フーーーバーーーダムッッッ!!!!
フーバーダム。その名を聞いたことはあるだろう。アメリカにある巨大ダムだ。
先日、実際に見に行くことができた。度肝を抜かれた。ほんとうにすごかった。夢に出てきた。 今回の記事はこのフーバーダムの写真をご覧頂く、という趣旨です。ほんとうにすごかった。
もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。
前の記事:「電線を礼賛する」 人気記事:「マンションポエム徹底分析!」 > 個人サイト 住宅都市整理公団 大きすぎて意味が分からない。こわい。とにかくまずは写真をご覧ください!
(高解像度写真はこちらにあります) どーーーん!
どーーーん!
下流側底にあるのは発電所。最初の写真はその向こうに見える橋から見た様子。
おそるおそるのぞき込みながらパノラマでがんばった。
こわくてでもすごくてでもやっぱりこわくて、無表情になりつつ撮った全天球画像はこちら。
同行した友人に撮ってもらったフーバーダムとぼく。凍り付いた作り笑い。こわい。
堤高221m、堤体積は2485千立方メートルという、それって何立方メートル? とききたくなるぐらいよく分からない数字を誇る巨大さ。
形式は重力式アーチ。水力発電を行い、アリゾナ、カリフォルニア、ネバダなど広範囲の州に電力供給するとともに治水なども行う多目的な逸品だ。 貯水量は約400億トンと、これまた大きすぎてまったくピンとこない数字だが、きくところによると、日本の全ダム貯水量の合計は250億トンぐらいだそうで、なんとそれより格段に多くの水を貯めちゃうことができるというわけだ。なんだそれ。どおりでこわいはずだ。 高いところ苦手なのだ。でも見たい。でもこわい。へっぴり腰。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |