ITmedia NEWS > ネットの話題 > NHK、受信料値下げは置き去りか 「ネット同時配信...
ニュース
速報
» 2017年10月20日 07時15分 公開

NHK、受信料値下げは置き去りか 「ネット同時配信」実現に躍起 (1/3)

NHKが、テレビ放送とネットの「常時同時配信」になりふり構わず突き進もうとしている。一般の受信料の値下げ議論はすっかり鳴りを潜め、「国民・視聴者への還元」という視点は見えなくなっている。

[産経新聞]
産経新聞

 NHKが、テレビ放送とインターネットの「常時同時配信」になりふり構わず突き進もうとしている。ネットでの視聴者向けに新しい受信料を創設する考えを示していたが、あっさり撤回し、目標としている平成31年度からの実現を優先した格好だ。一方で、昨年まではしばしば俎上に載っていた一般の受信料の値下げ議論はすっかり鳴りを潜め、新規事業をめぐる駆け引きの中で、「国民・視聴者への還元」という視点は見えなくなっている。

画像
画像

 NHKは昨年12月、常時同時配信が実現した場合、既に受信料を払っているテレビ設置済み世帯には新たに受信料を求めない一方、ネットのみの視聴者には「負担をお願いする」意向を示していた。NHK会長の諮問機関も今夏、こうした方針に「妥当性がある」と“お墨付き”を与える答申をまとめた。NHKは当然、この流れに沿って新受信料の創設方針を打ち出すものとみられていたのだが……

 「視聴者・国民の理解を得ることなどに時間がかかると予想され、一定の期間は費用負担を求めないといった当面の措置を検討する必要あり」

 9月20日に総務省で開かれた有識者会議「放送をめぐる諸課題に関する検討会」。その冒頭、NHKの坂本忠宣専務理事は出席者に配布したA4判計28ページの資料について説明。常時同時配信に伴う新たな受信料について、サービス開始時には徴収しない考えを表明した。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限をかけるとした。

 7月に「(ネット配信は)将来的に本来業務」とする見解を示していた坂本専務理事はその上で、「常時同時配信は放送の補完と位置付ける」と明言した。

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

- PR -

Special

- PR -

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

新型インクで発色性が向上したPIXUSのプレミアムモデル「XK」シリーズ。赤領域での色域拡大が目覚ましく、通常なら潰れそうな階調も滑らかに描けるようになった。

A3ノビ対応、レーザープリンタの不満を解消する低コストモデルを使ってみよう

ワークスタイルに“快”をもたらす「VAIO Pro」という選択―― 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

Special

- PR -

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

新iPhone購入で重視したいのがランニングコスト。auがお得だという理由とは?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

A3ノビ対応、レーザープリンタの不満を解消する低コストモデルを使ってみよう

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ