ITmedia NEWS > ロッカーの扉を100回開閉したら……これが数学五輪...
ニュース
気になる
» 2017年10月19日 08時13分 公開

ロッカーの扉を100回開閉したら……これが数学五輪常連校・筑駒の入試だ! (1/3)

筑波大附属駒場中学校のことし2月の入試には、扉のついた200個のロッカーを、100回開閉する問題が算数で出題された。どんな問題?

[産経新聞]
産経新聞

 今春、息子が筑波大学附属駒場、灘、開成中学の受験に挑みました。いまの受験は机上の学びだけだと太刀打ちできない、と痛感させられました。息子の受験を通じて親として感じたこと、知ったことを紹介します。

ロッカーの開閉回数の合計は?

 筑波大附属駒場中学校(東京都世田谷区)のことし2月の入学者選考の学力検査(入試)には、扉のついた200個のロッカーを、100回開閉する問題が算数で出題された。「『開閉する』とは、ロッカーが閉まっていれば開け、開いていれば閉めることです」とあり、問題は次のように続く。

画像 平成29年度の筑波大学附属駒場中学・高校の入試に出題された算数の1問目がロッカーの問題(牛田久美撮影)
画像 算数の入試問題で200個のロッカーを100回開閉する問題を出題した筑駒の靴箱。まるで問題に出てきたロッカー=東京都世田谷区の筑波大学附属駒場中学・高校(牛田久美撮影)

 《1回目 すべてのロッカーを開ける

 2回目 番号が2の倍数であるすべてのロッカーを閉める

 3回目 番号が3の倍数であるすべてのロッカーを開閉する……

 100回目 番号が100の倍数であるすべてのロッカーを開閉する》

 ずらり並んだロッカーを思い浮かべる。まず、すべての扉を開ける。次に2、4、6……と偶数番号の扉を閉める。次は、3の倍数の扉の開閉。つまり、開いている3は閉め、閉まっている6は開け……。頭がこんがらがってきたが、肝心の問いはここからだ。

 《100回目の操作が終わったとして、次の問いに答えなさい。

 (1)番号1~10までの10個のロッカーのうち、開いているロッカーの番号をすべて書きなさい。

(2)99、100、101のロッカーは、それぞれ何回開閉されましたか。開けた回数と閉めた回数の合計を答えなさい。

 (3)200個のロッカーのうち、開いているロッカーは何個ありますか。》

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

- PR -

Special

- PR -

PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズを徹底分析。キヤノンの最新プリンタは「高画質」で「低ランニングコスト」だから、写真プリントを心ゆくまで楽しめる!

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

ワークスタイルに“快”をもたらす「VAIO Pro」という選択―― 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

Special

- PR -

……そうは言っても変われないビジネスパーソンに贈るコンテンツが満載

A3ノビ対応、レーザープリンタの不満を解消する低コストモデルを使ってみよう

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

新iPhone購入で重視したいのがランニングコスト。auがお得だという理由とは?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】