ちょっと休憩しようと片肘ついた先が沼だったよ!!!!!
沼ってどこにでもあるんだな!!!!!
(以下文字数の関係上敬称略でお送り致します)
ひたすら無心に雑誌解体したり絵を描いたりするのも寂しい上に、ここ最近Minecraftにどハマりしてて他の作業しててもマイクラやりたい衝動がハンパないため、作業BGMとしてマイクラ実況動画流してたらゲーム実況グループにハマりかけた。
マジ。
ハマりかけたっつーか現在進行形で沼ってる。
やばいこれは持ってかれるのは片足で済ませたい。
マジでゲーム実況者とかいわゆるユーチューバーとかそういうのにハマったことがないのでいざ沼落ちても何していいのかイマイチ分かってない。やばい。とりあえずはてなブログが場違いなのは分かってる。分かってるがあまりにも普段私が生息してるジャニオタ界隈から遠すぎてどうやってこの沼の中で同志を見つけて語ればいいのか分からない。
まず同志が見つからない。いやだってサーチかけても10代半ばの子しか引っかからんぞ!?さすがにそりゃしんどいぜ!?解釈違いの同担より同解釈の他担だろ!?!?
とにかく萌えの捌け口が見つからんがツイッターにちまちま垂れ流しとくのもあまりにジャンル違い過ぎてフォロワーさんに悪い、あと沼落ちしてる瞬間のこの気持ちは二度と味わえないから記念パピコも兼ねてこのエントリに思ったこと適当に記しておく。(このエントリで同志と出会えるとも思ってないしな。)
まずM.S.S Project(以下MSSP)はニコニコ動画をメインにゲーム実況したり音楽作ったり歌ったり歌わせたり弾いたり料理したりいろいろされている男性4人組グループ。
M.S.SProjectとは (エムエスエスプロジェクトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
カテゴライズ的には音楽制作集団みたいなのになるんですかね?M.S.Sは“Middle Second Sickness(=厨二病)”の略だそうで。
ニコニコ系でも比較的有名な方々らしい。昨今のニコニコ界隈に疎すぎてそのへんよくわかってない。なんせ私がニコニコヘビーユーザーだったのは5年以上前の話なもんでそこで止まってるんだな。まあそれはいいや。
彼らのゲーム実況の面白いところはやっぱりトークがうまいのとキャラの立ち方。いやキャラが立ってるからトークが面白いのか?まあしかもやってるのが特に性格が如実に表れるマイクラだから余計にか。
日刊の方はMOD入っててバニラよりかなり複雑な要素が増える中、研究組(FB777とeoheoh)と暴走組(KIKKUN-MK-Ⅱとあろまほっと)に自然と分かれるところが良い。てか、ある程度ぼんやり目的決まっててそれぞれ好きにやってるこの感じ、友達んちに押しかけて勝手にマンガ読んだりお菓子食べたりゲームしたりしてたあの感覚を思い出すんだよね…あれ……あの感覚というか……。必ずしもみんなで同じことしてなくても一緒にだべってるだけで楽しかったあの頃を…勝手に思い出したりしてましたね。
でもってこの人たちダンジョン攻略とかピンチの時はちゃんと必死こいて協力するからまた良いんですよね。仲良しかよ〜!!知ってた〜!!普段はイタズラ感覚で仲間キルし合ってるのにな!!すごく良いねそういうの!!
あと私みたいなクソド新規にもありがたいんですよね、全員いるところでの行動でメンバーの個性って見えるじゃないですか。だからアイドルオタクはグループ全員出演バラエティを熱望するんですけども。この人はこういうキャラって断然覚えやすい。
元々作業BGMとして見てたからまず声から覚えるとしてもこの4人声覚えやすいし。あと毎回動画の冒頭で自己紹介して頂けるのもありがたいですね。まぁその自己紹介かーなーり初見殺しだけどな。
動画の進行はFBさんなんですけどFBさんのパパみがすごいってとにかく言いたくてここまで約1700字綴ってきた。やばい。圧倒的パパみ。このパパみがヤバいオブザイヤー2017堂々受賞って感じでいや本当に唸るね。ハァーいやはやいやはや。
それと非常に対照的なのがきっくんさんの少年らしさ。いや少年らしさっつっても三十路だけど。三十路のギタリスト。これぞまさに三十路少年。マイクラ実況で知ったのでクソヨッシーのイメージが強すぎる。中の人はかなり整ったお顔をされているんだがなぁ……いやしかしHNからも分かるがザ・厨二キャラな方なんですね。かなり整った姿をされているんですけどね……。見目麗しい方なんだけどマイクラで半泣きになったりしてこっちの脳みそがついていかない。わかんないんだけどわかるようなでもやっぱりわかんないや……。ちょっとこのことについてこれ以上考えると私の貧弱な脳みそが黙りこくるから早く生で見て自分自身に現実を叩きつけたい。
あろまさんの第一印象は喋り声がイケメン男性声優のソレだな…だったんですけど動画見れば見るほど悪魔なんですけどもこの人。小がつかないぞこれ。鬼かよ。いや鬼だったわ。ただ鬼一辺倒ではなくて良くも悪くもフリーダムすぎる。基地周囲の広範囲探索を生業としたかと思えば農業に目覚めるし。この人はイタズラ感覚で仲間を殺す(だがそれが面白い)。
えおえおさん、新しい魔術や機械を作り出すから最近の動画では博士って呼ばれてるんだけどその前に好奇心で溶岩ダイブしちゃうところとかに研究者っぽさを感じる!身を滅ぼすほど強すぎる好奇心!!動画冒頭でFBさんが説明してる後ろで幾度となく面白いことをしてしまうところとかこの人皮を破るとかなり好奇心で満ち溢れてるな?という印象。あと作ったもの割としょっちゅうなくしたりしてくるきっくんに律儀にまたアイテム与えてくれるところがまた良い。何されても怒らないからこの人は怒るということを知らないのだろうかと心配になる。
でもこれただ実況が面白いならそれほど沼だなーとは思わなかったんだけども、この人たち歌も作るんですね。ミクさんGUMIさんに歌わせてたり自分たちが歌ってたり。マイクラ実況動画のOP曲がオリジナル曲だってので、段々曲に興味が湧いてきてどっかにフルないのかなーと探したらiTunesで配信してた。さすが沼落ちに優しいiTunes。1曲から買えるから本当に沼落ちオタクに優しい。簡単に突き落としてくる。今回私はiTunesでは買わなかったけど。
ニコニコに収録アルバムのクロスフェードが置いてあったので聴いたらどタイプすぎてここで初めて自分が今踏み込んでるのが沼だと気づいた。
ヤバい!!喋りが面白くて音楽作っててその音楽がどタイプとかそれは沼でしかない!!これはいつものパターン!!いろんなジャンル覗いてきたおかげで自分の沼落ちの傾向と対策ができるようになったから楽しいがこれは明らかに沼だ!!!うわー!!!
iTunesで買うか悩んでクロスフェード聴いた結果円盤フルで買ったほうが格段にコスパいいなと即判断して即購入。何億年ぶりかにアニメイトに行った。
これアルバム買ったはずなんだけど2000円もしなくて私は今本当にアルバム買ってるのか?と心配になった。シングル価格なんだけどもこれ??あとミレニアルズも買った。普通の本屋で見つけきれなくて結局これもアニメイトで買った。
↑こんな感じ。
円盤フルで購入する動機として、影光SPECTRUMがかなり私の中でハマったのが大きかったけど、それに加えてWAKASAGIのメロディがずっと頭の中から離れない。
というかソロ曲全体的に個性の殴り合いなのが良いっすね。
いや〜〜これはぜひライブ行きたい。行きたいと思ったらなんと年末にツアーあるんですね!?なんてタイミング!?ニコニコ超パーティーにもいらっしゃるらしいんだけどさすがにそれは今からだと遅いか…。でもこれわからん、いかんせん行ったことあるライブなんてエイトとJUMPとオフィスキューとめせもあ。くらいだから所作がわからん!第一アイドルじゃないからキャーとかかっこいいとか言ってたら後ろ指さされないかな!?こわいな!?そう考えると逆にかっこいいものに素直にかっこいいと言って指さされないアイドル界隈はとっても生きやすくて快適なんだけどな。
23:42 追記
一旦書ききったけどまだ治まらないからまだ書く。
FBさんのパパみに溺れるくだりは書いたけど、お歌の声質がまたそれを加速させているようで悶える。声の切り口が少し丸めで奥行があるというか、声の反響具合から質量を感じられて、それが声質から連想される安定感・包容感というイメージに繋がるような。勝手なイメージですけども。そしてその声で、何物を用いても拭い去れないような深い暗さをキラキラピカピカしたものでラッピングしたような曲を歌われるのでそういうところが本当にツボです。WAKASAGI。
あと声といえばあろまさんのソロ曲 MISSING LINK も本当にズルいほどの爽やかさ!あーこれアイドルのコンサートだったら絶対間奏で煽られるやつ!声が風のままに漂う旅人のようで湿気が低い。
あとMSSP好きだなー!と思った点として、セルフパロディしてくるところ!日刊マイクラで散々歌ってた「いざ船で冒険だ」って自分たちの曲だったんかーい!セルフパロディ!セルフパロディ好きに悪いヤツはいない。私の経験則。私の本命グループ(エイト)が自分たちの持ち曲をネタにしてくる(例:「WASABI」の曲振りで1個にだけワサビがたっぷり入ったにぎり寿司を全員同時に食べるロシアン寿司をする、『let you go』という歌詞を『熱中症』に替え歌してコントする、など)から、持ち歌をネタにできる人やっぱり好きなんですよ。
でも沼に足突っ込む最大の決め手は全員北海道出身ってところですね。