すずろぐ

人生大逆転を目指す、鈴木俊吾の成長日記

今、暇ですか?暇つぶしや脳トレには数独(ナンプレ)がおすすめ!

この記事は約2分で読めます。

数独(ナンプレ)

こんにちは、すずしんです。

ちょっと質問ですが…。
あなたは暇な時に何をして過ごしていますか?
テレビを観る、音楽を聴く、散歩する、ゲームをする、寝るなど、色々候補が考えられますね。

私にも暇な時があるのですが…。
そんな時には、数独(ナンプレ)を解いていることがあります。
数字を順番に埋めていくアレですね。

数独は、適度に頭を使いますし、時間もそれなりに取られますので…。
暇つぶし脳トレには最適なのではないかと私は思っていますよ。

スポンサーリンク

数独とは?

数独(ナンプレ)というのは、3x3のブロックに区切られた9x9の正方形の枠内に、1~9までの数字を入れていくペンシルパズルの一種です。
数独は「数字は独身に限る」の略語で、日本のパズル会社ニコリが関与しているパズル雑誌などで使われています。
ニコリによって数独が商標登録されていることもあって、ニコリが関与していないものについては「ナンバープレース」「ナンプレ」などの表記が使われています。

数独のルール

数独のルールは非常に単純です。
基本的には、以下の2つのルールしかありません。

  • 空いているマスには1~9のいずれかの数字が入る。
  • 縦・横および太枠で囲まれた3x3のブロックで、同じ数字が重複して入ってはいけない。

数独の効果

数独というのは、ただ適当に数字を埋めていくだけでは解くことができません。
既にある数字をヒントにして、空きマスに入る数字の候補を絞っていきます。
筋道をしっかりと立てて、論理的に思考する必要があるのですよ。

この考える過程というのが、脳に対して良い影響を与えています。
特に前頭葉に効果的と言われています。
脳トレにもなると一般的に言われているのはここから来ているのでしょうか。

数独は徐々に楽しくなってくる

数独を始めたばかりの人にとっては、最初はなかなか数字を入れることができないと思います。
まだ数独を解くコツを掴んでいませんからね。
きっと解き切るのに結構な時間がかかってしまうでしょう。

でも、数独を何問か解き続けているうちに、徐々に数独を解くコツが分かってきます。
そうなればしめたもので、だんだんと数独を解くのが楽しくなってきますよ。
一種のHigh状態になれますね。

数独アプリのすすめ

ここまで来ると…。
「もっと数独を解きたい!」
「もっと難しい問題に挑戦したい!」
と思うようになるかもしれません。

そこで、私がおすすめするのが数独(ナンプレ)アプリです。
スマホで手軽に数独を楽しむことができますよ。
基本的には無料のものがほとんどですので、金銭的負担も無く始めることができますね。

現在公開されている数独アプリは、収録されている問題数が多かったり難易度が様々あります。
自分のレベルや時間に応じて、好きな問題を解くことができるというのが良いですよ。

ここでは、おすすめのアプリとして「ナンプレ - 古典的ロジックゲーム」を紹介しておきます。
問題数は5000問以上あり、難易度も初級・中級・上級・エキスパートから選べます。
操作性もなかなか良いですので、サクサクと問題を解くことができますね。

ナンプレ - 古典的ロジックゲーム
iOS

ひとこと

数独は、暇つぶしになるだけでなくちょっとした脳トレにもなりますので…。
今度暇な時には、あなたも数独をやってみませんか?
きっと楽しいですよ。

もし数独の解き方が良く分からないという方は、以下のような本をおすすめします。
全問に解説がついていますので、つまずくことなく問題を解くことができると思いますよ。
数独入門者の方はぜひ参考にしてみてください。