最近、やりたいことをやっているパパンダです(´・ω・`)
共同運営している『岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)』の第6回目が、2017年10月15日に開催されました。
今回のテーマはブログに役立つWEBライターの文章術を学ぼうです。
凄腕WEBライターは、指定されたテーマやキーワードで記事を書くひとたちです。SEOに強いったらありゃしない。
しかもリサーチをこなし、的確な情報をまとめていきます。
そんな文章術を学んじゃおう!いや盗んじゃおう!と。ふふ。
講師である吉見夏実さん(@NatsumiToshi)は、文章術そのものじゃないけど、基礎になることをしっかり教えてくれましたよ。
さて、運営側からイベント当日の様子、僕が思ったこと、参加者のレポートをリンクし補完していく記事ですよ~。
【スポンサーリンク】
【目次】
- 岡山ブログカレッジとは
- 参加者は初の満員御礼で20名MAXでした
- 凄腕ライターから技を学ぶのだ
- やりたいことはやればいい
- 面倒くさい作業だからこそ価値がある
- 懇親会は男祭り
- 次回開催予定
- 参加者レポート
岡山ブログカレッジとは
2017年4月より、月に1回開催しているブログを楽しく学び合う勉強会です。
詳細は発起人であるチーさん(@ktoi_chi)が書かれている下記記事をご覧ください。
こちらの記事は、僕のブログのサイドバーや、スマホ表示では下側に載せているので、ふと気になったときにクリックしてみてくださいね(*´ω`*)
参加者は初の満員御礼で20名MAXでした
参加者数は、これまでで一番多かったんですよ~。しかも満員ときたもんだ!
外部講師のパワー、すげぇ(/・ω・)/
岡山県外からは、広島県、兵庫県、山口県からの参加もありましたよ。
性別は女性9名、男性11名です。
ブログを書くのに年齢も職業も、何もしばりはありません!だから、これからも男女問わず気兼ねなくご参加ください!!
凄腕ライターから技を学ぶのだ
今回の講師は、京都からお招きした吉見夏実さん。
最近ではライターに関する書籍『頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万以上稼げるようになるための強化書』を出版しました。
他にはライター業、講師業もされているスーパー!!なひとです(*´ω`*)
あ、この本はね、読んでいたほうがいいですよ。
ブロガーだから関係ない??いやいや、そんなことないですよ。参考になることがたくさん書いてあります。
お話ししてくれたなかには、「今のは本にも書いてあったな。ってことは、とても大切なことなんだな」ということもありました。
その大切なことを手元に置いておくことができるんですよっ。お得すぎでしょ。
吉見さんを岡ブロに呼べるだなんて、すげぇ~。
会うの通算4回目で、2週間前には『超実践セミナー』で会ったばかりだけど、まだまだ緊張していたのは内緒です(;^ω^)
やりたいことはやればいい
恐らく参加したひとの多くが、心に受け取ったのはこの言葉だと思います。
それほどビシッ!と刺さるものだったんですよね。
当たり前だけど、その当たり前のことができないひとたち。そして、この世の中。
もちろん、なんでもかんでも「好き勝手すればいい」って意味じゃないですよ。
家庭環境によってできないこともあるだろうし、何か特別な事情だってある。
それはどうしようもないけど、いつかきっとどこかのタイミングでやりたいことができるハズです。
ここですよっ!このタイミングでやらないきゃ、一生できませんよね。
「どうせ、これまでも無理だからダメだわ」とか思っちゃうと、踏み出せませんからね。
そう思いました(*´ω`*)
これまで会ったとき、すべてで言っている
2月に行われた、ランサーズ主催の「新しい働き方セミナー」。
10月に行われた「超実践セミナー」。
吉見さんは講師ではなかったけど、講師陣の想いに共感したであろう「amimoneセミナー」。
この3つに共通するのは、『やりたいことがあったらやっちゃおう!!』です。
僕、長いことかかったなぁ。
これだけメッセージが送られていたのに、やっと最近自分のできること、というか、やりたいことをやっています。
ありがとう、吉見さん(`・ω・´)ゞキラキラキラ☆★☆★☆★
面倒くさい作業だからこそ価値がある
もう1つ響いたのは、これですねぇ。
講演のなかで「リサーチのやり方」「構成のやり方」のお話しをされていたんですよ。
この2つって、面倒くさいじゃないですか(;^ω^)
ただ、これらがしっかりしていないと「正しい情報がない」「読みづらい文章」という、とんでもない記事になるだけです。
ブログの記事作りにおいても同じことが言えますよね。
なんとなく感覚で書いちゃえばいいやぁ、と思っていると薄~~い記事になっちゃいます。
最近、僕はライター業を始めましたが、調べに調べまくって記事を書いています。
その行為は、まだまだ未熟だと思われますが「間違っていなかったんだなぁ」と思いました。
問題は、構成だな・・・(;'∀')。少しずつ勉強すっぞ~。
懇親会は男祭り
外部講師を招いたときは、公式の懇親会を行います。
今回は岡ブロで使用している「かも井」さんを利用しました。
かも井さんは倉敷の美観地区にある飲食店です。いつもは2階を岡ブロ会場として使用しているのですが、懇親会は1階を使わせていただきました。
魚料理が絶品でしたよ~(*´ω`*)
お酒も進むし、会話も進みます。
またここで、懇親会したいなぁ。
参加者には女性が9名いたんですが、皆さんご予定があるのか懇親会には出席せず。結果、吉見さん以外は男だらけになっちゃいました(;^ω^)
次回開催予定
次回のテーマは「岡ブロ総集編 過去6回を再確認や!」です。
今回の吉見さんまでで、岡ブロは全6回開催となりました。1ヶ月に1回なので半年間ですね。
今までの回を確認しながら、ブログの相談をしたり雑談をしたりと、今までとは違ったことをします。
参加費は1,000円と、グッと抑えているので参加しやすいと思います。
いつも「どうしよっかなぁ」と迷われているひとは、雰囲気を感じるために参加するのもありですよ(*´ω`*)
告知記事です。
参加者レポート
参加してくれたひとで、当日の様子をレポートにしてくれています。
ありがとうございます!!どうぞご覧ください(*´ω`*)
「ブログに役立つWEBライターの文章術を学ぼう」|岡山・中四国 地方に強い婚活コーチ♡岡山と大阪を中心に活動中
【ブログ運営】岡山ブログカレッジでWebライター吉見夏実さんの講義を受けてきました | 働く主婦のお金ブログ
著作が好評のライター吉見夏実氏が来岡!第6回岡山ブログカレッジに参加 | 風来記
あなたはライターorブロガー?吉見夏実さんが講師の岡ブロレポート
【#岡ブロ 第6回】吉見夏実さん( @NatsumiToshi )に、ブログに役立つWEBライターの文章術を学ぼう! | MATTU SQUARE
講師はWebライターの吉見夏実さん!岡ブロに参加してきました。 | つぶログ
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
Twitterやってます。フォローにて更新情報をお伝えします。シェアもしていただくと嬉しいです。