衆院選 全量ツイート分析

立憲民主・共産、自民に迫る勢い
(ツイッターでは)

 22日投開票の衆院選で、ツイッター上の話題では第1党の自民党に、立憲民主党と共産党が迫る勢いとなっている。日本中でツイッターに投稿されたすべてのつぶやきから党名に触れたものをみると、自民党が20万超、共産党も20万近辺。2つの老舗政党に対し、結党間もない立憲民主党が一気に追い上げ、共産党との2位争いを演じている。

データ出所: NTTデータ。リツイート含む

最新データ: 2017 / 10 / 18

全てのツイート件数

自民党

希望の党

公明党

共産党

立憲民主党

日本維新の会

社民党

日本のこころ

9月25日9月26日9月27日9月28日9月29日9月30日10月1日10月2日10月3日10月4日10月5日10月6日10月7日10月8日10月9日10月10日10月11日10月12日10月13日10月14日10月15日10月16日10月17日10月18日10月19日10月20日10月21日10月22日10月23日10月24日0100,000200,000300,000400,000

ツイッターでは「3強」の選挙戦

 自民党と共産党への言及は、9月25日の安倍晋三首相の衆院解散表明から目にみえて増え始め、28日の解散で最初のピークを迎えた。自民党は10月12日に25万を超えた。立憲民主党は3日に20万を超えて自共両党を凌駕(りょうが)。その後も高い水準でツイートされ続けている。

自民党

共産党

立憲民主党

9月25日9月26日9月27日9月28日9月29日9月30日10月1日10月2日10月3日10月4日10月5日10月6日10月7日10月8日10月9日10月10日10月11日10月12日10月13日10月14日10月15日10月16日10月17日10月18日10月19日10月20日10月21日10月22日10月23日10月24日0100,000200,000300,000400,000

希望は失速

 失速したのは希望の党だ。解散当日は自民党の2倍近い数字となる30万を超えて圧倒的な「第1党」。その後も第1党の座を守るも、9日に自民、共産、立民の3党に抜かれると、10万に満たない4番目が定位置となった。立憲民主党は「枝野見えない」「東京大作戦」など、遊説に絡めたハッシュタグも有効だった。

希望の党

立憲民主党

9月25日9月26日9月27日9月28日9月29日9月30日10月1日10月2日10月3日10月4日10月5日10月6日10月7日10月8日10月9日10月10日10月11日10月12日10月13日10月14日10月15日10月16日10月17日10月18日10月19日10月20日10月21日10月22日10月23日10月24日0100,000200,000300,000400,000

安定の公明

 安定した量となっているのが公明党だ。解散当日に5万を超え、その後はそれほど大きな変動もない量で話題になっている。リアルな選挙戦を組織戦で進める公明党は、ネット上も同じ傾向を示している。

公明党

9月25日9月26日9月27日9月28日9月29日9月30日10月1日10月2日10月3日10月4日10月5日10月6日10月7日10月8日10月9日10月10日10月11日10月12日10月13日10月14日10月15日10月16日10月17日10月18日10月19日10月20日10月21日10月22日10月23日10月24日0100,000200,000300,000400,000
デザイン
久能弘嗣

Visual Data 一覧へ戻る