初演日 | 劇団(カンパニー名)「作品名」 | 作者 | 演出 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1984.1. | 離風霊船「四畳半床之下」 | 大橋泰彦 | 大橋泰彦 | シアターグリーン |
1984.1. | 夢の遊眠社「瓶詰のナポレオン」 | 野田秀樹 | 野田秀樹 | 紀伊國屋ホール |
1984.1. | ・アジアで初の演劇国際会議(世界16カ国参加)東京で開催。 | |||
1984.2. | 南河内万歳一座(結成は80年10月)「都会からの風」 | 内藤裕敬 | オレンジルーム | |
1984.2. | ・ザ・スズナリの企画で近未来劇の競演。第三舞台、ブリキの自発団、第三エロチカ 他、5劇団 | |||
1984.3. | 万有引力(アトリエこけら落とし)「ドゥーブルの起源」 | 田中浩司 | J.A.シーザー | 同アトリエ |
1984.3. | 第三エロチカ「ニッポン・ウォーズ」 | 川村毅 | ザ・スズナリ | |
1984.3. | 遊◎機械/全自動シアター(旗揚げ公演)「忘れ標識、誰が僕」 | 鈴木講志 | 吉澤耕一 | パモス青芸館 |
1984.3. | ・M.O.P.結成、つかこうへい作「熱海殺人事件」で旗揚げ公演 | |||
1984.4. | こまつ座(旗揚げ公演)「頭痛肩こり樋口一葉」 | 井上ひさし | 演出木村光一 | 紀伊國屋ホール |
1984.4. | 自転車キンクリート「ありがちなはなし―熱血美少女若き日のあやまち篇―」 | 飯島早苗 | 鈴木裕美 | タイニイアリス |
1984.4. | 山の手事情社(旗揚げ公演)「ボンベイブラッド覚書」 | 池田成志 | 安田雅弘 | 早大劇研アトリエ |
1984.4. | ・情報誌「ぴあ」がオンラインシステムのチケットサービス、”チケットぴあ”発足 | |||
1984.5. | 究意頂「鴉を飼ふツゥラトゥストラ」 | 山川三太 | 山川三太 | 八幡山都営団地横銀色テント |
1984.5. | 劇団1980「醜状老廃(しゅうじょうろうばい)―要保護老人発見者迅速通告義務心得―」 | 藤田傳 | 藤田傳 | こまばアゴラ劇場 |
1984.5. | 岸田事務所+楽天団(旗揚げ公演)「糸地獄」 | 岸田理生 | 和田喜夫 | アトリエ・フォンテーヌ |
1984.5. | ブリキの自発団新装「改訂版・卵の楽園」 | 生田萬 | 生田萬 | タイニイアリス |
1984.6. | NOISE「トロイメライ―子供の情景―」 | 如月小春 | 如月小春 | 丸井新宿店インテリア館マルチパーパス |
1984.7. | 鳥獣戯画「白波五人男」 | 知念正文(河竹黙阿弥原作) | 知念正文 | こまばアゴラ劇場 |
1984.7. | レクラム舎「ビィ・サイレンツ」 | 小松幹生 | 赤石武生 | ザ・スズナリ |
1984.7. | 東京乾電池「夏の生活派」 | 岩松了 | 岩松了 | 紀伊國屋ホール |
1984.7. | ショーマ「バズラー」 | 高橋いさを | 高橋いさを | シアターグリーン |
1984.7. | ・流山児祥がプロデュース事務所、流山児★事務所設立 | |||
1984.8. | 流山児★事務所プロデュース「さらば、映画よ ファン篇」 | 流山児祥脚色(寺山修司作) | 流山児祥 | ジァン・ジァン |
1984.8. | 第二次演劇団「冥王星の使者」 | 高取英 | 流山児祥 | ザ・スズナリ |
1984.8. | ・早稲田小劇場がSCOTと改名、本拠地を富山県利賀村に置く | |||
1984.9. | 青年座スタジオ公演「風のうた みみをすませば」 | 小松幹生 | 宮田慶子 | 同劇場 |
1984.9. | 燐光群「オルレアンのうわさ」 | 坂手洋二 | 坂手洋二 | バウスシアター屋上 |
1984.9. | 田中泯 1501回独舞公演「恋愛舞踏派」定礎 | 構成・演出・振付土方巽 | 第一生命ホール | |
1984.10. | イッセー尾形「イッセー尾形のとまらない生活」 | イッセー尾形 | 森田雄三 | ジァン・ジァン |
1984.10. | 早稲田銅魔館「敷布(シーツ)捲って虹色世界(レインボーワールド)」 | 森尻純夫(鶴屋南北原作) | 森尻純夫 | 同館 |
1984.10. | ・世田谷区北沢を無期限ロングランを目標とした下北沢ロングラン・シアター、駅前劇場の2劇場 開場 | |||
1984.11. | 第三エロチカ「ジェノサイド」 | 川村毅 | 川村毅 | アートシアター新宿(ジュク) |
1984.11. | 五月舎「マルコ・ポーロ」 | ふじたあさや | ふじたあさや | 武蔵野芸能劇場 |
1984.11. | NOISE「Art Collection 4 Dancing Voice」 | 如月小春 | 如月小春 | スタジオ200 |
1984.11. | 秘法6番館「恋愛日記」 | 竹内銃一郎 | 竹内銃一郎 | 同アトリエ |
1984.11. | ・四季の「キャッツ」が興行界初の無期限ロングランにより1年間で48万人を動員し閉幕 | |||
1984.11. | ・GEKISHA NINAGAWA STUDIOがチェーホフ作「三人姉妹」で旗揚げ公演 | |||
1984.12. | 岸田事務所+楽天団「吸血鬼―血こそ生命なればなり―」 | 岸田理生 | 和田喜夫 | ザ・スズナリ |
1984.12. | 流山児★事務所プロデュース「悪魔のいるクリスマス」 | 北村想 | 流山児祥 | 下北沢駅前劇場 |
第19回紀伊國屋演劇賞 団体賞:劇団転形劇場 個人賞:岡安信治・酒井洋子 特別賞:劇団仲間
第29回岸田國士戯曲賞 岸田理生「糸地獄」
第36回読売文学賞戯曲賞「オイディプス昇天」山崎正和