢の要因ではとただされると、「有権者の判断だが、むしろ(自民党)このまま勝たせていいのかというまた別のうねりが今、見えてきているのが興味深い」と語った。

 民進党合流の際の「排除」発言が苦戦の一因では、との指摘には、「言葉としてきつい言葉だったのかもしれない。傷つけるつもりはまったくない」と釈明する一方、「政党というのは理念、綱領、政策が一致してこそ。『排除』という言葉だけを切り取られても、真意は伝わっていない」と不満を示した。

10月20日 THE PAGE



一押しして頂けると励みになります<(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kagura-may/20171020/p2
ブログランキング・にほんブログ村へ