パスワードを忘れた? アカウント作成
13434077 story
交通

絶海の孤島セントヘレナに定期空路開設 14

ストーリー by hylom
セントレアではない 部門より
maia曰く、

10月14日、絶海の孤島セントヘレナの空港に民間航空路が開設され、第一便が飛んだ(AFPロイター)。

セントヘレナはナポレオンの流刑地として有名だが、最も近い陸地から1900km離れ、人口4500人の英国領。空港建設は1930年代から考えられていたが、空港適地が絶滅危惧種の営巣地に近くて断念され、新たに選ばれた立地に建設されたが、谷を埋めるなどして約424億円かかった。2016年に完成してテスト飛行したところ、風の条件が厳しい事が分かり、機材をボーイング737からエンブラエル190に替えて、この度の就航となった。定員100人のところ重量制限で68人が乗った。

週一便で、従来の船便は廃止予定というが、え~と、タンカーは別かな。なお正規運賃はヨハネスブルクから往復約11万9000円。

関連リンク

  • by maia (16220) on 2017年10月16日 21時07分 (#3296552) 日記

    E190の航続距離は最大約4445㎞。ヨハネスブルクからセントヘレナは約3700kmかな。ダイバート先はアセンション島か。それでもセントヘレナの北西1300km。よく分からん。

    --
    #説明責任はないです
    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 9時37分 (#3298017)

    定員100人の飛行機が68人で重量制限。
    体重の見積が甘かったのか、想定外にFatな方々が搭乗したのか。

    #体重以外が重かったのか・・・・化粧とか。

    ここに返信
    • 往復の燃料積んでるとか?

      • by manmos (29892) on 2017年10月19日 10時24分 (#3298053) 日記

        燃料って多すぎると着陸に無理が掛かるのではないかと。
        先日も燃料を捨ててから緊急着陸したし。

        • 実際に行われている例を挙げると、
          硫黄島にチャーター機が飛ぶ際には
          燃料往復積んで、その分定員を減らしているようです。

          Wikipediaの硫黄島の項 [wikipedia.org]に記載あり。

          で、緊急着陸の場合燃料投棄するのは離陸重量>>着陸重量なため
          重量を減らす必要があり、単に重さが減ればよく、燃料だからではないはず。
          #機体異常の場合は火災防止もあるのかな?急病人の場合でも燃料投棄するけど

          緊急でなく当初から想定されているならペイロードの方を減らすわな。

          • by Anonymous Coward

            そりゃ重量減らすのに燃料以外だと運んでる人員や荷物になっちゃうしな。
            燃料捨てるしかないか。

        • by Anonymous Coward

          あるケースでそれをやったとして、なぜすべてのケースでそれが必要とおもうのか

      • by maia (16220) on 2017年10月19日 10時50分 (#3298067) 日記

        昔、石垣島から帰りの首都圏直行便は那覇とかで給油した。石垣空港の滑走路が短くて、燃料を満タンにすると重たくて飛べなかった。

        セントヘレナは遠すぎてエンブラエル190では航続距離がぎりぎりぽい。かつかつの運行なんだろうね。

        --
        #説明責任はないです
        • by Anonymous Coward

          燃料ギリギリで飛ぶのはありえないはず。
          空港で前の飛行機が遅延して当機の着陸が遅れるような場合、
          その待機の燃料がありませんなんてなったら大事故になる。
          これで実際に大事故になったのが、昨年の南米サッカーチームが壊滅したやつ。

          ……だから、ありえない「はず」……ありえない「はず」なんだ……。

      • by Anonymous Coward

        定員て燃料満タンに積んだ状態での人数ではないのか

    • by Anonymous Coward

      >風の条件が厳しい
      これの影響じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 10時27分 (#3298056)

    船便のスケジュールはこんな感じ。 あと3便あるよ!
    http://rms-st-helena.com/schedules-fares/ [rms-st-helena.com]

    Wikipedia には「ケープタウンまで年14便」てあるけど、
    アセンションまでの往復で19日、寄り道すればもっと伸びるから、一艘では結構ギリギリぽいね。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 12時47分 (#3298116)

    孤島ではないが遠い島なら日本にも小笠原諸島が
    ジェット機離発着可能な空港建設とか、商用飛行艇開発とか、テクノスーパーライナー就航とか、いろんな話が出ては消える

    ここに返信
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...