Selenium IDEの代替を目指すソフトウェアまとめ
Seleniumがこれだけ使われているのはSelenium IDEの存在がとても大きかったと言えます。普通にブラウザを操作するだけでコードが生成でき、それを編集することで様々に値を変更したテストが実現できます。
そんなSelenium IDEは最新版のFirefoxではAPIの互換性がなく、動かなくなっています。そんな中、幾つかのソフトウェアが代替を目指して開発されています。
SideeX (An Extended Version of Selenium IDE)
最も有力と思われる代替ソフトウェアです。Firefoxの他、Google Chromeでも動作します。複数のテストを一つのウィンドウの中でまとめて管理できるようになっています。現在はテストコードの出力機能がないなど、まだ足りない機能も多いですが、開発が活発に行われています。
SideeX (An Extended Version of Selenium IDE)
Selenium Code Builder
Seleniumのテストコード(Ruby/Python)を出力できるレコーダーです。表示値の検証もできます。If/Whileといった構文を入れることもできますが、再生機能はないようです。
arakawamoriyuki/selenium-code-builder: chrome extension
UI Recorder
Node.jsベースになっており、実行するとGoogle Chromeが立ち上がります。そして、操作を行って終了するとmochaベースのテストコードが生成されます。操作中にJavaScriptを実行できるなど、カスタマイズ性は高いです。
UI Recorder | UI Recorder is a UI test case recorder like Selenium IDE.
Kantu Browser Automation
Google Chrome用の機能拡張です。操作を記録して再生できます。テストコードの出力はできませんが、JSON/XMLによるエクスポートに対応しています。JSONからテストを自動生成するのであればKantu Browser Automationがベースにできそうです。
Kantu Browser Automation – Chrome ウェブストア
Selenium IDE
元祖のSelenium IDEです。最新版のFirefoxでは動作しませんが、Firefox ESR版を使えば2018年06月26日までサポートされることになります。それまでにSideeXがSelenium IDEレベルの機能を実装してくれるのがベストでしょう。
Selenium IDE :: Firefox 向けアドオン
Selenium IDEがなくなったことで、類似ソフトウェアが続々と出てきています。まだSelenium IDEをまるっと置き換えることはできませんが、幾つかのニーズには応えられるレベルかと思います。ぜひ試してみてください。