「いつか電車で旅をしたいね」
夫のブーさんと時々話しています。
私たち夫婦共通の趣味は温泉旅行です。
2人で15ヶ所ほど温泉へ行きましたが、交通手段はすべて車。
「あさって温泉へ行こう!」と突然言い出したり、
仕事の都合で出発時間が当日になっても決まらなかったりするので、
どうしても車を使うようになってしまいます。
私は家族に鉄道好きがいるので、子供の頃から鉄道は身近な存在です。
ブーさんは10年ほど前から鉄道の旅が気になる様子。
いつかゆっくり電車で温泉へ行きたい…と2人で思いながら、
旅番組やブログ、サイトを見ています。
今回は、そんな私たちのお気に入りの旅番組とブログをご紹介いたします。
大好きな鉄道の旅番組
現在、よく見ている鉄道の旅番組を2つご紹介いたします。
鉄道・絶景の旅
美しい映像とともに鉄道の旅を楽しめる番組です。
名所、旧跡、グルメ、温泉、名産品などその沿線の魅力も紹介され、
実際に旅をしているような気分を味わえます。
峠恵子さんのナレーションと歌声も素敵です。
中井精也のてつたび!
ホームページで募集した「●●鉄道の魅力を伝える写真」をてがかりに、
中井さんが毎回1本のローカル線を訪ねます。
鉄道の車両だけにこだわらず、
鉄道にかかわるすべてのものを被写体として撮影されている鉄道写真家の中井さん。
優しいお人柄とあふれる鉄道愛が画面から伝わり、見ていると心が温まります。
「そういう撮り方があるんだ!」と驚くことも度々です。
気になるブログ
次に、私がよく読んでいる旅のブログを3つご紹介いたします。
K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~
私の中では、鉄道ブログといったら kzhisaさんのブログです。
鉄道の情報が大変充実しています。
「すごい!」の一言。
特に、旅行記は鉄道旅行気分が味わえるので大好きです。
紀伊勝浦から那智山詣でへ! 日本三大名瀑の一つ「那智の滝」を訪れました ~紀伊半島一周 青春18きっぷの旅(7)~ - K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~
↑ こちらの記事は、
青い車両・青い空・青い海、そして那智の滝の美しさを堪能できます。
「今すぐ電車で旅に出たい!」と猛烈に思いました。
温泉好きのお湯
温泉宿・温泉地、行き帰りに利用した電車・バスなどを、
静かにつづる yu(ゆう)さんのブログ。
更新されるのをとても楽しみにしています。
温泉だけではなく鉄道にもお詳しい yuさん。
実際に乗った方だからわかる情景や情報もわかりやすく書かれています。
↑ こちらの記事の「草津号」の車両に、私は目が釘付けになりました。
それは私が大好きな、かつての「スーパーひたち号」、タキシードボディの車両!
「群馬で走っているよ」とは聞いていましたが……。
久しぶりの再会に胸がときめきました。
※大好きなかつての「スーパーひたち」651系
現在はJR常磐線の「いわき(福島県いわき市)-竜田(福島県楢葉町)」間を、
普通列車(各駅停車)として走っているそうです。
poohの毎日~40代アーリーリタイア夫婦の暮らし~
ご紹介するのは3回目、わが家の節約の先生、私のブログの師匠poohさんのブログ。
40代でアーリーリタイアされ、時々、ご夫婦で鉄道旅行を楽しまれています。
旅行がメインテーマのブログではありませんが、
独自の視点から書かれる旅行記が私はとても好きです。
毎年、秋に1週間の旅行をされているpoohさんご夫婦。
今年は「フルムーンパス」デビューされました。
体を張って試してきました! JRのロングセラー「フルムーンパス」はどこまでお得? - poohの毎日~40代アーリーリタイア夫婦の暮らし~
JR乗車総距離4,702km!
お2人でリュックを背負い、電車を乗り継ぎ、現地に着いたら怒涛のように散策。
読んでいてワクワクします。
私たちも早くリタイアしてゆっくり旅をしたい!と、心の底から思いました。
2人でいつか…
車窓から流れる景色をながめ、2人で駅弁を「おいしいね」と言いながら食べる夢。
いつか叶えたいと思います。
あぁ、早くリタイアしたい!