2017年10月18日
【画像】 重量19Kgの世界最強ノートパソコンDuraPACが凄すぎる件 / カフェでノマドに最適
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/10/18(水) 17:04:09.40 ID:C8OKzi1D0
世界最強のポータブルパソコン「DuraPAC」(ACME Rugged Compact Portable Computer DuraPAC)が、あまりにも屈強で最強すぎると話題だ。実際に見ればわかるが、その見た目のインパクトは絶大。まるでデスクトップパソコンを持ち運んでいるかのようである。
・外装が超頑丈すぎる
DuraPACはデスクトップパソコンに取っ手がついたようなデザインで、キーボード部分を折りたためば、アタッシュケースやバッグのように持ち運ぶことが可能。しかも外装が超頑丈に作られており、アルミシートメタル仕様。有事や災害時などの国防に関するシーンでも使用可能だ。
・マシンパワーも絶大
極寒、灼熱、高湿度、あらゆる環境下で、普通のノートパソコンより耐性が保たれるようだ。しかもマシンパワーも絶大で、モニターがフルHDはもちろんのこと「4フルレングスの拡張スロット」だったり「Intel CoreTM i7-2600 3.4GHz」だったりと、申し分ないスペック。
・DuraPACスペック
サイズ: ワイド(16:9) 17.3インチLEDバックライト LCD
解像度: 1920×1080フルHD
チップセット: Intel H77
CPU: Intel Core i7-2600 3.4GHz Quad-Coreプロセッサー
メモリ: 8GB DDR3 1333Mhz(最大32GB)
素材: アルミシートメタル仕様
重量: 19Kg
・カフェでのノマドにもピッタリ
いまだ世界各国で紛争が勃発し、異常気象で大きな被害が生まれている。これからのサバイバル時代にDuraPACなら耐えられるのではないだろうか。また、普段使いのノートパソコンとして、サラリーマンなら出張での使用にも使えるし、オシャレ女子ならカフェでのノマドにもピッタリ。価格はオープンプライスだ。
http://buzz-plus.com/article/2017/10/18/durapac/
・外装が超頑丈すぎる
DuraPACはデスクトップパソコンに取っ手がついたようなデザインで、キーボード部分を折りたためば、アタッシュケースやバッグのように持ち運ぶことが可能。しかも外装が超頑丈に作られており、アルミシートメタル仕様。有事や災害時などの国防に関するシーンでも使用可能だ。
・マシンパワーも絶大
極寒、灼熱、高湿度、あらゆる環境下で、普通のノートパソコンより耐性が保たれるようだ。しかもマシンパワーも絶大で、モニターがフルHDはもちろんのこと「4フルレングスの拡張スロット」だったり「Intel CoreTM i7-2600 3.4GHz」だったりと、申し分ないスペック。
・DuraPACスペック
サイズ: ワイド(16:9) 17.3インチLEDバックライト LCD
解像度: 1920×1080フルHD
チップセット: Intel H77
CPU: Intel Core i7-2600 3.4GHz Quad-Coreプロセッサー
メモリ: 8GB DDR3 1333Mhz(最大32GB)
素材: アルミシートメタル仕様
重量: 19Kg
・カフェでのノマドにもピッタリ
いまだ世界各国で紛争が勃発し、異常気象で大きな被害が生まれている。これからのサバイバル時代にDuraPACなら耐えられるのではないだろうか。また、普段使いのノートパソコンとして、サラリーマンなら出張での使用にも使えるし、オシャレ女子ならカフェでのノマドにもピッタリ。価格はオープンプライスだ。
http://buzz-plus.com/article/2017/10/18/durapac/
5: 名無しさん@涙目です。(空) [NL] 2017/10/18(水) 17:06:27.98 ID:9fW7IQGl0
重そう
13: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH] 2017/10/18(水) 17:08:57.35 ID:aHueYwMi0
核ボタンついてそう
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2017/10/18(水) 17:10:59.41 ID:yI7oIH/f0
20kgてMacbook20台分かよ
17: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/10/18(水) 17:10:04.18 ID:/CeTyo1k0
重量: 19Kg・・・
デスクトップ+ディスプレイより重いぞw
デスクトップ+ディスプレイより重いぞw
26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2017/10/18(水) 17:11:49.03 ID:iaWkNxXg0
バッテリーは何分もつの?
28: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2017/10/18(水) 17:12:24.77 ID:BelTplPM0
筋肉鍛えられそうで良いかも。2台ほしい
32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2017/10/18(水) 17:13:18.60 ID:qOYYA1ar0
スタバでこれ開いてドヤりてえわ
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/10/18(水) 17:13:21.22 ID:hnZrD+Nj0
メッチャごっついな
でも耐久力必要なPC使う場面ってどんな場面だろうか?
でも耐久力必要なPC使う場面ってどんな場面だろうか?
37: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU] 2017/10/18(水) 17:13:55.37 ID:zbMx7yIO0
これエイリアン2で見た
これで各通路に配置したセントリーオート機関銃を監視するんよ
これで各通路に配置したセントリーオート機関銃を監視するんよ
40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GT] 2017/10/18(水) 17:14:06.30 ID:0t+OV5Po0
グリップハンドルじゃなくて背負えるストラップにしろ。腰が持たん。
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/18(水) 17:14:29.40 ID:y6lMEmza0
ジャンプの読み切り漫画の主人公が持ってそう
43: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2017/10/18(水) 17:14:33.93 ID:7ScsHsTx0
特攻野郎じゃあるまいし
こんなの
必要ねだろw
こんなの
必要ねだろw
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/10/18(水) 17:15:04.54 ID:lzJFoudx0
スタバで気軽に特殊作戦できるな
50: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [IT] 2017/10/18(水) 17:16:08.60 ID:66jkk5kE0
できればファンも轟音であってほしい
53: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2017/10/18(水) 17:16:20.91 ID:PSV6eGT50
19キロわろた
ちゃんとキャスター付けとけよ
ちゃんとキャスター付けとけよ
55: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/10/18(水) 17:17:07.06 ID:7Iu+TXh30
19kgっていうとママチャリと同じぐらいか
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/18(水) 17:18:33.24 ID:CgxF91HC0
ACME 強化コンパクト・ポータブル・コンピューター DuraPAC
ACME Rugged Compact Portable Computer DuraPAC
Cypress CA-DVIAT&CA-250R/100R
アルミ・シートメタル仕様で、軽量で堅牢なポータブル・コンピューター。
国防関連での利用、放送現場など過酷な環境で、高い耐久性と汎用性を実現。
ACME Rugged Compact Portable Computer DuraPAC
Cypress CA-DVIAT&CA-250R/100R
アルミ・シートメタル仕様で、軽量で堅牢なポータブル・コンピューター。
国防関連での利用、放送現場など過酷な環境で、高い耐久性と汎用性を実現。
>軽量で
どうやら軽量らしいな
62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/10/18(水) 17:19:20.90 ID:k8uhbcH70
2台あれば超リアル海戦ゲームできそうじゃんスタバでやろうぜ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/18(水) 17:19:29.08 ID:3/Eos3TS0
>オシャレ女子ならカフェでのノマドにもピッタリ。
お客様迷惑です
お客様迷惑です
70: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [FR] 2017/10/18(水) 17:22:36.18 ID:3Ck9eEx70
78: 名無しさん@涙目です。(空) [BR] 2017/10/18(水) 17:25:05.11 ID:rz1ecn2Y0
スパイ活動が捗るね
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2017/10/18(水) 17:29:56.75 ID:IXMyIS7H0
画面2つなのも凄いなwこんなのカフェで開いてるヤツ居たら吹くわwww
82: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/10/18(水) 17:29:58.00 ID:gVBEqP0m0
こんなん、膝にのせたら皿砕けるやんけ
87: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU] 2017/10/18(水) 17:31:43.35 ID:c1y6F7yX0
これとヘリ内部で使うようなイヤーカップ大きめのヘッドホンがあれば盗聴ゴッコ出来るな
93: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/10/18(水) 17:35:57.87 ID:N4//hWf40
ツッコミどころ満載なのは一先ず置いといて、バッテリーはどんくらい保つの?
99: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2017/10/18(水) 17:41:44.97 ID:svtpfxRz0
昔のワープロってこんな感じだったよな
プリンタもくっついてるやつ
プリンタもくっついてるやつ
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/18(水) 17:45:05.56 ID:gldt5krb0
軍隊とか移動が必要な奴らが使いそう
104: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2017/10/18(水) 17:45:43.88 ID:zHsD6t1n0
> 重量: 19Kg
これをノートとして使うためにはどれだけ体を鍛えないとダメなんだろか?
これをノートとして使うためにはどれだけ体を鍛えないとダメなんだろか?
107: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/10/18(水) 17:48:50.98 ID:FZOO038D0
落としてモニター壊れそう
108: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2017/10/18(水) 17:49:46.22 ID:8Uih1ehN0
近未来の通信兵みたいでカッコイイ
109: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2017/10/18(水) 17:50:23.23 ID:1s4qgO0q0
こんなんマンハッタンのカフェで開いたら即警官に職質受けるわ
111: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/10/18(水) 17:50:35.20 ID:VNZ4Af2G0
30年ぐらい前にみた気がする。
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/10/18(水) 17:51:58.69 ID:7ZHqfjkq0
鉄人の操縦も出来ますか?
115: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2017/10/18(水) 17:52:00.90 ID:FquKuQNV0
やばい取引するとき使いそうなサイズ
122: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2017/10/18(水) 18:01:16.92 ID:uDUNZ4/M0
まるっきりデスクトップじゃねーか
124: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/10/18(水) 18:05:24.50 ID:7e5unCy80
これを動かすバッテリーがすげーわ
126: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/10/18(水) 18:06:36.27 ID:rLbjxseM0
爆熱仕様だろw
132: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/10/18(水) 18:12:50.31 ID:pLzaOYxI0
コンセプトは嫌いではないw
134: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2017/10/18(水) 18:14:36.53 ID:QngZDV260
横で開いてなにかやってる人いたら凄いとかんじるなぁ。
148: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2017/10/18(水) 18:30:00.10 ID:ev60TSsl0
すごいな
ミサイル撃たれても壊れなさそう
ミサイル撃たれても壊れなさそう
161: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] 2017/10/18(水) 18:40:44.59 ID:tHw311X90
こういうの一番好きそうなヒョロガリオタクが重すぎて持てないじゃんか
168: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/10/18(水) 18:58:37.81 ID:0bYxD30b0
おしゃれ女子が19kgのコレでノマドしてたら驚く
172: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/10/18(水) 19:23:58.37 ID:wGO1DF1e0
スタバでこれ見たらびっくりするわw
143: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2017/10/18(水) 18:27:06.83 ID:gsxhfIPj0
是非カフェでのご使用をお願い致します
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1508313849/
suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh / 400Wh 三つの充電方法 AC & DC & USBなど5WAY出力 正弦波 家庭用蓄電池 LCD大画面表示 キャンプ 防災グッズ 停電時に
posted with amazlet at 17.10.18
suaoki
売り上げランキング: 213
売り上げランキング: 213
Powered by livedoor
スマホ×面白ネタ【無料】
いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ
この記事へのコメント
1. Posted by 2017年10月18日 20:41
(´・ω・`)r
2. Posted by 2017年10月18日 20:44
軽すぎw
3. Posted by 2017年10月18日 20:45
俺一桁ゲット
4. Posted by 名無し 2017年10月18日 20:45
記事が6年ほど遅延したようです
5. Posted by 2017年10月18日 20:46
>オシャレ女子ならカフェでのノマドにもピッタリ
オシャレ女子が19kgの荷物担いでカフェに入ってくるのが想像できない
オシャレ女子が19kgの荷物担いでカフェに入ってくるのが想像できない
6. Posted by 2017年10月18日 20:46
CPUごみすぎwwwwww
7. Posted by 2017年10月18日 20:46
ぱっと見 X68000かと思ったw
8. Posted by 2017年10月18日 20:46
これがアメリカ大統領の黒い鞄かの中身なのか?(ヾノ・ω・`)
9. Posted by 2017年10月18日 20:47
ノートじゃなくて可搬型デスクトップじゃないか
10. Posted by 2017年10月18日 20:47
後ろにゴロンて倒れてそのまま全てがおじゃんになりそう
11. Posted by ★ 2017年10月18日 20:48
ハンドヘルドコンピーターも開発オナシャス!
悪魔召喚プログラムセットで
悪魔召喚プログラムセットで
12. Posted by 2017年10月18日 20:49
いやいや色々オカシイだろw
ノートですらねぇwww
ノートですらねぇwww
13. Posted by 2017年10月18日 20:49
かっこいい!
14. Posted by あ 2017年10月18日 20:49
排熱がしっかりしててよさそう
15. Posted by 2017年10月18日 20:49
クソアベが核ミサイルの発射ボタン押すのに使いそう
16. Posted by 2017年10月18日 20:50
スパイ必須みたいなノートだな
17. Posted by 2017年10月18日 20:50
測定器・・・1000万しそう
18. Posted by 2017年10月18日 20:52
クソアベが喜びそう。
バカな独裁者ってこういうくだらないオモチャ欲しがるよね。
バカな独裁者ってこういうくだらないオモチャ欲しがるよね。
19. Posted by 2017年10月18日 20:53
データセンターにあるようなやつを持ち運びできるようにした感じ
20. Posted by 2017年10月18日 20:53
24インチ モバイルディスプレイより小さいな
21. Posted by 2017年10月18日 20:53
ノートとかラップトップだと語弊あるな
モバイル処理装置でいいじゃん
モバイル処理装置でいいじゃん
22. Posted by 2017年10月18日 20:53
機内持ち込みできるのか?
23. Posted by 2017年10月18日 20:54
アタッシュPCという新コンセプトだろ、ノートではない・・・
しかもスペック低い・・・
しかもスペック低い・・・
24. Posted by 2017年10月18日 20:55
スタバで使ってたら、管理意識ない工作員だと思われんだろうが。
25. Posted by 2017年10月18日 20:55
ブラックラグーンで見たわ
変形してグレネード打ち出すんだろ
変形してグレネード打ち出すんだろ
26. Posted by 2017年10月18日 20:57
「スーパー巨人」っていうコミックを思い出した
27. Posted by 2017年10月18日 20:57
デスクトップに取っ手付けただけじゃんw
28. Posted by 名無しさん+ 2017年10月18日 20:59
ノートパソコンじゃないだろ。
デスクトップPCにモニターつけただけ
デスクトップPCにモニターつけただけ
29. Posted by 2017年10月18日 20:59
Core i7-2600って5年前に買った俺のパソコンと同スペック
メモリ8GBだし産廃でしかない
メモリ8GBだし産廃でしかない
30. Posted by 名無しさん 2017年10月18日 20:59
2700?
1333?
1333?
31. Posted by 2017年10月18日 21:00
せめて制振キャスターつけて転がせるようにしてほしい
32. Posted by 名無し 2017年10月18日 21:00
落としてぶっ壊しそう
33. Posted by 名無しの権兵衛 2017年10月18日 21:01
昔の携帯電話もクソでかかったし未来ではめっちゃ小型化してるんやろなぁ(遠い目)
34. Posted by 2017年10月18日 21:01
でも電磁パルス攻撃には弱いんでしょう?
35. Posted by 名無し 2017年10月18日 21:03
年末くらいに米軍が北朝鮮で使ってそう
36. Posted by 2017年10月18日 21:03
これデスクトップ担いで歩いてるだけやろ
37. Posted by 2017年10月18日 21:03
H77 i7-2600とか何年前のPCだよ
38. Posted by 名無し 2017年10月18日 21:04
寝落ちして、腹の上に乗っていたら呼吸困難になりそう。
39. Posted by 2017年10月18日 21:05
20キロてダンベルですら滅多にないぞ
40. Posted by すまいる名無しさん 2017年10月18日 21:05
こんなものをカフェのテーブルに置いたら、
ちょっとバランスが崩れただけで、テーブルごとひっくり返るだろう。
んで盛大にこぼれたコーヒーを吸い込んでぶっ壊れると。
ちょっとバランスが崩れただけで、テーブルごとひっくり返るだろう。
んで盛大にこぼれたコーヒーを吸い込んでぶっ壊れると。
41. Posted by 2017年10月18日 21:06
ウォークマンは、アメリカでアフリカンな連中がでっかいラジカセ担いでるのを見て発明されたそうだが、その逆をいったか。
42. Posted by 2017年10月18日 21:06
ワイルドだぜ~ってすぎちゃんが言うの
43. Posted by _ 2017年10月18日 21:06
昭和のスパイ漫画みてーだな
44. Posted by 2017年10月18日 21:06
通信兵が持ち歩いてる無線みたいだな
45. Posted by 名無しさん 2017年10月18日 21:07
これで2時間しか動かなかったら笑う
46. Posted by 2017年10月18日 21:07
6色林檎だった頃のマックを背負う為の専用ザックってあったよね
47. Posted by 2017年10月18日 21:10
こんなんで店来ないでください
何時間居座るんですか?
何時間居座るんですか?
48. Posted by 2017年10月18日 21:13
立憲民主党大好き軍団がコレ使って朝鮮半島と連絡とって機密流してそう
49. Posted by あ 2017年10月18日 21:15
うっかりキーボード持ち上げてヒンジボキッガシャンしそうw
50. Posted by へ 2017年10月18日 21:16
業務用の一般販売みたいだな、映画のスタッフや警察が使ってそうなパソコン
51. Posted by 2017年10月18日 21:17
※25
アニメでしか例えることができない頭の弱いクソ馬鹿キモヲタ登場
アニメでしか例えることができない頭の弱いクソ馬鹿キモヲタ登場
52. Posted by 2017年10月18日 21:17
電磁パルス以前に防塵性ないから軍用には無理
53. Posted by 2017年10月18日 21:17
昭和の頃の 未来のコンピューター
54. Posted by 2017年10月18日 21:18
なぜSandy?
55. Posted by Gamehard774 2017年10月18日 21:19
CPU古すぎやろ、しかもグラボすら入ってない
56. Posted by 2017年10月18日 21:20
持ち運びできるデスクトップと思えば…いらんかw
57. Posted by 2017年10月18日 21:20
これボタン押すとグライダーに変形するやつでしょ知ってる
58. Posted by 2017年10月18日 21:21
なんだろうこのワクワク感
59. Posted by NEC O 2017年10月18日 21:24
外部電源が必要なあたり
昔 PC9801-T というラップトップPCというものがあったのを思い出しました。
昔 PC9801-T というラップトップPCというものがあったのを思い出しました。
60. Posted by 2017年10月18日 21:26
>デスクトップパソコンを持ち運んでいるかのようである。
ようであるっていうか、デスクトップにモニターくっつけただけやんw
ようであるっていうか、デスクトップにモニターくっつけただけやんw
61. Posted by 2017年10月18日 21:26
まるでデスクトップPCを運んでいるよう
じゃなくて本当にデスクトップPC運んでるのと同じだろ
じゃなくて本当にデスクトップPC運んでるのと同じだろ
62. Posted by 2017年10月18日 21:27
裸に革ジャン着た、筋肉モリモリマッチョマンがサングラスして持ち歩いてそうw
63. Posted by 2017年10月18日 21:27
最新スペックのノートPCをアタッシュケースに鉛版貼りつけて入れたほうがなんぼかマシだな
替えのバッテリー何個か積んでもお釣りと軽量化ができるわ
替えのバッテリー何個か積んでもお釣りと軽量化ができるわ
64. Posted by あ 2017年10月18日 21:27
自分では絶対買いたくないけど
これ持ってる奴と友達になりたい
これ持ってる奴と友達になりたい
65. Posted by 名無しのはーとさん 2017年10月18日 21:27
かっけえええええ
66. Posted by 名無しの権兵衛 2017年10月18日 21:28
戦場仕様とかならかっこいいのに
どう見ても粉塵に弱そう・・・
どう見ても粉塵に弱そう・・・
67. Posted by 2017年10月18日 21:28
か、か、かっこいいぃぃ!
68. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年10月18日 21:29
どうせお前らこういうの買ってもゲームしかしねぇだろうが(´・ω・`)
69. Posted by 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2017年10月18日 21:30
ちょっと欲しいなーと思った。
デスクトップを運ぶ際の
ディスプレイの接続の煩わしさ解消して
バッテリーも内臓してるなら、
ここまで頑強な外装じゃなくて良いから
似たようなの欲しいなぁ
70. Posted by 2017年10月18日 21:30
溢れ出るこち亀臭
71. Posted by 2017年10月18日 21:31
「あまりにも屈強で最強すぎる」
72. Posted by 2017年10月18日 21:32
本体より先にディスプレイが割れそうだな
73. Posted by 2017年10月18日 21:32
ちょっと欲しい
74. Posted by 2017年10月18日 21:33
CPU古すぎだろ
Sandy厨が嬉々とするじゃん
Sandy厨が嬉々とするじゃん
75. Posted by 2017年10月18日 21:33
これはノートPCでなく持ち運びの出来るモニター付きデスクトップPC
スペックは産廃レベルだからPCケースとして販売すべき代物
スペックは産廃レベルだからPCケースとして販売すべき代物
76. Posted by 名無しのはーとさん 2017年10月18日 21:33
昔のSniffer思い出した
77. Posted by 2017年10月18日 21:34
弱点のモニターが弱そうじゃねぇか
外装なんてどうでもいいわ
外装なんてどうでもいいわ
78. Posted by 名無し 2017年10月18日 21:34
ロマンあるなww
79. Posted by 2017年10月18日 21:34
ただのデスクトップに液晶とキーボードくっつけましたに見えるんだけど…
80. Posted by 2017年10月18日 21:35
ノートとはなんぞ
81. Posted by あ 2017年10月18日 21:35
ドヤる時に載せ方間違えたらガラステーブル割れる。
82. Posted by 2017年10月18日 21:35
モニターを鉄の棒で突き刺して割れなかったら認めよう
83. Posted by 2017年10月18日 21:36
ミニタワーに液晶付けて、キーボード付けてるようなもんじゃんw
ノートじゃなくてモバイルデスクトップじゃんw
ノートじゃなくてモバイルデスクトップじゃんw
84. Posted by 2017年10月18日 21:36
これ欲しい
85. Posted by 2017年10月18日 21:36
電磁パルスには耐えられないんだろうなぁ
86. Posted by 2017年10月18日 21:38
デスクトップを持ち歩くようなもんじゃねぇか
87. Posted by Nanashi has No Name 2017年10月18日 21:38
通信兵が背負って移動するんだろ
88. Posted by 2017年10月18日 21:40
良く見りゃ電源がバッテリーじゃなくて普通にコンセントやないか!
カフェでもコンセント借りなきゃ使えんだろ
カフェでもコンセント借りなきゃ使えんだろ
89. Posted by 2017年10月18日 21:42
片手でもつの大変だから背負えるようにならんかな
っていうか背負えるHMD付きPCなかったっけ
そっちのほうがよくね?
っていうか背負えるHMD付きPCなかったっけ
そっちのほうがよくね?
90. Posted by いやいや 2017年10月18日 21:42
デスクトップの電源ケーブル端子があるからコンセントの無いところでは使えんな
91. Posted by 2017年10月18日 21:42
値段次第で欲しいと思った。デスクトップとして使いたい。
外への持ち出しは厳しいけど家の中で持ち運びやすくて良さそう
でも高いんだろうな
外への持ち出しは厳しいけど家の中で持ち運びやすくて良さそう
でも高いんだろうな
92. Posted by 2017年10月18日 21:42
先祖返りしとるやん
93. Posted by 2017年10月18日 21:43
マザボはATXだろうな、多分5年ぐらい前のDH67BLあたりだろう
それにしても電源ユニットがちっちぇえw
これじゃあロクな拡張も出来んぞ
それにしても電源ユニットがちっちぇえw
これじゃあロクな拡張も出来んぞ
94. Posted by 2017年10月18日 21:44
家で同じことしたけりゃプラスチックの取っ手があるからビニール紐巻いて括り付ければいいだろ
多分100円200円で実現できるわ
多分100円200円で実現できるわ
95. Posted by 2017年10月18日 21:44
こんなの持ってたら有事の時に逃げ遅れるだろ
96. Posted by 2017年10月18日 21:44
※88
ヒント:amazon
ヒント:amazon
97. Posted by 2017年10月18日 21:45
ただの一体型なのでは?
98. Posted by 2017年10月18日 21:45
この記事自体が謎すぎる
そもそもDuraPACProってのが出てて
そっちはこれよりは新しいCPUを使っとる
なぜ今さらこの記事なんだ、全くわからん
そもそもDuraPACProってのが出てて
そっちはこれよりは新しいCPUを使っとる
なぜ今さらこの記事なんだ、全くわからん
99. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年10月18日 21:45
昔アメリカのゲーム大会にデスクトップPC持って行った日本人いたな
100. Posted by RevSeeker 2017年10月18日 21:47
スペックシートを見た所電源がアウトレットしか無い時点でモバイルでも何でも無いのだが
101. Posted by 2017年10月18日 21:47
ママチャリより重いぞこれ
カフェのテーブルに置いたらテーブルが壊れるわw
カフェのテーブルに置いたらテーブルが壊れるわw
102. Posted by 2017年10月18日 21:48
スリムPCをベースにすれば、もっと小さくしてバッテリーも積めたやろ?
海外にはねえのか?
海外にはねえのか?
103. Posted by 2017年10月18日 21:48
こういうの正直好きなんだけど、持ち歩きたいとは思わないなw
104. Posted by 2017年10月18日 21:48
省エネPC作ってよ。
105. Posted by 2017年10月18日 21:48
本当に灼熱に耐えるのか?
熱に強そうに見えないが
熱に強そうに見えないが
106. Posted by 2017年10月18日 21:49
ちょっと電源貸してくださいで500Wとか使い始めたらカフェ側はキレていい
107. Posted by 名無しのプログラマー 2017年10月18日 21:49
バッテリー内蔵かと思ったら電源の差し込み口あるな…。
単にATXケースにモニターとキーボード付けただけか…?
単にATXケースにモニターとキーボード付けただけか…?
108. Posted by 2017年10月18日 21:51
少なくとも、やるなら収納時は水没してもOKぐらいにしないと。
移動時に普通に換気口から異物が入るだろ。
移動時に普通に換気口から異物が入るだろ。
109. Posted by 2017年10月18日 21:51
おっさんから言わせて貰えば
これはアレだ NECの PC9821 Can be に取っ手付けたようなモンか?w
これはアレだ NECの PC9821 Can be に取っ手付けたようなモンか?w
110. Posted by Gamehard774 2017年10月18日 21:52
電気かなり喰いそうだから、持ち運べるデスクトップだね
111. Posted by 2017年10月18日 21:52
有事の際には盾にもなりますし
鈍器としても活用できます
鈍器としても活用できます
112. Posted by 2017年10月18日 21:53
ノートとは一体
113. Posted by 2017年10月18日 21:53
よくよく考えたら、普通に一体型PCと変わりないわw
114. Posted by 2017年10月18日 21:54
バッテリーついてないじゃん
115. Posted by 2017年10月18日 21:55
※106
同じような奴がわんさかやってきてブレーカーが落ちるところを想像してしまった
同じような奴がわんさかやってきてブレーカーが落ちるところを想像してしまった
116. Posted by 名無しさん 2017年10月18日 21:55
これ軽量にして、ケース売ればいいんじゃ
117. Posted by 名無し 2017年10月18日 21:56
スタバの4本脚のテーブルに置いたらテーブル壊れないか?
118. Posted by 2017年10月18日 22:02
i7-2600とかワロタ正気かよ
今2017年やぞ?w
今2017年やぞ?w
119. Posted by 2017年10月18日 22:02
4x PCI Slotsって裏側デスクトップそのまんま貼り付けただけやん
やり直し
やり直し
120. Posted by 2017年10月18日 22:04
なんでもいいけど広告が被って読めないところあるのなんとかしてくれない?
121. Posted by 2017年10月18日 22:05
CPU貧弱すぎだろ
Sandy Bridgeって化石やんけ
Sandy Bridgeって化石やんけ
122. Posted by 名詞は切らしております。 2017年10月18日 22:05
デスクトップPCを無理やりノートPCと言い張るとかw
その発想大好きだ!
その発想大好きだ!
123. Posted by 2017年10月18日 22:05
どう見てもオシャレではない
キモオタが使ってそう
キモオタが使ってそう
124. Posted by 2017年10月18日 22:05
ショックにも弱そうだし、砂埃なんかにも弱そう
どこらへんが最強なんだか
どこらへんが最強なんだか
125. Posted by 2017年10月18日 22:05
ノートとは・・・
126. Posted by 2017年10月18日 22:07
これ防塵性とかどうなってんだろう。ぱっと見フィルターが入ってる様には見えないし。
それにリアパネルを見る限りマザーボードのマウントに制振性を持たせてる感じもしないから、落下衝撃の耐性も気になる。
堅牢さだけで考えたらパナのタフブックでも持ってた方が良さそう。
まあ、用途が違うんだろうけど。
それにリアパネルを見る限りマザーボードのマウントに制振性を持たせてる感じもしないから、落下衝撃の耐性も気になる。
堅牢さだけで考えたらパナのタフブックでも持ってた方が良さそう。
まあ、用途が違うんだろうけど。
127. Posted by 2017年10月18日 22:07
i7-2600 H77チップセットって事は少なくとも4年ぐらい前の情報じゃない? このスペックは、画面の大きさとか除けば2017のゲーミングとかノートパソコンの上位種で十分超えられる。
頑丈さならパナソニックがお得意分野だし
頑丈さならパナソニックがお得意分野だし
128. Posted by あ 2017年10月18日 22:09
青板より軽いなら指先で持てるだろ
129. Posted by 2017年10月18日 22:11
CPUゴミすぎひん?
130. Posted by zxc 2017年10月18日 22:12
なぜi7-2600なのか
その頃のなら今のノート向けのi7と遜色ないような気もするんだが
その頃のなら今のノート向けのi7と遜色ないような気もするんだが
131. Posted by 2017年10月18日 22:12
19kgをこの取っ手で持つのはキツイだろ
ポリ缶に灯油20L入れて片手で持ってみ?
ポリ缶に灯油20L入れて片手で持ってみ?
132. Posted by 2017年10月18日 22:12
どのへんが最強なの?
使う奴のメンタルの方が強いんでないの?
使う奴のメンタルの方が強いんでないの?
133. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年10月18日 22:14
どう見ても中身は汎用品だろう
持ち歩いてたら間違いなく壊れるよな
持ち歩いてたら間違いなく壊れるよな
134. Posted by Gamehard774 2017年10月18日 22:14
惜しいなぁ
手提げじゃなく、背負えるようにすべき
手提げじゃなく、背負えるようにすべき
135. Posted by 2017年10月18日 22:16
「ノートパソコン」なんて言ってるのはこの記事だけだろ
Portableって書いてあるだけなんだから、文字通り持ち運べるだけ
ちゃんと持ち手がついてるんだから20kgだろうとportableで合ってる
Portableって書いてあるだけなんだから、文字通り持ち運べるだけ
ちゃんと持ち手がついてるんだから20kgだろうとportableで合ってる
136. Posted by 2017年10月18日 22:16
実用性皆無なのに妙にかっこいいな
137. Posted by 2017年10月18日 22:17
あらゆる環境下って書いてあるけど、水濡れに弱そうじゃん
138. Posted by あ 2017年10月18日 22:17
どうせならi9だったっけ、あれ搭載してメモリも64GBとか、システムドライブ SSD 1TB、その他のドライブを追加で4TBとか、バカみたいに入れた奴にすればいいのに。
139. Posted by 2017年10月18日 22:18
ゲームキューブの上位互換?
140. Posted by 名無し 2017年10月18日 22:21
スタバで全員避難させて一人で緊迫した顔でカチャカチャやりたいw
141. Posted by 2017年10月18日 22:22
かっこいいけどいらないアイテムの典型
142. Posted by ななっしー 2017年10月18日 22:23
16キロのキーボードを楽々持ち運ぶ女の子がいるんだから19キロくらい全然大丈夫だろ
143. Posted by tんp 2017年10月18日 22:27
カフェには持っていけない
144. Posted by 2017年10月18日 22:29
筐体だけが10kg近くありそうで超重過ぎ
145. Posted by 2017年10月18日 22:29
ウエイトリフティングのシャフトバー、小1男子くらいか
146. Posted by 2017年10月18日 22:30
スペック古すぎね?
H77にi7-2600って5年くらい前のスペックのような
H77にi7-2600って5年くらい前のスペックのような
147. Posted by 2017年10月18日 22:30
デイジー・ベル 歌いだしそう
148. Posted by 42 2017年10月18日 22:31
ここまで振り切ってなくていいから、丈夫で壊れないノートが欲しい
149. Posted by 2017年10月18日 22:31
CPUがi9-7980XEでない
やり直し
やり直し
150. Posted by 2017年10月18日 22:31
これ持ち歩いてたら爆弾テロと思われて通報されそうw
151. Posted by 2017年10月18日 22:31
ずっと満タンのポリタンク持ち歩くか、ちょっと使いくさしのセメント抱えて歩き回る様な感じ