27日で40歳の誕生日を迎えました。

バースデーケーキでお祝いされる歳でもなく、糖尿病なので甘いものもNGということで、一人でザ・ニッカバーにまた赴きました(その前にエッチなお姉ちゃんと遊んできましたが...)。

scYoichi10そこで気に入っている余市の原酒を飲もうとしたところ、なんと販売停止の文字が!
どうやら余市、宮城峡ともに原酒販売の一時停止をしていることで入手できなくなったようです。

そういえば、最近になって幻のウイスキー状態にあったハイニッカなどがスーパーでも見かけるようになり、夏に余市蒸留所に行った時も中国人の観光客が多く、180mLのシングルカスクのボトルが売り切れているのも見ましたので、前兆はあったのでしょう。

ニッカにとってみれば、ドラマのブームによって売り上げが伸びてきて、ウイスキーファンが愛する銘柄を前面に押し出して攻勢をかけている今、原酒が足りなくなっているのは仕方のないことでしょう。

また、ウイスキーは数年以上の熟成が必要なお酒ですから、需要分をすぐに供給することもできないし、増やしても人気が沈静化して大幅に出荷数が激減すれば経営の危機にも陥りやすくなってしまいますから、とてもリスキーでもあります。 

サントリーもハイボールブームによって原酒が足りなくなって、一部の銘柄を販売終了にするなど大鉈を振るいましたが、ブームが沈静化することなく続き、ドラマでもサントリーの創業者がモデルとなった配役もあって、こちらはうまく波に乗っている様子です。 
長期的な視点で見ると、実はドラマのブームで一番勝ちそうなのはサントリーではないかとひそかに思います。

浮かれている場合でもなく、ニッカにとっては今が最大の勝負どころではないでしょうか。