私は帰って来た。いっしーです
チャラ男と紳士を混同している人が多すぎ問題です。
声を大にして言いたいんですが、ぼくはチャラ男じゃなくて紳士なんですよ
ここ大事です、テストには出ませんがとっても大事なので徹底解説します。
チャラ男とは
出典:オリエンタルラジオ
チャラ男(チャラお)とは、「チャラチャラした」と形容されるような、言動が軽薄な若い男性のキャラクターを指す日本語の若者言葉の表現である。
引用:wikipedia
言動が軽薄で若い男性・・・つまりノリが軽い男って事ですね。
日本を代表するチャラ男と言えば、オリエンタルラジオの藤森さんです、「チャラ男」キャラで「キミかわうぃーね」とか言って滑り倒してました。
調べてみると「チャラい」という言葉は死語になりつつあるみたいです、若者には伝わらない言葉という事ですね。ナウいです。
紳士とは
出典:ギャグマンガ日和
紳士(しんし)とは、立ち振る舞い・言動・行動などが社会的模範になるような立派な人のこと。上品で教養があり礼儀正しい男性。ジェントルマンなど。
引用:wikipedia
レディに対してスマートにエスコートするのが紳士の嗜みです。
日本を代表する紳士と言えばクマ吉さんです。
知らない人はそのままでいいです、これ以上くだらない事で消耗しないでください。
ジェントルメーン。
ぼくはただ女性を喜ばせたい紳士なんだ
ぼくは紳士です。
女性が喜んでいる姿に幸福を感じます。
どうすればレディをスマートにエスコート出来るのか?だけを考えて暮らしています。
基本的に女性は全員お姫様なんですね。
どんな女性でも素敵な所はあります、というか世の中の全ての女性に対して生きているだけでありがとうと伝えたいです。
それほどに尊い存在なのです。
車道側を歩かせる事はNGですし、ドアはぼくがあけてレディファーストです。
飲食店に入ればソファ側の席に座らせ、椅子なら引いて席を作ります。
電車で座る時、男の人の隣に座らせてはなりません。
階段では手を引いて足元に気を付けましょう。
重い荷物はぼくが持ちます、その際「持つよ!」の一声は余計です。
気が付いたら持っている、そのくらいに自然でなければイケません。
男性は女性に対して自分の気持ちを伝える事も大切です。
仕草、表情で可愛いなと思ったらすぐに言葉にしましょう。
女性は褒めれば褒めるほど綺麗になります、女性の魅力を引き出すのは男の使命です。
この時、距離感を間違えてはいけません、パーソナルスペースを必ず意識し、さりげなく「貴方は素敵な女性です」と伝えましょう。
上記は脳内の1%にも満たないものです、これ以上書くと特化ブログが出来上がってしまうのでこの辺にしておきます。
紳士の嗜み
ぼくから見て、日本の男性に足りていない物は紳士的な振る舞いだと思っています。
女性の笑顔に勝る幸福はありません、喜んでいる姿を見れるなら、ぼくはバター犬にでも下僕にでもなります。
ぼくのプライドなんてありません、女性の笑顔を引き出したいただそれだけです。
またねbyいっしー