法政大の水島教授のコラムが大反響なようで、ブロゴスでもランキングずっと1位だったので思わず読んじゃいました。
と言うか、この水島教授という方、ジャーナリストとしての実力も超一流で、素晴らしい目線を持ってらっしゃるのでもともとファンで読んでたんですけど、今回のは懐かしすぎて思わず笑ったり、うなずいたりで…さすがだなーって思いながら読んでました。
こちらですね。
ご興味のある方は読んでみましょう。もう読んだ人、多いだろうけど。
◆「オレたち、すごくね?」キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終
http://blogos.com/article/88342/
要は、現在大学の4年生の就職戦線で、東京キー局に内定した学生さんたちが飲み会をしていた、と。その飲み会で、
「オレたちって、すごくね?」
「だってさ、各局の応募者2万人のうちから選ばれた20人なんだぜ」
「どうしてこの飲み会に週刊誌が来ないのかな~、だってオレたち、これから日本の報道の中心を担うメンバーなんだぜ。週刊誌の記者がいたら良い記事が書けるのに何で来ないんだろう?」
という会話が飛び交っていた、と。大先輩である水島教授は
「オマエらは別にすごくはない。単に運が良かっただけだ。自慢しているんじゃないよ。バカモノ!」
「そんなことで舞い上がっている程度の人間には、その先はない」
と一喝(いいぞ、いいぞー)。
「そんな激動の時代に、こんなレベルの若者たちでテレビ局は大丈夫?」と締めてらっしゃるんですけど…
いや~
懐かしいな~こんな感じ♪
はい、まったくもって水島先生のコラムの通りです。そうそう。水島先生も書いてらっしゃるけど、こうした感覚や目線を持ってる内定者、またキー局の局員、少なくないです。残念ですけど。
まぁ…もちろん、フォローするわけじゃないけど…本当に「コネじゃなく内定を勝ち取った」のなら…うんうん。大したものだと思います。優秀な学生さんも多いと思う。本当に…
コネじゃないならね(←重要)。
ま、最近は半数以上がコネクションで入社しますから(今までと比べて内定者数が減ってるので)、自分も知らないうちにお父様お母様が頑張ってらっしゃる人も多いので、知らない学生さん、多いけどね。自分がコネ入社だってこと。
後輩の真麻も言ってましたよね。
「私は頑張ったから入れたんです!コネじゃないです!」
って。即時、横にいた有吉さんに
「グリグリのコネじゃねーか」
と突っ込まれてましたけど(笑)。まぁ、コネ入社の子たちってけっこうこういう認識の子、多いです。はい。純粋なんですよね。真麻、可愛いな~。相変わらず。
まぁでも、水島先生のおっしゃる通りなんですが、今だけですしね。こうやって浮かれてられるのって。入社したらわかる訳です。
「あ、俺たち、全然大したことない」
ってことに。
たかが1000分の1で浮かれられてもね~(笑)。
そう言えばって感じで思い出しましたが、僕、もともと高校で、朗読の大会とか弁論の大会とか出てましたけど、6万人ほど受けてる朗読の大会で全国優勝してます。6万分の1?弁論大会は全国では12万人ほど受けてるって聞いてますけど、そこで全国3位だし。12万分の3?
いやいや、そう言えば、僕は99年入社なんですけどね?99年入社の大学生って確か全国で190万人ほどいたはずですけど、全国で1番最初に「内定」出したの、僕です。はい。フジのアナウンサーが一番早かったので。もちろん、他も全部受かってましたけど、内定出たので他を辞退しました。190万分の1?
以上、しつこい自慢大会でした。ご清聴、ありがとうございました。
でも僕程度じゃ、ご存じの通りです。テレビの世界なんて、その程度の人間しかいません。1000分の1程度じゃ戦力にもなりゃしない。それを突きつけられ始める事でしょう。大体、テレビやるんだから
1億2800万分の1
にならなきゃダメに決まってますしね。
ちなみに話ですが、水島先生の記事の中でキー局のお給料の話が出てましたけど、全然現実は違います。はい。最近は給与体系も全部変わってきてまして、今入社する若者って、残念ながら、キー局とは言いながらも、一流メーカーと同じくらいのお給料しかもらえないです。
生涯年収6億とか、いつの時代の話って感じです。4億いくか、いかないかです。本当に。現状維持であってもね。
先日、丸の内の有名金融に勤める若者と飲みましたけど、彼、フジテレビ社員よりも数百万も多い金額もらってました。現在、丸の内のOLさんの方がよっぽどお給料多いです。残念ながら、それが今のテレビ局の実情だったりします。
でも、例えばフジテレビでは社員の平均年齢が46歳を超えてるんですけど…社内、年寄りばっかなんです。働いてないで机に座ってる連中ばっかりでね。
その連中はバブル期に設定されたお給料をもらい続けてるんで、その連中は確かに水島先生の記事の中で紹介されてる年収をもらいやがってます(笑)。
頑張って戦おうね。内定者諸君。気持ちいいほど働いてないぞ?今のテレビ局のアホ上層部は。
コラムの中では内定者の集まりの事が書かれてましたが、キー局の内定者たちって、確かに群れるんです。昔からですね。横のつながり、大事にします。これはこれからも変わらないでしょうね。
ところで水島先生同様に、先輩として助言するなら…
独身の男ども、客室乗務員のおねーさん方には気をつけろ(どーん)。
客室乗務員の方々から怒られそうだけれど、彼女たちの戦闘能力を侮るな(心の叫び)。実体験から言うが、同僚たちが、一体何人、彼女たちの捕食対象となったか!!
おしとやかそうに見えて、よく見ろよ?髪の毛、ものすごく巻いてないか?
上品そうに見えて…よく見ろ!!合コンに来てる彼女たち、何故かボディータッチしてこないか?
彼女たちは進撃してくる巨人と思った方がいい。目的は君たちの生涯年収とステータスの捕食のみだ。君たちがリヴァイ兵長並みの戦闘能力がないと…あっという間に捕食される!!!いや、ホントに。ワンピースで言ったら黒ひげばりにブラックホールを仕掛けてくる。覇王色どころじゃない覇気を使ってくるから気をつけろ(笑)!
…あ、い、いや、もちろん、客室乗務員の皆さんがみんなって事じゃないですよ!?一部よ?進撃してくるバハムートは。
君たちにもう一度よく見直してほしいのは
君らがまだ内定を出す前に、キー局内定者の前に「もともと友人でいてくれた」そんな仲間たちの存在です。
君たちはこれから色々な世界を経験すると思うけれど、思わず浮かれてしまったり、思わず図に乗ってしまったりしたとき、思い出してほしい。
君らを支えてくれたのは友人であり、先生方だと思います。君らにとって本当に大切な人たちは、意外と、内定した後には現れない。今までいた友人をしっかり大切にしましょう。その方がいいと思うよ?
テレビ局に内定したんだし、浮かれるのは分かります。
ある程度浮かれたら、少し冷静になって、まだ入社まで時間はあるのだし、力いっぱい勉強したらいいと思います。
あと、お給料が来年の今頃、入ってきます。
そのお給料、最初の月は思ったほど高くないです。
でもね、そのお給料は、出来れば、全額、お父様、お母様に使ってやってほしい。
普段、お父様、お母様がやらない事をやらせてあげてください。買わないものを買ってあげてください。
君たちが内定したのは君たちの努力だけじゃない。才能だけじゃない。
お父様、お母様のお陰だよ?ホントに。しっかり頑張ってね。
と言うか、この水島教授という方、ジャーナリストとしての実力も超一流で、素晴らしい目線を持ってらっしゃるのでもともとファンで読んでたんですけど、今回のは懐かしすぎて思わず笑ったり、うなずいたりで…さすがだなーって思いながら読んでました。
こちらですね。
ご興味のある方は読んでみましょう。もう読んだ人、多いだろうけど。
◆「オレたち、すごくね?」キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終
http://blogos.com/article/88342/
要は、現在大学の4年生の就職戦線で、東京キー局に内定した学生さんたちが飲み会をしていた、と。その飲み会で、
「オレたちって、すごくね?」
「だってさ、各局の応募者2万人のうちから選ばれた20人なんだぜ」
「どうしてこの飲み会に週刊誌が来ないのかな~、だってオレたち、これから日本の報道の中心を担うメンバーなんだぜ。週刊誌の記者がいたら良い記事が書けるのに何で来ないんだろう?」
という会話が飛び交っていた、と。大先輩である水島教授は
「オマエらは別にすごくはない。単に運が良かっただけだ。自慢しているんじゃないよ。バカモノ!」
「そんなことで舞い上がっている程度の人間には、その先はない」
と一喝(いいぞ、いいぞー)。
「そんな激動の時代に、こんなレベルの若者たちでテレビ局は大丈夫?」と締めてらっしゃるんですけど…
いや~
懐かしいな~こんな感じ♪
はい、まったくもって水島先生のコラムの通りです。そうそう。水島先生も書いてらっしゃるけど、こうした感覚や目線を持ってる内定者、またキー局の局員、少なくないです。残念ですけど。
まぁ…もちろん、フォローするわけじゃないけど…本当に「コネじゃなく内定を勝ち取った」のなら…うんうん。大したものだと思います。優秀な学生さんも多いと思う。本当に…
コネじゃないならね(←重要)。
ま、最近は半数以上がコネクションで入社しますから(今までと比べて内定者数が減ってるので)、自分も知らないうちにお父様お母様が頑張ってらっしゃる人も多いので、知らない学生さん、多いけどね。自分がコネ入社だってこと。
後輩の真麻も言ってましたよね。
「私は頑張ったから入れたんです!コネじゃないです!」
って。即時、横にいた有吉さんに
「グリグリのコネじゃねーか」
と突っ込まれてましたけど(笑)。まぁ、コネ入社の子たちってけっこうこういう認識の子、多いです。はい。純粋なんですよね。真麻、可愛いな~。相変わらず。
まぁでも、水島先生のおっしゃる通りなんですが、今だけですしね。こうやって浮かれてられるのって。入社したらわかる訳です。
「あ、俺たち、全然大したことない」
ってことに。
たかが1000分の1で浮かれられてもね~(笑)。
そう言えばって感じで思い出しましたが、僕、もともと高校で、朗読の大会とか弁論の大会とか出てましたけど、6万人ほど受けてる朗読の大会で全国優勝してます。6万分の1?弁論大会は全国では12万人ほど受けてるって聞いてますけど、そこで全国3位だし。12万分の3?
いやいや、そう言えば、僕は99年入社なんですけどね?99年入社の大学生って確か全国で190万人ほどいたはずですけど、全国で1番最初に「内定」出したの、僕です。はい。フジのアナウンサーが一番早かったので。もちろん、他も全部受かってましたけど、内定出たので他を辞退しました。190万分の1?
以上、しつこい自慢大会でした。ご清聴、ありがとうございました。
でも僕程度じゃ、ご存じの通りです。テレビの世界なんて、その程度の人間しかいません。1000分の1程度じゃ戦力にもなりゃしない。それを突きつけられ始める事でしょう。大体、テレビやるんだから
1億2800万分の1
にならなきゃダメに決まってますしね。
ちなみに話ですが、水島先生の記事の中でキー局のお給料の話が出てましたけど、全然現実は違います。はい。最近は給与体系も全部変わってきてまして、今入社する若者って、残念ながら、キー局とは言いながらも、一流メーカーと同じくらいのお給料しかもらえないです。
生涯年収6億とか、いつの時代の話って感じです。4億いくか、いかないかです。本当に。現状維持であってもね。
先日、丸の内の有名金融に勤める若者と飲みましたけど、彼、フジテレビ社員よりも数百万も多い金額もらってました。現在、丸の内のOLさんの方がよっぽどお給料多いです。残念ながら、それが今のテレビ局の実情だったりします。
でも、例えばフジテレビでは社員の平均年齢が46歳を超えてるんですけど…社内、年寄りばっかなんです。働いてないで机に座ってる連中ばっかりでね。
その連中はバブル期に設定されたお給料をもらい続けてるんで、その連中は確かに水島先生の記事の中で紹介されてる年収をもらいやがってます(笑)。
頑張って戦おうね。内定者諸君。気持ちいいほど働いてないぞ?今のテレビ局のアホ上層部は。
コラムの中では内定者の集まりの事が書かれてましたが、キー局の内定者たちって、確かに群れるんです。昔からですね。横のつながり、大事にします。これはこれからも変わらないでしょうね。
ところで水島先生同様に、先輩として助言するなら…
独身の男ども、客室乗務員のおねーさん方には気をつけろ(どーん)。
客室乗務員の方々から怒られそうだけれど、彼女たちの戦闘能力を侮るな(心の叫び)。実体験から言うが、同僚たちが、一体何人、彼女たちの捕食対象となったか!!
おしとやかそうに見えて、よく見ろよ?髪の毛、ものすごく巻いてないか?
上品そうに見えて…よく見ろ!!合コンに来てる彼女たち、何故かボディータッチしてこないか?
彼女たちは進撃してくる巨人と思った方がいい。目的は君たちの生涯年収とステータスの捕食のみだ。君たちがリヴァイ兵長並みの戦闘能力がないと…あっという間に捕食される!!!いや、ホントに。ワンピースで言ったら黒ひげばりにブラックホールを仕掛けてくる。覇王色どころじゃない覇気を使ってくるから気をつけろ(笑)!
…あ、い、いや、もちろん、客室乗務員の皆さんがみんなって事じゃないですよ!?一部よ?進撃してくるバハムートは。
君たちにもう一度よく見直してほしいのは
君らがまだ内定を出す前に、キー局内定者の前に「もともと友人でいてくれた」そんな仲間たちの存在です。
君たちはこれから色々な世界を経験すると思うけれど、思わず浮かれてしまったり、思わず図に乗ってしまったりしたとき、思い出してほしい。
君らを支えてくれたのは友人であり、先生方だと思います。君らにとって本当に大切な人たちは、意外と、内定した後には現れない。今までいた友人をしっかり大切にしましょう。その方がいいと思うよ?
テレビ局に内定したんだし、浮かれるのは分かります。
ある程度浮かれたら、少し冷静になって、まだ入社まで時間はあるのだし、力いっぱい勉強したらいいと思います。
あと、お給料が来年の今頃、入ってきます。
そのお給料、最初の月は思ったほど高くないです。
でもね、そのお給料は、出来れば、全額、お父様、お母様に使ってやってほしい。
普段、お父様、お母様がやらない事をやらせてあげてください。買わないものを買ってあげてください。
君たちが内定したのは君たちの努力だけじゃない。才能だけじゃない。
お父様、お母様のお陰だよ?ホントに。しっかり頑張ってね。
コメント
コメント一覧
常識的なことのように書いているが、そのあたりの解説がほしい。
なぜ一流会社と同じ給料をもらえる理由とか。働いてないのに?
僕も旅行会社に勤める先輩から聞いたことがあるのですが、ビジネス乗ってるとさらに捕食率高くなるそうです。
まー、若い子が粋がってかわいらしいですね。
読みながら、「運だろ」とツッコミしてましたが、子どもが気づかないコネ入社なんてあるんですね~。
世の中不公平ですわ~。
リーマンショックレベルの恐慌が再度起きて卒業間近に内定辞退勧告されればいいのに(  ̄▽ ̄)
温室育ちの世間知らずなガキどもめ。
あ、つい口が悪くなってしまいましたわ(笑)失礼しました(笑)
傲慢さが若さですが、その「凄い内定者樣たち」が入社してからガチで戦えるか、見物ですね♪
まぁ浮かれて当然なのと同時に、入社したら厳しさを目の当たりにすると思います(^^)/