パスワードを忘れた? アカウント作成
13434887 story
ニュース

米国のボーイスカウト連盟が女子の加入を認めた 58

ストーリー by hylom
日本の減りっぷりはすごいな 部門より
maia曰く、

10月11日米国のボーイスカウト連盟が女子の加入を認めた(ロイター産経新聞)。2018年からカブスカウト、2019年からボーイスカウトに参加し、男子と同様のプログラムをこなすことが認められる。当然ながらガールスカウトとのバッティングがあると思われ、実際反発も起きているようだ。

ちなみに日本では1995年に女子の加入が認められている(ボーイスカウト日本連盟)。日本の場合、ボーイスカウトの加盟者数は1983年度の23万3473人がピークで、2006年度は11万746人、2016年度は6万2175人まで減っている(毎日新聞)。記事によれば米国のボーイスカウトは230万人だが、それでも2012年と比べて11%減っているという。意外かどうか分からないが、宇宙飛行士にはボーイスカウト出身者が多いそうだ(e StoryPost)。

関連リンク

  • カブスカウト (スコア:3, おもしろおかしい)

    by minet (45149) on 2017年10月20日 7時46分 (#3298597) 日記

    2つ下のストーリー [srad.jp]のせいで、少年少女達がカブに乗って隊列をなす情景が脳裏に浮かんでしまった。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 9時53分 (#3298668)

    地方や団にもよりますが日本のガールスカウトは一気に人が減って存続の危機ですがそもそも子供が減ってボーイスカウトも瀕死です
    キャンプなどのイベントではリーダーや父兄の方が多いなんてこともざらにあります
    ビーバースカウト、カブスカウトはまだ多少人がいますが本当に楽しいその後のボーイスカウト、ベンチャースカウト、ローバースカウトになるとやる人(やらせる親)は本当に少ないです
    付き合いで登録だけしているのがかなりいるので数字上はまだ何万人もいることになってるのかもしれません

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 12時02分 (#3298771)

      そうですよね、本当に面白いのはベンチャースカウトからなんですが、高校生になったらスカウト卒業って雰囲気が漂ってて残念です。
      うちの子、今年の富士特別野営に参加しましたが、むちゃくちゃ面白かったと言ってます。

    • by Anonymous Coward

      なーにミドルスカウトとシルバースカウトを追加すればいい

      • by Anonymous Coward

        現状はリーダーも65歳で定年なのでやる気のある老人がやめて行ってそれもまた問題になってます

        • by Anonymous Coward

          定年を伸ばせばいいのでは

    • by Anonymous Coward

      2年前に44年ぶり2回目のジャンボリーが日本で開催されたのですが・・・テコ入れには程遠く残念ですね。

    • by Anonymous Coward

      俺もボーイスカウトあたりでやめたかな。
      確かに大人になってプロの指導の下、本気でキャンプとかしたらそりゃ楽しいんだろうけど、ぶっちゃけそんなの数年に一度で十分なんだよね
      ベンチャー、ローバーがどのくらいの頻度で集まって何してるのか知らんけど。

  • 一方、東洋のある国では (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年10月20日 9時55分 (#3298669)

    甲子園での公式試合で女子生徒が記録員として入れるようになったのはつい20年ほど前。
    今でも女子生徒が練習の時に甲子園のグラウンドに手伝いで入っただけで激オコされる。

    たとえ都知事でも、女性は土俵の上に立てない。

    そういう国があるらしいです。
    たしか女性差別度ランキングではイスラム原理主義的な国並みの順位にある国だけど国名は忘れた。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 10時19分 (#3298687)

      選手でない人がグラウンドに入るのがどれだけ危険かわかっていっているのですか?
      レギュラー以外がグラウンドに入ることは禁止されています
      ノック時でもノック補助登録した数名しか追加で入れません
      記録員が男子の場合もありますがこの場合でもノック補助登録していないと練習に参加できません

      女子生徒が怒られたのはノック補助登録をしていなかったからです

      • by Anonymous Coward
        かように高校では厳しく教えてるのに、なぜか就職すると無資格者が車の検査するようになるという
        きっと大企業の社員はみんな中卒なんだろう
      • by Anonymous Coward

        それなのに連日の試合で投げて肩を壊し、高校生にして野球人生が終わるのはOKなんですね...

      • by Anonymous Coward

        ビミョーに言葉を変えて違うことをさも同じことのように書いてミスリードしてますね
        「選手」と「レギュラー」と「ノック補助登録した数名」がごっちゃだし
        「危険」と「禁止」と「参加できない」もこっちゃだし

        最後の1行だけ書けばわかりやすかったのに、上の4行で何が言いたいのかモヤモヤ

      • by Anonymous Coward

        登録していれば安全になりますか?

    • by Anonymous Coward

      未だに欧米がやることはなんでも無条件に正しいと思い込んでるバカがいるなw

      ジェンダーフリーなんて犬と猫を同じに扱うようなもの。狂ってる。

      まあ、お前のような馬鹿は欧米のやることはどんなに理に合わないことでも真似するべきだと思うんだろうがな。
      一体何歳の老害なんだお前?

      • by Anonymous Coward

        もともとキリスト教のつまみ食い
        だから、西洋から始まった
        さっさとキリスト教とイスラム教でハルマゲドンして対消滅すべき

    • by Anonymous Coward

      女尊男子の時代に頑張っていますね

      • by Anonymous Coward

        ×:女尊男子
        ○:女尊男卑

        • by Anonymous Coward

          おのこが女を尊ぶ時代という意味では?

          • by Anonymous Coward

            おのこがいじけてめのこがわらって♪

    • by Anonymous Coward

      > 国名は忘れた。

      看護婦とか保母さんとかスチュワーデスとかが、看護師なり保育士なりCAなりに改められたのも最近で
      女性専用車両とかもある国のことではないでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      文科省は諦めたらしい。
      https://mainichi.jp/articles/20171020/k00/00m/040/080000c [mainichi.jp]

    • by Anonymous Coward

      たとえ都知事でも、女性は土俵の上に立てない。

      そういう国があるらしいです。

      そういう国では、土俵の屋根を支える柱を切り取るという伝統無視の暴挙は許されるが、女性は土俵の上に立てない
      神聖なる儀式を汚す八百長・星の貸し借りは許される

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 11時48分 (#3298762)

    女性をも巻き込んだ戦争推進の軍国主義化には反対だ
    戦場において斥候として女性を利用するという暴挙を許すべきではない
    #スカウトってまじで斥候の訓練.....

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      女性といえばやはり戦闘工兵ですよね、と

    • by Anonymous Coward

      少年兵は許されると?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 9時32分 (#3298650)

    でも男の娘はガールスカウトに入れない。
    んーこの辺は文化の違いなのか。

    #日本最古の男の娘:スサノー(姉を引き籠らせた張本人)

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      女装した只のおっさんと、男の娘とでは天地の差があると思うのです

      # 蛇の目はカカメで鏡に通じ、正しい姿を暴き出すというけれど
      # それが分からんくらいベロンベロンに酔っ払っていたのであらうと思ふ

      • by Anonymous Coward

        スサノオが女装していたかは諸説あるようだけど、女性を身に着けていたのは間違いない。

        日本武尊 [wikipedia.org]は男の娘だよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 9時36分 (#3298653)

    「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」って本があるくらいで女子って単語が気になったけど、
    ボーイスカウトは青年までしか在籍資格がないそうなので、まあ女子でいいかな。
    #って、それ以前にボーイで女子かよ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      デビルマンレディ的なアレ

      • by Anonymous Coward

        うっかり「レディ・ボーイ」でググってしまった。
        かがみ・あきらの作品にそんなのがあったとウロ憶えしていたんだけど、
        「レディキッド&ベビィボウイ」が混線していたらしい。

        • by Anonymous Coward

          1行目読んだところで「レディキッド&ベビィボウイ」が思い浮かんで先を読んだら書かれていた。

    • by Anonymous Coward

      「女の子は心がキラキラ輝いていれば、いつまでだって少女ですよ?」
      なのはさん魔法少女問題で都築真紀氏の言葉。

      • by Anonymous Coward

        ふむ、ソウルジェムが濁ると、魔女になるのね。

        • by Anonymous Coward

          なるほど、挙句に腐って腐女子に至ると。

      • by Anonymous Coward

        「・・・ですよ?」
        疑問符が付くと前段を否定もしくは疑問視するという意味になるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      女子便所からおばさん・おばあさん方を排除するのはやめてください!

      • by Anonymous Coward

        そうすると男子便所からもおじさん・おじいさん方が排除されるんだ。

        男はいつまでたっても子供だ(特にダンスィは)

        • by Anonymous Coward
          男子便所からおばさん・おばあさん方を排除するのが先決
      • by Anonymous Coward

        ・・・いや、あれは「女と子供」「男と子供」って意味ですから。
        子供(小学生まで?)であればどちらに入っても構いません。

        • by Anonymous Coward

          …と、勝手に解釈・定義してるだけですよね。
          そういうこと言い出すとスポーツの分類はどうなるんだ問題。(女子サッカーとか女子ゴルフとか女子プロレスとか)
          ケースごとに勝手定義をおもんぱかるくらいなら、最初から「女子とは女性を意味する語」って捉えておけばおおむね間違いないのに。

          #関係ないけど「子女」って男女両方の場合と女性(の子供)のみの場合とが場面によって変化するんだね面倒くさい

          • by Anonymous Coward

            「父兄」と「子女」がちゃんと対称になっていないのは気持ち悪い。
            父兄の方はポリティカルコレクトネス云々よりずいぶん早く保護者に改称されてるけど、
            「帰国子女」みたいに子女の方は言い換えられていないな。
            #「帰国子女」以外ではほとんど子女って使わないけど。女性(の子供)のみってでんなケース?

            • by Anonymous Coward

              「子女」でググると辞書や語源解説などで「良家の子女の場合は娘を意味する」みたいな説明が散見されるのですよ。
              そりゃそういうニュアンスで喋る人も居るだろうけど違和感ある。
              いわゆる誤用の定着なのかなーってのが個人的な印象。

            • by Anonymous Coward

              父兄の対義語は子弟で、これならきれいに対称形。
              子弟も父兄同様死語っぽい。

        • by Anonymous Coward

          辞書の2番目あたりの意味で、男子も女子も性別を表しているだけで子供という意味はほぼないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 12時23分 (#3298781)

    ボーイスカウトって何をやる集団なの?
    学童クラブや子供会で十分じゃないの?

    ここに返信
    • 元々の目的が軍隊の斥候育成なんで
      もっと荒っぽいこと(火や刃物を普通に使う)をしていたし
      そのせいで怪我なんかはしょっちゅうあった。
      昔はそれでも良かったけど今みたいにセキニンがーとか
      言われると普通の神経しているお父さんは近寄らないよな。
      俺もやってたけど関わる気はまるでしない。

      • >火や刃物を普通に使う

        炊事ですね。(合ってる)
        まあ、ちょっと危ないのは薪やかまどの部材を用意する鉈ですね。あれは勢いよく振り下ろすので、木に刺さらずに跳ね返ると危ない。
        登山用ナイフは紐を切る程度だから、オピネルかビクトリノックスで十分。

        スカウトの原義は斥候で、行動単位は班。少年が自然に作る遊び仲間を制度化したようなもの。活動の大半はワンゲルのソフト版。サバイバル的な自活能力の育成は期待されるね。緊急時にどうするか、ということで、Be Prepared、備えよ常に、がモットー。これは心構えだけじゃなく、実際の能力を蓄えろという意味。

        別に、斥候の養成が目的ではないのだが、斥候的な能力やセンスを養うことの教育効果を目的にしているのは確か。宇宙飛行士(特にアポロ計画)に多いのは、むべなるかなと思った。でも、あの人たちは多分エリート。

        --
        #説明責任はないです
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...