こんばんはカイツです!
少女終末旅行面白いですね!ほのぼの系最高だ~!
1、2話見て気になったのがこれ↓
この2人が乗ってる乗り物なんだ?
バイクみたいだけどキャタピラついてるし、戦車にしては武器見当たらないし…
調べてみたら「ケッテンクラート」というドイツの牽引車両でした。
今回はこの「ケッテンクラート」を軍知識0な私が色々調べてみました!
ケッテンクラートの歴史
ケッテンクラートは1940年ごろドイツで8000台ほど生産され、当時の第2次世界大戦の中、グライダーで空挺降下させる部隊を牽引する降下猟兵向け車輌として開発されたそうです。
要するに兵士とかグライダーとかの荷物を運ぶ牽引車両ということかな?
牽引車両としても活躍したけど、泥濘地帯(雨や雪でぬかるんでる所)ではオートバイなどが使えなかったため、「ケッテンクラート」が使用されました。
オフロードに強いケッテンクラート!少女終末旅行でも雪道の進軍に役立ちますね!
ケッテンクラートの性能
ケッテンクラートは前輪がタイヤで後輪が履帯(キャタピラ)です。キャタピラのおかげで悪路もスイスイ運転できちゃうんですね!少女終末旅行でも階段上ったり雪道を走ったりするシーンがありましたね。
最高速度 70 km/h
速い!実際動画で見てみると結構速いですよ!
重量 1250 kg
結構重いようですね…横転したら大惨事になりそう。
こうやって性能を見ると二人旅にはうってつけの車両みたいですね!
まとめ
少女終末旅行に出てくるあの車両は「ケッテンクラート」というドイツ産の悪路に強い牽引車です!
いや~自分は最初は戦車みたいなものかと思ってあの車両で戦うのかと思ってましたw
少なくともあの車両が変形して戦車になって戦う展開にはならなそうですね。よかったよかった(^-^)
今後の少女終末旅行のアニメが楽しみですね。
それではまた明日(^^)/