ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
zZwIwl zZwIwl 一人を見ただけではなんとも言えない気が。同じ大学の男の人は就職困ってなくて、女の人は等しく困っているのだろうか?

2017/10/20 リンク Add Star

arisane arisane 職場に男性が多い為、ライフイベントの制度やフォロー体制が整ってない場合、マンスプレイニング的な心理から来る場合、意識高すぎて早々に転職するって思わされる場合

2017/10/20 リンク Add Star

nandenandechan nandenandechan 平等に募集をかけなければならず、余計に手間が掛かるのでは人事にも就活生にも無駄なこと。この記事が本当ならば。/内定するのかどうかは学歴も1つの要素ではあるけど、社風との相性、具体的に欲しい人材なのかなど

2017/10/20 リンク Add Star

yokosuque yokosuque グローバルなものづくり企業が日本にあるのか見極めるところから始めよう。

2017/10/20 リンク Add Star

salamann salamann 理系だと全然違う感じがする。理系で女子だと企業側からよってくイメージ >

2017/10/20 リンク Add Star

superabbit superabbit 氷河期はもとより、バブル期でも女子は30までに寿で辞めてもらう前提での採用で4大卒や院卒女子は「難あり」だった。高学歴女子学生はいつの時代も厄介者扱い。田舎の爺婆が「女に学問はいらん」と言うわけだ。

2017/10/20 リンク Add StarEternaldoomjphonehone9

ShimoritaKazuyo ShimoritaKazuyo 自らを院卒女子とカテゴライズする限り会社に自分を売り込むことはできないだろうね。

2017/10/20 リンク Add Starnandenandechan

nankichi nankichi 総務省の産業分類見て受ける企業考えてはどうだろう。 http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/pdf/26bunruig.pdf でいうと、39B 情報提供サービス業 39C その他の情報処理・提供サービス業 とかどう?まあ我が社の業種なのだが。

2017/10/20 リンク Add Star

a_ma0702 a_ma0702 理系だったから院卒でないと相手にされなかった・・・。要らないというよりミスマッチなのでは。同期に院卒文系女子がいて優秀で重宝されていたからなんか驚いた。

2017/10/20 リンク Add Star

bohemian916 bohemian916 Bランクの会社ではAランクの人材は採用できないし、したとしても後で苦しむだけなので、採用段階でミスマッチ回避出来てるのである意味良い。

2017/10/20 リンク Add Stara_ma0702

qwerty86 qwerty86 非STEM系の大学院、しかもPh.Dでも無いとなると欧米でもそれなりに就職きつそうだけど

2017/10/20 リンク Add Star

onim onim 男女関係なく文系院卒なんて意識とプライド高いだけでスキルも何も無いもの。そりゃ学部卒採るよ。企業が言う「頭いいですね」は「使えるスキル皆無ですね」の遠回しな表現だよ。

2017/10/20 リンク Add Star

misafusa misafusa 文系の院卒が忌避されるのなんて性別関係なくね。

2017/10/20 リンク Add Star

BIFF BIFF 「その企業を否定するわけではないのですが……。わたしは何のために大学院に行ったんだろう……と、さすがにショックでした」双方「都合」があるということかな。。

2017/10/20 リンク Add Star

wonodas wonodas 商社とかだと理系院卒でも女子は営業にしか行かせないみたいなところもあるしな。しかし「男性っぽい」「長く働きたい」を否定的なニュアンスにする反応は一体何なんだ謎すぎる

2017/10/20 リンク Add Star

kon_beefn kon_beefn ものづくりの会社は、女性を取るのを拒むところは多い。これは昔から。入ってしまえば逆に楽なんだけどねぇ。頭がいいは、自分よりランクが低い人たちが採用担当をしているから。どう使ったらいいのか思いつかない。

2017/10/20 リンク Add Star

soraboby soraboby 文系修士卒か。理系は男女共に修士卒有利(むしろ研究職では必須)なんだけど文系はなぁ…。ところが理系でも博士まで行くと就職難しくなるんだ。「ここまでの学歴でいいから若いのがほしい」ってのが本音では。

2017/10/20 リンク Add Star

Kil Kil 院卒取る場合、初任給があがってしまうからなぁ。その増額に見合うほど、院卒のアドバンテージを採用側は感じてないだけだと思う。

2017/10/20 リンク Add Star

kasugano kasugano 男女の問題じゃなくて文系院卒の就職難問題だと思う。院卒は理系が圧倒的有利。変わるといいね。

2017/10/20 リンク Add Starphallusiakotanyankocleome088doncotinamenai

oono_n oono_n この世の中に存在する全ての格差および不平等にたいして是正を政府に要求する!

2017/10/20 リンク Add Star

yagaragi yagaragi 自分で「私頭が良いけど就職上手く行っていない」と考えて、メディアに愚痴メール流すメンタルの人…って考えると、この人採用しないってのは正解じゃないかな。男女関係なしに。

2017/10/20 リンク Add Starnandenandechan

toka-ina toka-ina あなたの学歴ではもったいないよ笑。社会出たら学歴なんかもうどうでもよくなる。

2017/10/20 リンク Add Star

quick_past quick_past 必要なのは人材であり、性別ではないはずだよなあ。それも仕事を遂行する能力であって、空気読みだの上意下達精神だのから抜けきれない企業が人材を潰してる感ある。

2017/10/20 リンク Add Starhonehone9Eternaldoomjp

kaeuta kaeuta マインドが低い会社を受ければこうもなるので、女性管理職の数値目標を追って女性採用への網が緩くなってる大手企業から探すといいよ。まあ、そもそも文系院卒って就職上でそんなに有利になる要素無いしね…

2017/10/20 リンク Add Star

kiku-chan kiku-chan 冒頭の、用紙に関する表現は必要なのだろうか/受けた会社も悪いような気がするなあ。あと、事務職狙っちゃうと超レッドオーシャン

2017/10/20 リンク Add Star

ikahonokaho ikahonokaho 頭いい女子は求めてます

2017/10/20 リンク Add Star

shikiarai shikiarai 新卒で入る意味もない高度なスキル持ってるのにあんな馬鹿げた就活しないといけない時点でおかしい。

2017/10/20 リンク Add Star

bell_chime_ring238 bell_chime_ring238 こういう話はまだあるんだな…売り手市場なら氷河期が経験した「女子だけでエントリーの返事も来ない」状況はなくなったのかと思ってたけど。国内はもう捨てて海外を視野にいれてはどうかな。

2017/10/20 リンク Add Starcleome088senomamahonehone9Eternaldoomjp

cl-gaku cl-gaku この感じなら男でも…

2017/10/20 リンク Add Star

Lat Lat 頭の良い女性が総じて同じ境遇であれば件名の通りだが、そうじゃないので学歴で無双できると思って社会の現実を知った感じかな/会社に文系大学院の若手がいるけど採用したきっかけは研究の着想が面白かったとかだぞ

2017/10/20 リンク Add Starnandenandechan

ブログでの反応

関連記事

「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル | BUSINESS INSIDER JAPAN

JR大阪駅近くの外資系ホテルラウンジに向かうと、約束の時間より早く到着していたその女性は、こちら...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • zZwIwl2017/10/20 zZwIwl
  • arisane2017/10/20 arisane
  • nandenandechan2017/10/20 nandenandechan
  • yokosuque2017/10/20 yokosuque
  • ksk1304212017/10/20 ksk130421
  • salamann2017/10/20 salamann
  • superabbit2017/10/20 superabbit
  • ShimoritaKazuyo2017/10/20 ShimoritaKazuyo
  • nankichi2017/10/20 nankichi
  • daichinitsuchi2017/10/20 daichinitsuchi
  • a_ma07022017/10/20 a_ma0702
  • PEEE2017/10/20 PEEE
  • bohemian9162017/10/20 bohemian916
  • rythgudj2017/10/20 rythgudj
  • mini3mini32017/10/20 mini3mini3
  • qwerty862017/10/20 qwerty86
  • onim2017/10/20 onim
  • misafusa2017/10/20 misafusa
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着