今回は、おすすめグルメ料理編第3弾!
「食」は人間の体を作る大切な要素であると共に、楽しい「娯楽」でもあります。
グルメをテーマにした漫画が世の中に溢れているのも、頷けますよね。
おすすめグルメ料理系漫画5選③
「ネイチャージモン」 原作:寺門 ジモン 作画:刃森 尊
お笑いトリオダチョウ倶楽部のグルメ&ネイチャー(サバイバル)担当、「寺門 ジモン」を主人公とした作品。
ここ数年ようやく世間に認知される様になってきましたが、寺門ジモンの各分野における実績は尋常ではなく、特に「グルメ」と「サバイバル」に関しては他の追随を許さない程造詣が深いです。他にも「クワガタ」「ジーンズ」など、色々ある
その得意分野を漫画にした為、これはグルメ漫画でもあり、サバイバル漫画でもあります。グルメ好き&サバイバル好きは必読ですよ!
全9巻完結済
「侠飯」 原作:福澤 徹三 作画:薩美 佑
続いては、「福澤 徹三」の原作を元に漫画化した作品。
「任侠グルメ」という新たな造語を生んだ、料理の上手いヤクザが毎回様々な料理を披露する漫画です。一般的な家庭にある材料と台所で調理するので、絶品高価なグルメではなく、ごくごく普通のメニューを少しアレンジして美味しい料理作ったよ~という感じですね。ヤクザなので全く愛想はありませんが
2017年10月現在、3巻まで刊行中
「いぶり暮らし」 大島 千春
こちらは、まったり脱力系の作品。
同棲しているカップルが、1週間に1度お互い休みの日に燻製を作るお話で、何でもない当たり前の生活を描写していて、ちょっと燻製作るだけなんですけど、とても心地いい雰囲気の漫画なんです。ゆるゆる平和に流れている時間を見ていると、肩の力をフッと抜かせてくれますよ。
2017年10月現在、6巻まで刊行中
「中華一番!」 小川 悦司
タイトルの通り中華料理に焦点をあてた作品で、奇想天外な調理法や派手なリアクションで魅せる系統の漫画です。なので、「美味しんぼ」路線ではなく「ミスター味っ子」に近い路線ですね。リアルロボットとスーパーロボットの違いみたいなものです。よけい分かり辛い?(笑)
いわゆる「トンデモ系」に属する作品ですが、漫画としては、これはこれで面白いですよ~。「特級厨師」という言葉は、この漫画で覚えました(笑)
しかも、11月から無料漫画アプリ「マガジンポケット」にて、「中華一番!極」という続編が連載開始予定となっています。
「ラーメン大好き小泉さん」 鳴見 なる
最後はこちら。
ラーメンが大好きな女子高生が、様々なラーメン店を巡る物語。
各地方の特徴的なラーメン、更には実在の人気ラーメン店が数多く出てくるので、ラーメンが大好きな人には堪らない漫画と言えるでしょう。
パイナップルラーメンが実在していると知った時は、驚きました(苦笑)
…こういうの書いてると、お腹空きますね(笑)
では、また次回!