MarkeZine(マーケジン)

記事種別

LCCに乗ったことを後悔させる!?空港でVRゴーグルを渡して機内で見てもらうKLMの強気キャンペーン

既存の航空会社は、安いけれどサービスは最低限の格安航空会社からお客様を取り戻すためにどうすればいいのでしょうか。そこで、上質なサービスを掲げる航空会社・KLMが、空港でのVRゴーグルサンプリングというユニークな方法での比較広告施策を展開しました。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日に更新です。

キャンペーン概要

 時期:2017年
 国名:USA
 企業/ブランド:KLM
 業種:エアライン

機内で「もしKLMに乗っていたら」と後悔してもらうために

 機内設備を簡素にしたり、一般の航空会社では無料で行っているサービスを有料にすることで、運賃の低価格化を実現している格安航空会社(LCC)。とりあえず“安ければいい!”という人には最適かもしれませんが、やはり両者のサービスに大きな差があることは明らかです。

 この質の差を格安航空会社の搭乗客に向けてアピールするため、オランダのフラッグキャリア・KLMオランダ航空が、ニューヨークのJFK空港へと向かう人たちに、同社のサービスを体感できるカードボードでできたVRゴーグルを配って回りました。

 

 KLMの専用アプリ(iOS,Android)をダウンロードしたスマホをこのゴーグルにセットし、中をのぞくと、目の前に見えるのはKLM機内の映像。

 無料の機内エンターテインメント、温かく美味しい食事、そして客室乗務員によるきめ細やかな対応などをバーチャル体験し、他社の機内にいながらもKLMを利用しているような気分になれるというわけです。

 もちろん乗務員を呼んでも実際に来てくれるわけではありませんが、「LCCとの価格差を補っても余りある」という“サービスの質”に自負があるからこそできる(?)ユニークなプロモーション。『他社の機内で、KLMのサービの良さを実感してもらう』というこのユーモラスな取組みは、航空業界の専門メディアだけでなく、様々なオンラインメディアで取り上げられ注目を集めています。

先週の紹介キャンペーン

サーフィン・スケボーでケガした君に出血サービス!豪アウトドアショップの斬新ディスカウント施策

 記事転載元:AdGang


関連リンク

All contents copyright © 2006-2017 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5