赤すぐnetさんの記事が更新されましたので是非!

二階は確か職員室とか園長室とかだったような。
そして、コノビーさんでブログを紹介してもらったので、こちらも是非。
懐かしい記事もいろいろ取り上げてもらいました。

コメントで質問をいただいているので、お答えしていきたいと思います!
1.娘さんと毎日楽しく過ごす為に大切にしている事はありますか?心構えとかルールとか。
→自分に余裕を持つようにしています。余裕がないと、イライラしてしまいがちなので
予定は詰め込まないように心がけています。
あとは、自分も楽しいと思える遊びを積極的に取り入れています。
色水遊びとか小麦粘土とか、プールや大きい公園も私が好きなので
一緒に遊んでいて楽しいです。

(難易度の高い粘土遊び:2017年3月の記事)
娘が可愛いなぁと思うことの一つに
少し離れて見れるようになったのも大きいと思います。
公園の遊具でも、隣でピッタリ一緒に付き添わなくても平気になって
ご飯のときも隣ではなくて対面で座れるようになって
これまでは顔や手ばかりよく見ていたのが、距離が出来たことで全体が見れるようになって
そうすると、子ども独特の可愛い動きや不思議なポーズなんかにも気付けるようになって
あ!可愛い!!
と思うことが増えました。
2.ちかちゃんの抱っこに使ってたポルバンのウエストポーチって最終的にいつまで使ってましたか?
→これですね!

(ヒップシートとスリーパー:2016年10月の記事)
これは本当にお世話になりました。
今はチカがよく歩くようになったので使っていません。
いつまで使っていたか、記憶があやふやなのですが
この記事ではヒップシートを描いているので

(いつでもどこでリサイタル:2017年4月の記事)
3歳直前くらいまで使っていたと思います。
ただ、娘の場合細身で3歳4ヶ月の今も13kgないので
長く使えましたが、前向き抱っこ・対面抱っこは13kgまでのようです。
(腰の位置で抱っこする横向き抱っこは15kgまで)
収納力は、二つ折りのお財布・タオルハンカチ・ティッシュ・スマホ・キーケース・車の鍵
を入れていました。

(質問に答えるよ!+最近の土気色事情:2016年11月の記事)
このピンクの色わけしてあるのがヒップシートの中のものです。
以外と入ります。
サイドにも収納があるので、マグがこっちに入っていることも。
3.沸かす時に少し少なめに水量を設定して、シャワーで足すってのはどうでしょうか?
→一番少ない量で設定しているのですが、それがいつものベスト水量なので
シャワーで足すのがもったいないオバケ…。
(前前回の泡風呂記事:)
筋トレと思って洗面器で頑張ります 笑
最後に、コメントの中で、このブログと関係のない
政治関係の内容のものがあり、宣伝を兼ねていたこともあり
私の判断で非公開にしました。
政治と宗教と野球の話はしちゃダメだってばっちゃが言ってた。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!

育児絵日記ランキングへ
1位になってたって教えてくださってありがとうございます!!また見逃しました!!!!!

「怖~い鬼さんがいるんだよ」説明するよりも楽な言葉だけど…こう思ってた!子ども時代 by チカ母
二階は確か職員室とか園長室とかだったような。
そして、コノビーさんでブログを紹介してもらったので、こちらも是非。
懐かしい記事もいろいろ取り上げてもらいました。
パパとママの期待を鮮やかに裏切る!3歳娘の想定外な言動に泣き笑い!
コメントで質問をいただいているので、お答えしていきたいと思います!
1.娘さんと毎日楽しく過ごす為に大切にしている事はありますか?心構えとかルールとか。
→自分に余裕を持つようにしています。余裕がないと、イライラしてしまいがちなので
予定は詰め込まないように心がけています。
あとは、自分も楽しいと思える遊びを積極的に取り入れています。
色水遊びとか小麦粘土とか、プールや大きい公園も私が好きなので
一緒に遊んでいて楽しいです。
(難易度の高い粘土遊び:2017年3月の記事)
娘が可愛いなぁと思うことの一つに
少し離れて見れるようになったのも大きいと思います。
公園の遊具でも、隣でピッタリ一緒に付き添わなくても平気になって
ご飯のときも隣ではなくて対面で座れるようになって
これまでは顔や手ばかりよく見ていたのが、距離が出来たことで全体が見れるようになって
そうすると、子ども独特の可愛い動きや不思議なポーズなんかにも気付けるようになって
あ!可愛い!!
と思うことが増えました。
2.ちかちゃんの抱っこに使ってたポルバンのウエストポーチって最終的にいつまで使ってましたか?
→これですね!
(ヒップシートとスリーパー:2016年10月の記事)
これは本当にお世話になりました。
今はチカがよく歩くようになったので使っていません。
いつまで使っていたか、記憶があやふやなのですが
この記事ではヒップシートを描いているので
(いつでもどこでリサイタル:2017年4月の記事)
3歳直前くらいまで使っていたと思います。
ただ、娘の場合細身で3歳4ヶ月の今も13kgないので
長く使えましたが、前向き抱っこ・対面抱っこは13kgまでのようです。
(腰の位置で抱っこする横向き抱っこは15kgまで)
収納力は、二つ折りのお財布・タオルハンカチ・ティッシュ・スマホ・キーケース・車の鍵
を入れていました。
(質問に答えるよ!+最近の土気色事情:2016年11月の記事)
このピンクの色わけしてあるのがヒップシートの中のものです。
以外と入ります。
サイドにも収納があるので、マグがこっちに入っていることも。
3.沸かす時に少し少なめに水量を設定して、シャワーで足すってのはどうでしょうか?
→一番少ない量で設定しているのですが、それがいつものベスト水量なので
シャワーで足すのがもったいないオバケ…。
(前前回の泡風呂記事:)
筋トレと思って洗面器で頑張ります 笑
最後に、コメントの中で、このブログと関係のない
政治関係の内容のものがあり、宣伝を兼ねていたこともあり
私の判断で非公開にしました。
政治と宗教と野球の話はしちゃダメだってばっちゃが言ってた。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
育児絵日記ランキングへ
1位になってたって教えてくださってありがとうございます!!また見逃しました!!!!!
コメント
コメント一覧
泡風呂ですが、全部シャワーで溜めるというのはどうでしょう?
シャワーだと温度が下がりますのでいつもより高めにして入浴剤にシャワワワワワワー
自動で溜めて保温機能を使いたい場合は溜めた後に自動を入れれば水位と温度を感知してくれます(機種によりますが(^^;))
これからも応援してます(^_^)ノ