高齢出産記録と育児雑感

40代半ばで娘を出産。奇跡は一度しか起きないと思っていたら二人目妊娠しまして(汗)1歳半差の年子になる予定です。が、頑張らないと!出産に備えて毎日鉄分と総合ビタミンBと亜鉛をせっせと摂取中です。

・児童館で娘、突如突き飛ばされる。次からどうしましょう。

児童館にここ最近週2で通い出しております。

そこでですね、こういうことってこれから何度もあるんだろうな、という体験をしたのでご相談。

 

 

「やさぐれ女の子、登場」

100人弱くらいの母子の楽しいお遊戯会が終わって、娘と荷物を棚から取ろうとしていたら、とても目の暗い1歳半くらいの女の子が、娘のところにどこからともなく現れて、ものすごいスピードで駆け寄って来た。(普通は母親が子供と一緒なんだけど、一人でした。)

 

そして、その女の子は娘の真正面に立った。

 

 

雰囲気的にその女の子の感じが「大丈夫かな?」と思って、ほんの2、3秒観察していた矢先、急に娘を突き飛ばしたので、びびびっくり。

 

え?え?前後関係ナッシングなんだけど。。。

 

押しちゃだめよ、と優しく言ってみたものの、やさぐれ感満載の女の子は私を睨みつけてまた猛スピードで走り去って行った。。。母親はどこに???

 

 

どの人が母親かを確認するのも、突き飛ばされたのはこれが1回目なので、まあ、いいかと思ってそのままに。

 

娘はどーんと分厚いガラス窓に倒れたけど、なんともない様子。怖がっても無いし、怒っても無い感じでご機嫌なまま。

 

 

とても目の暗い、不幸そうな女の子だったので、すごくその子がかわいそうになりました。まだ多分1歳半〜2歳くらいなのに、、、。

 

ファッションの仕上がりがヤンキーテイストなだけなのか、それともやさぐれ感(なんか崩れてる感じ)は内面から出ているのかどっちかな?と、2、3秒観察した直後の出来事。

 

 

近寄ってきた時に、すごくやさぐれ感溢れていたので、直感的に要注意かなと思ったけど、うーん、先入観はよく無い。とも同時に思ってたら、どーんと娘を押し倒しちゃった。

 

だいたいこういう直感って当たるんだよなあ。

 

 

次から自分の直感を信じよう。

 

 

ちょっとしたことでも(例えばちょっと子供が私の洋服の裾を可愛くつかんだとか、お遊戯会で娘の前に子供が座っちゃって、ちょっとだけ前が見えなくなったとか、全然謝ってもらう程のことでは無いのに)、わざわざ「すみません」「すみません」と声をかけてくださるお母さんたちばかりだったので、今回は特別かも。

 

そのやさぐれた女の子のお母さんが誰かもわからなかったしなあ。お遊戯会は会場も広いし、子供だけで40人前後いるしね。きっと目を離してたんだろうね。

 

急に突き飛ばされた体験がこれが初めて(まだ集団に入れてから5、6回なので)。

 

こうやって、「ええ!まじでまじで!?」っていうことが色々起きるんだろうなあ。それの第一弾でした。ま、人生理不尽なことだらけなので、少しずつ慣れていかねば。これくらいなんともないけど、まあ、もっと身体的に危ないことは避けさせたいなあ。

 

 

あの女の子、これからどんな人生歩むんだろう。あんなに悪意に満ちた不幸なオーラをまとって、、、。まだ1歳半くらいだろうに。

 

親が不幸ど真ん中に今いるんだろうなあ。不幸の連鎖を感じて悲しくなりました。

 

まずは親が不幸のど真ん中から抜け出さないと、あの女の子は人を睨みつけて、人を傷つけることでなんとかバランスを保って自分を守って生きていくのだろうか。

 

 

私が他人として出来ることはあまりにも少ない。もしかしたら全くないのかもしれない_| ̄|○

 

 

 

そして、現実問題。何度も同じ子から突き飛ばされたら、さてはて、どうしたものか。3回目になったら対処?4回目に対処?

 

最近は直接そのお母さんに何か物申すのはタブーらしいとも聞くので、ちょいと思案中。

 

向こうから「すみません、うちの娘が。」と言われたら、「いえいえ。まだ小さいから。あ、でも、この間、こんな感じなことがあって、これで実は3回目なんですよ。お母さん、どこにいらっしゃるのかなって思ってたんです。お会いできてよかったです。にっこり。次からどうさせてもらったらいいですかね?」と微笑みの表情は作るけど、目は笑わずにハッキリ言う、なんて出来ますが、どうかな?

 

これもやめた方がいいんですかねえ。うむむ。

 

みなさん、こういった突然の出来事みたいなものに遭遇した時はどうされてますか?教えていただけると大変ありがたいです。通りすがりの方でもコメント大歓迎です。宜しくお願い致します!