ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(8)
  • 全てのコメント
takayoz takayoz まあ、要は金融政策くらいしか株価上げて景気浮揚感を出せなかったんだろうけどクロージング考えてないのと、結局ゾンビ企業が生き残ってイノベーション起きないとヤバいわけやん。それがネポティズムだからなあ

2017/10/19 リンク Add Star

Gondwana Gondwana アベノミクスはともかく、緩和はどう考えても必要だろ。デフレは本当に経済のガン。どういう経済政策するにしてもまずはデフレ退治がないと破綻するよ。

2017/10/19 リンク Add Star

SndOp SndOp もしかしたら、異次元緩和は不換紙幣を超える新たなムーブメントなのかもしれないな。(てきとう)

2017/10/19 リンク Add Star

hdampty7 hdampty7 単純に考えてデフレでローン組んでもの買いますかね?何が太平洋戦争だよ、ちょっと前までEUだってアメリカだって金融緩和やってたよ。

2017/10/19 リンク Add Star

mechpencil mechpencil 「統合政府」論が詭弁であることと、国債の格付け低下による日本企業の社債への悪影響について書かれている。廃棄物処分場を確保せず原発を作ったり出口戦略もないまま金融緩和をしたりするのは日本のお家芸なのか?

2017/10/19 リンク Add Starhonehone9Eternaldoomjpametorimatsunorina

Laylack Laylack 白黒と来て今は黒田のターンなんだけど、ぜーんぶわかってても言えないんだろうね。

2017/10/19 リンク Add Starhonehone9

lady_joker lady_joker 2017年のいまになってハイパーインフレとかいう石器時代の言語を耳にするとは思わなかった。希少種なのできちんと保護しなければならない

2017/10/19 リンク Add StarSndOpGondwanablueecho

goldenbatman2 goldenbatman2 少なくとも研究者なら、まともなグラフ出せ。図1とか色分けがないから日本以外の国が同推移したか不明確、中国外してるのはなぜ? 図2、他の国の折れ線も重ねろ。横ばいがどれだけ異常かすぐわかる。

2017/10/19 リンク Add StarshinonomenGondwanablueecho

yujimi-daifuku-2222 yujimi-daifuku-2222 物価の上昇にだけ言及して、賃金の上昇には触れないいつものパターン。終了。/諸外国の物価と賃金がこの30年でどれだけ上昇しているか。その国では庶民の生活が破綻しているのか調べてみては如何でしょうか。

2017/10/19 リンク Add Starshinonomen

giyo381 giyo381 ハイパーインフレでも起きないと若者は大変よ。過去の借金がおもすぎるんだし。ハイパーインフレでも外国株買ってりゃ基本的にはなんとかなる。ほんとはhsbcあたりで買っておいて日本国と完全に切り離すべきだが

2017/10/19 リンク Add Star

ka5me ka5me 批判するために子供や第二次大戦や外国の事情を持ち出すやつはクズと相場は決まってる。

2017/10/19 リンク Add Star

sawasho sawasho ハイパーインフレ(笑)デフレ派かよ

2017/10/19 リンク Add Star

shiro460312 shiro460312 夏頃、NHKがインパール作戦の特集をやってたが、誰もが作戦の失敗をさとりながら、参謀本部の誰も中止を言い出せなかったという。出口戦略を問われて、いつも答えない黒田も…。

2017/10/19 リンク Add Starhonehone9aovenametorikimzomechpencilmame_3Eternaldoomjptrade_heaven

abgone89 abgone89 FAQレベルの凡記事。工業品の品質調整など様々な上方バイアスの存在を指摘したボスキンレポートは名称通り海外に端を発してるんけど、それらの調整含めこれだけ長期間デフレを続けてる国は日本以外ないんだよね。

2017/10/19 リンク Add Star

jojojojoen jojojojoen ハイパーインフレ論者は、全財産を賭けてから説を述べてくれ。じゃないと説得力ないわ。

2017/10/19 リンク Add Star

kojitadokoro kojitadokoro 30年間デフレが続いてる中で「ハイパーインフレ!!!」と叫ぶ姿はマジで滑稽の極みだな。インフレを怖がるあまりブレーキをかけすぎてバブルを崩壊させたあの時から一切学んでない。

2017/10/19 リンク Add Stardaigansukemasa_fujiwarayoodfeatherballs2komachiyonippondanjinekochiyoGondwanablueechoGkaGka

ametori ametori 「CPIが下落傾向にあったのは、IT機器の品質改善を考慮して統計上の物価を大幅に下方修正することが頻繁に行われていたから」 長年言われてきたCPIのIT機器問題。/やはりリフレ派は理解できてないなあ

2017/10/19 リンク Add Starhonehone9mechpencilmame_3Eternaldoomjp

yem3399op yem3399op “政府の規制価格がむしろ 物価や賃金を抑えている”こりゃそうだろうな。

2017/10/19 リンク Add Star

ys195711 ys195711 アベノミクス

2017/10/19 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す | 砂上の楼閣 日本銀行 | ダイヤモンド・オンライン

くまくら・まさなが/1967年1月東京まれ東京大学卒、ケンブリッジ大学Ph.D.経済学)。アジア経済...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • takayoz2017/10/19 takayoz
  • ruinous2017/10/19 ruinous
  • Gondwana2017/10/19 Gondwana
  • SndOp2017/10/19 SndOp
  • hdampty72017/10/19 hdampty7
  • tteraka2017/10/19 tteraka
  • kashiyuu2017/10/19 kashiyuu
  • mechpencil2017/10/19 mechpencil
  • sakidatsumono2017/10/19 sakidatsumono
  • Laylack2017/10/19 Laylack
  • lady_joker2017/10/19 lady_joker
  • goldenbatman22017/10/19 goldenbatman2
  • yujimi-daifuku-22222017/10/19 yujimi-daifuku-2222
  • giyo3812017/10/19 giyo381
  • fyuuuta2017/10/19 fyuuuta
  • jam-ojisan2017/10/19 jam-ojisan
  • ka5me2017/10/19 ka5me
  • seeque2017/10/19 seeque
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着