むし歯が進行して神経まで深くなると、神経が死んでしまい抜かないといけなくなります。
神経を取った歯はだんだんと変色してくることがあります。
ただ個人差があり変色が極少な場合もありますし、徐々に徐々に変わってくる場合もありますし、治療後全く変色が無かったのに数年たって少しづつ暗くなってきた・・・ということもあります。
むし歯が進行して神経まで深くなると、神経が死んでしまい抜かないといけなくなります。
神経を取った歯はだんだんと変色してくることがあります。
ただ個人差があり変色が極少な場合もありますし、徐々に徐々に変わってくる場合もありますし、治療後全く変色が無かったのに数年たって少しづつ暗くなってきた・・・ということもあります。
これは元の神経の大きさや出血の有無、神経の取り残しの有無などによっても変わってきます。つまり変色するかどうか、どれくらい目立つかは実際に時間が経過しないと分かりません。
歯の神経を取った場合、基本的には土台を入れて被せ物をすることが多いのですが、虫歯による歯のダメージが少ない、年齢が若い等の理由で、神経の治療を終えた後に穴を樹脂で詰めて終了とすることがあります。
歯の色がいきなり変色してきた・・・!?という時はまず過去にその歯を神経を取り除く根の治療を受けたことがあるかどうか、また、過去にぶつけた記憶がある、過去にむし歯の治療で先生にむし歯が深く神経ぎりぎりまで進んでいますといわれたことがある場合も歯の変色の原因にあるので、どうかだったか思い出してみて下さい。
そして周りの歯に比べて色が暗くなってきたと感じてきたら、歯の表面にセラミックを貼り付けたり、被せ物をする等治療法があるので気になったら相談してみてくださいね!