絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

日常について書くブログです. 技術的な話はこちら: http://papix.hatenablog.com

JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その2) 〜石垣〜

これまでのあらすじ

papix.hatenablog.jp

6/18 石垣

この日は那覇から石垣へ向かい, そこで1泊するというスケジュール. まずは7時20分発のJTA601便で, 新石垣空港へ向かいます.

おおよそ1時間で新石垣空港に到着. そこからレンタカーを借りて, 反時計回りに石垣島を1周することにしました.

まずは玉取崎展望台.

続いて島の最北端, 平久保崎へ. とにかくここは景色がよくて, 空の青と, 海の深い青と, 浅瀬のエメラルドブルーのコントラストが最高に綺麗で, 20分くらい眺め続けていました.

そこから再び南下して, ヒルギ群落でマングローブを見たりしました.

昼食は, ポーザーおばさんの食卓という店で石垣牛のカレー. 確か1200円くらいで, 結構牛肉がごろごろとしていて満足度が高かったです.

腹ごしらえが済んだところで, 島北西部の川平湾へ. とにかく海が異様に綺麗なことがわかります. ここは石垣島でもかなり有名な観光地のようで, これまで巡った場所とは比べ物にならないほど, 観光客や家族連れなどの観光客がたくさんいました.

...猫がいました.

川平湾から, 更に車を走らせて御神崎へ. 打ち付ける白波が綺麗で, 暫く眺め続けていました.

この辺りで, 早朝に起きて行動していた為に体力が尽きてきた為, 一旦宿へ戻って休憩することに. 写真は移動中にみかけて「いいじゃん?」と思ってパシャッと撮影した1枚.

2〜3時間くらいでしょうか, 昼寝をした結果元気が戻ってきたので, 石垣島鍾乳洞というところに向かいました.

鍾乳洞なら涼しいのでは? と思ったものの予想以上に蒸し暑かったです...

そこからバンナ岳に車で登って, 「エメラルドの海を見る展望台」. 夕日がきれいでした.

夕飯はまたもやステーキ.

ゆっくり市街地を観光して, 宿に戻りました.

...ちなみにこの後, 「ここなら夜景綺麗なのでは?」と思って, またもや車を走らせて「エメラルドの海を見る展望台」に向かいました.

星空は, とても, きれいでした.


「JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その3) 〜与那国→久米島〜」に続く…