ニュース

ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」

 NTTドコモの冬モデルとして5.2インチディスプレイの「Xperia XZ1 SO-01K」が11月上旬、4.6インチディスプレイの「Xperia XZ1 Compact SO-02K」が11月中旬に発売される。両機種とも基本的なスペック、使い勝手は同等に仕上げられている。

ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 Xperia XZ1 SO-01K
Xperia XZ1 SO-01K
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 XZ1 Compact SO-02K
XZ1 Compact SO-02K

先読み撮影、3Dキャラを作成できるカメラ

 Motion Eyeと名付けられたカメラ機能は、被写体の笑顔や動きを検知して自動的に撮影をスタートする「先読み撮影」をサポート。シャッターを切る直前の4枚のベストショットが自動的に選ばれる。

 人物を撮影して3Dキャラクターにしてくれる「3Dクリエイター」を搭載。作ったキャラクターは壁紙に設定したり、マチキャラにしたりできるほか、SNSへ投稿することもできる。

 Xperia XZ1 Compactのインカメラは約800万画素で120度の広角撮影をサポートする。

HDR再生のディスプレイ

 両機種ともにトリルミナルディスプレイ for Mobileを搭載。サイズのほか、解像度も異なり、「XZ1」はフルHD、「XZ1 Compact」はHDサイズになる。

 どちらもHDR動画の再生をサポートする。

ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 Xperia XZ1 SO-01K
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 Xperia XZ1 SO-01K
Xperia XZ1 SO-01K
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」

4CA対応、主なスペックも共通

 両機種ともにAndroid 8.0を発売時より搭載する。また4つの周波数を束ねて使う「4CA」をサポート。ただし「XZ1」は4×4 MIMOも加えて下り最大788Mbps、もう一方の「XZ1 Compact」は4CAのみで下り最大644Mbpsになる。

 チップセットはSnapdragon 835(2.45GHz、1.9GHzのオクタコア)。メモリ(RAM)は4GB。ストレージ(ROM)は、XZ1が64GB、XZ1 Compactが32GB。

 Xperia XZ1の大きさは148×73×7.4mm、重さは約156g。もう一方のXperia XZ1 Compactの大きさは129×65×9.3mm、重さは約143g。

ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 XZ1 Compact SO-02K
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」 XZ1 Compact SO-02K
XZ1 Compact SO-02K
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」
ドコモから「Xperia XZ1 SO-01K」「XZ1 Compact SO-02K」

ケータイ Watchをいいね・フォローして最新記事をチェック!