僕が住んでいる選挙区である埼玉4区が何やら話題になっています。
衆院選・注目区を行く=愛知7区・埼玉4区【17衆院選】:時事ドットコム
【衆院選】注目区を行く(1) 埼玉4区・5候補出馬で混戦に - 産経ニュース
全国でも屈指の”激戦”選挙区だと言われていますね。
理由は、「このハゲ」「違うだろ」という身体を張ったギャグが全国で大ブームを巻き起こした豊田真由子候補が出馬するからでしょう。
他にも豊田真由子候補に替わって自民の公認を受けた穂坂候補、希望の党公認で埼玉県議会議員であった吉田候補、選挙協力している希望の党が出ているのに出馬している日本維新の会の青柳候補、リベラル票を全て集めそうな朝賀候補。。。
さて、埼玉4区の選挙はどうなってしまうのでしょうか。。。
激戦の埼玉4区 衆議院選挙考察
埼玉4区過去データ
1996年 上田清司 新進党
2000年 上田清司 民主党
2003年 神風英男 民主党 (自民党:早川忠孝氏が比例当選)
2005年 早川忠孝 自民党 (民主党:神風英男氏が比例当選)
2009年 神風英男 民主党
2012年 豊田真由子 自民党
2014年 豊田真由子 自民党
どちらかというと民主党系が強め。
郵政選挙の2005年、安倍政権以後の2012年・2014年以外は全て民主党が勝っている。
今回は選挙前の評判では自民優勢の模様だが、特に保守系が強いというわけではない。
だから5候補も出馬する今回は票が割れに割れそうで、今年の菊花賞以上に予想が困難ともいえる
候補者考察
上記のまとめを参考にさせていただきました。
穂坂泰候補(43):自民党
自民党は豊田真由子を「違うだろ!」と退場させこの穂坂候補を公認。
志木生まれ志木育ちで志木市議会議員。
お父様は元志木市長とのこと。
まあ、無難に保守系政党に入れたいなら普通は自民公認であるこの方を選ぶのでしょうが、今回の埼玉4区は保守系候補が4人もいるので全く余裕ではない。
結局豊田真由子も憲法改正・消費増税に関しての意見は自民系候補と同じなので、知名度の差で食われる可能性も。
吉田芳朝候補(43):希望の党
札幌出身。埼玉県議会議員。民進党政策調査会長。
いわゆる民進党離反→希望の党コースの方。
こういう民進党→希望の党コースを歩んだ方は、今回の選挙では相当苦戦しそうですなぁ…。
最近「筋が通っている」と立憲民主党がやたらと持て囃されているし、しかも隣の埼玉5区には枝野いるし、正直ここでは冷ややかな目で見られることは避けられないかも。
当選は難しいでしょう。
青柳仁士候補(38):日本維新の会
埼玉出身。国連職員。日本維新の会埼玉県総支部幹事長。
そもそもさ、希望の党と日本維新の会は選挙協力しているはずなんだから、票を食い合わせるマネしないでもらえるかなぁ。
結局そういうことされると、政党じゃないくて”人”で見なきゃいけなくなるんで、どっちに入れればいいか非常に迷うハメになる。そうなると良くも悪くも知名度バツグンの豊田真由子候補に食われちまうじゃないか。
どちらにしろ票を食い合って、希望・維新両方落選する可能性を高めるだけじゃん。
まったく、わけがわからないよ
話を戻してこの方、経歴見るとなかなか優秀そうですね。
個人的に、他の4人はほとんど見かけないけどこの青柳候補はよく見かける。チラシももらったし。
演説もなかなか聡明さに溢れていましたよ。正直、希望の党の吉田候補より好印象。
希望の党・加えて自民・穂坂候補や豊田真由子(皆保守系だから)とも票を食い合うことになるため当選は難しいかもしれないが、個人的には応援したいかも。
投票するかはまだ決めてないが。
朝賀英義候補(67):日本共産党
新潟生まれ。新座市義10期。副議長を歴任。
他の4人の大体の政策が同じな分、リベラル票を全て集めそうなこの方。
保守系4人が票を食い合いまくって、リベラル層のブレない票がこの方に全部集まるともしかしたら…??
まあ過去データ的に共産党は全て大負けしているので当選することはないでしょうが、保守系4人はあまりこの人無視してると痛い目見るかもよ?
リベラル層を蔑ろにしてはいけない。
豊田真由子候補(42):無所属
結局自民に復党できず、無所属での出馬。
いい意味でも悪い意味でも超有名になってしまいましたが、票が集まるかは全くの未知数。
ただね、経歴的には他の候補者と比較して群を抜いている。
競馬でいえば、G3馬の中に1頭G1馬が混じっている感じ。他の候補者も相当警戒している感じが見て取れる。
「秘書に暴言吐こうが、我々のために汗を流してくれる豊田候補を応援する」という声も少なくないし、若年層は有名なこの人に投票するんじゃない?
あと女性票ね。完全に是非が50%50%に分かれそうですが、女性票50%って相当ですよ。実質1/4の票を確保してるようなものだよ。
メディアの取り上げも段違いだし、”その女、凶暴につき”というレッテルを貼られても”無能”のレッテルを貼られたわけではないから、消去法で前職者であるこの方に票が回ってきても何も不思議ではない。
あと、当選したら自民復党はありそうですね。てか多分復党する。
10月22日は衆議院選挙投票日!
投票日は今週末、菊花賞の日になります。
投票する人も投票しない人も、有権者として信念を持った選択をしようでは、ありませんか!(志位和夫風)
「衆議院選挙ってなに??猪木出る??」
というのが有権者として一番最悪だと思うので、投票しないにしても、せめて「○○だから投票しない!」という信念を持って判断してほしいと思っています。
まさか投票箱に「ピッコロ大魔王」とか書いて入れちゃダメですよ(開票作業アルバイトでの実話)。