シンプル生活 わたしの好きなくらし

本当に必要なものを大切にして暮らしたい。

スポンサーリンク

今日は新月、新しいお財布♡ゴールドのisola長財布レビュー【レディース】

TOP > >

今日はみなさん、“新月”ですね♪

 

信じるも信じないも自由なんだけれど…。

 

新月は、“はじまりの日“ 

と言われています。 

 

すべての人にとってリセットの時。

 

うまくいってないものはこれを機に手放

し、うまくいっていることはバージョンアップ。

 

新しい流れがこれから始まるのだそう… 。 

 

なんだかワクワクしませんか? (^^) 

 

私は今日、新しいお財布をおろしました♪ 

 

9月の誕生日に買った、新しいお財布♡

 

じつは…

 

集められる手持ちのお金、すべてお財布に

入れて、引き出しに休ませておいたんですよ~。

 

なんでも、お財布は最初に入ってきた

金額を記憶するのだとか(笑) 

 

今日は新月。

 

新しいお財布おろすのにも

絶好の日です(*^^*) 

 

isolaのゴールド長財布レビュー【レビュー】

 

2年ぶりにお財布を新調しました。

 

選んだのは、使いやすいと

評判の良かった、isolaの長財布。

 

isola(アイソラ)とは?、使いやすい

デザインに定評のある、サイフや革小物の

国内ブランドです。

 

主にヨーロッパからのインポートレザーを

使用し、国内の最高技術を持った職人さん

たちの手ですべて作られてるのだそうですよ。

 

made in japan。

 

口コミも良くて、前回お財布を購入したと

きも気になっていました(^^)

 

色はゴールドを選びましたよ。

 

最近、何故か?ゴールドに惹かれます。 

 

ゴールドにもいろいろありますが…

 

自分が映っちゃいそうなぐらい

こんなキラキラです✨

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020140424j:plain

 

金ピカっていうよりは、シルバーに近い

ですが、届いて開けた瞬間、

「派手!」って思いました(笑)

 

でも、しばらく触ってたら慣れました。

 

キラキラがとっても新鮮で可愛い♡

 

昔だったら、絶対に選ばなかった色

なんですけどね~。

 

そういえば、久しぶりに買った

ピアスもゴールドでしたw

関連記事:金属アレルギーでも大丈夫だった♪by boeのシンプルなフープピアス(ゴールド)をしばらく使ってみた感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

 

キラキラでインパクト大ですが

デザインはシンプルです♪

 

素材は牛革で、クロコ型押し。

 

裏はこんな感じです。

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131711j:plain

 

金具の下のところを押すと

ぱかっと開きます。

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131859j:plain

 

留め金の位置が3段階になっていて、

調節できるようになってます。

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131841j:plain

 

開けると、

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131803j:plain

 

小銭用のファスナーポケットが一つ。

 

たっぷり入りますね♪

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131613j:plain

 

マチ付きのお札ポケットが3つあり、

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131738j:plain

 

1000円札、5000円札、

10000円札と分けて入れられます。

 

しかもマチ付きなのでたっぷり入りますよ~。

 

これまで使ってきたサイフの中で

一番大容量。

 

カード類を入れるポケットは、

お札ポケットごとに3つずつあるので

計9枚入ります。

 

さらに!

 

4つ目、何入れるのかな?

 

謎のスペースがありますw

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20171020131648j:plain

 

クレジットカードも1枚だけにして

ポイントカードもほとんど処分しました。

 関連記事:持たない暮らし~クレジットカードは楽天カード1枚だけ 

 

なので、そんなに私はお財布に

収納スペースは求めてませんが、

私はいつも、お札を新札にかえてます。

 

ですので、長財布派です。

 

このisolaのお財布は、シワになることなく

キレイなままお札が入り、使いやすそうですよ♪

 

でも…  大きいです!

 

なので、ミニマリストの方には

不向きかもしれませんね~。

 

私は品番11501で大きめタイプ

ですが、一回り小さい薄マチタイプもありました。

 

気になった方は、チェックしてみてくださいね♪

 

スポンサーリンク

まとめ

お金の “大切な家” でもあるお財布。

 

金運アップするには、

 

毎年買い換えるといい!とか、

長財布がいい!とか、

小銭と分けるといい!とか

黄色がいい!とか、

緑がいい!とか、

春に買うといい!

などなど、いろんな説がありますね(^^)

 

私は何年か前に、お金やお財布に関する本

を何冊か読んだことあります。

 

その当時の私は “一生もの” と思って、

ボッテガの長財布を長い間使ってました。

 

とても気に入っていたお財布ですが 

本によると、金運アップどころか

NGなお財布だったんです^^;

 

何が一番悪かったといえば…

 

中身とお財布が釣り合っていない!

という “バランス”

 

高級ブランドのお財布の中身が、

いつも5000円とかじゃ~ね…(笑) 

 

たしかにバランス悪いなって

素直に思いました。

 

それ以来私は、お財布自体の値段より、

中身を多く入れるようになりましたよ。

 

やっぱりバランスって大切だと思う(^^)

 

あとは、お財布の中も外も

キレイにしておくこと。

 

それを心がけています。

 

今回の買い替えは2年ぶりですが 、

デザインや色は、そのときの自分が

気に入ったモノならいいんじゃないかな~

って思います。

 

支払いするたびに、嬉しくなるような

お財布なら、きっと金運アップです♪

 

あとは少しずつだけど

お財布の値段をグレードアップしてます。

 

秋に買うのは良くないとも聞きますが…

 

それは気にしてません(笑)

 

お財布の効果かどうかは分かりませんが

その頃より金運、アップしてると思います(^^)

 

 

今日は新月。 

 

今の日本は、地球が太陽の周りを回る

周期を基に作られた暦、“太陽暦”が

カレンダーなどに用いられていますが、

太陽暦 - Wikipedia

 

それ以前の日本では、月の満ち欠けの

周期を基にした暦、“太陰暦”が用いられていました。

太陰暦 - Wikipedia

 

日本で暦が切り替わったのは

1872年の明治時代だそう。

 

太陽暦の歴史って、とても浅いんですね(゚∀゚)

 

干潮、満潮時刻などの計測には、

今も太陰暦が用いられているように、

漁師さんや農作物の成長に携わる方々に

とっては、太陰暦は今も大切な暦だそう。

 

月は、海や植物だけでなく、

人間の身体にも影響を及ぼしてる…

なんて話もよく聞きますよね。

 

とくに、女性の身体との関係は

密接だそう。 

 

昔々、鶴瓶さんがお月さんに座って

生理用ナプキンのCMしてましたが

何で??って思ってましたねw

 

 

ここ最近、月の満ち欠け気にした事、

なかったな~って思います 。

 

誕生日に友達にもらった

“みんなのヨガ手帳”にも書いてあるのに…。

関連記事:2018年の手帳~ヨガ初心者におすすめかも?“みんなのヨガ手帳“はこんな感じ 

 

今日たまたま目にしたブログで

気づいて良かった♪

 

新月は、願いを書き出すと

叶いやすいとも言われています。

 

今日、このブログを訪問してくださった

みなさん。

 

もしかしたら意味があるかもしれません。

 

信じるも信じないも自由なんだけれど…

 

今日は新月。

みなさんの叶えたい事、書き出してみませんか(^^)

 

 

ご訪問、ありがとうございます

素敵な一日になりますよに…✨ 

 

 

 

◇こちらも合わせてどうぞ