ヒット商品の開発企画書をUDフォントで
リ・デザイン
株式会社キングジム 開発本部 商品開発部 ステーショナリー課 リーダー 栗山朋之氏
MORISAWA BIZ+は、日本ではじめてMicrosoft Officeに最適化した
ユニバーサルデザインフォント「BIZ UDフォント」を提供するサービスです。(2017年10月現在)
スタンダード版は無償で、すぐにお使いのPCにダウンロードしてご利用いただけます。
BIZ UDフォントのご利用には会員登録とTypeSquare Desktop Manager(フォント同期ツール)のインストールが必要です
読みやすく、正確に伝えることが求められるビジネス文書にこそ、「見やすい」「読みやすい」「間違えにくい」UDフォントが効果を発揮します。
数字の「3」と「8」を読み間違える、濁点と半濁点の判別ができない、細い文字がかすれて読めない……文字の不明瞭さはビジネスの致命的な問題さえも起こしかねません。読みやすく、正確に伝えることが求められるビジネス文書にこそ、「見やすい」「読みやすい」「間違えにくい」UDフォントが効果を発揮します。
*慶應義塾大学との共同研究による
BIZ UDゴシック/明朝 スタンダード版は、一般的な文書作成に効果的なゴシック2書体、明朝1書体のセットです。
無償でご利用いただけますので、誰もが「見やすい」「読みやすい」UDフォントの効果を体験できます。
BIZ UDフォント アドバンス版は、25書体のBIZ UDフォントをサブスクリプション(価格未定)でご提供します。企画書、提案資料、プレゼンスライド、各種案内や公的文書など、より高いクオリティーが求められ、多くの人が見る機会のある文書作成に効果を発揮します。「必ず伝えたい情報」「注意を促したい文言」「さりげなく添えたい文章」など、必要な表現に合わせてフォントを変えることで情報の伝わりやすさに大きな差がつきます。
BIZ UDフォントは、Microsoft Officeに最適化した「見やすい」「読みやすい」「間違えにくい」をコンセプトに開発されたユニバーサルデザインフォントです。
年齢や性別などにかかわらず、多くの人々が利用しやすいように「ユニバーサルデザイン」の思想が文字に込められています。
「BIZ UDフォント」を効果的に使用するためのツール「BIZ UDフォントガイド」と「BIZ UDフォントテンプレート」を提供しています。
現在、使われているビジネス文書で「BIZ UDフォント」を使用するTIPSやWord、Excel、PowerPointの基本設定を紹介します。
※今後、TIPS集をまとめたPDF版の提供も予定しています。
「BIZ UDフォント」を使用したWord、Excel、PowerPointのテンプレートを提供しています。テキスト入力するだけで「BIZ UDフォント」がご利用いただけます。またPDF版の見本によって、インストール前に効果を確認したり、スタンダード版、アドバンス版で作成された文書比較もできます。
近年、ユニバーサルデザインへの社会的ニーズの高まりにより、企業や各種団体における配慮や取組みも活発化しています。ユニバーサルデザインへの配慮は、企業の社会的責任の一端を担い、CSRの取組みの一助となります。
MORISAWA BIZ+は、あらゆる人が「見やすい」「読みやすい」「間違えにくい」文書の効果を受けられることを目指し、無償のスタンダード版と、多くの利用場面に活用できるアドバンス版を提供します。
「UD FONT マーク」(以下マーク)は、UDフォントを使用している成果物に表示できるマークです。マークは、成果物の一部または全部にBIZ UDフォントをお使いの場合ご利用いただけます。ご利用にあたっては、ダウンロードファイルに同梱されている「ご利用ガイドライン」をお読みください。
※ UD FONT マークは、株式会社モリサワの登録商標です。
公式アカウントで最新の情報をお届けします。
BIZ+メールマガジンにご登録いただくと、最新情報をいち早くお届けします。
BIZ UDフォントのご利用には会員登録とTypeSquare Desktop Manager(フォント同期ツール)のインストールが必要です