どうもにゃんこ二等兵です<(_ _)>いつもご愛読ありがとうございます!
これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします<(_ _)>
長かった…長かったです(笑)
ようやくGoogle AdSenseの審査が通りました。
審査に通ったから、これから何するかとか特に決めてません。
よくわかってないのに審査だけ受けといたってやつです(;´・ω・)
調べるとアドセンス審査の記事がいっぱいありますが、特にそうゆうのを見て対策は何もしなかったので、なんで受かったのかもわかってないです。
強いて言えば、独自ドメインだけ用意しただけです。
審査に落ちたとかの記事も良く目にするので、アドセンスの審査~使い方までをまとめてみようと思います。
アドセンス審査
2016年以降の情報しか役に立たないみたいです。
アドセンス専門家の情報なので間違いないかと( ゚Д゚)
紹介する手前、自分自身でも目を通しましたが、私のブログこの基準満たしてたっけ?思う情報が多々ありました(笑)
でも受かったぜ!
5記事(笑)これ見た時、声出して笑っちゃいました(笑)
だって「アドセンス 審査」でGoogle検索すると↑のサイトの次にこれが出てきます。
↑のサイトでは30記事って言ってたのに(笑)
そして馬の顔( *´艸`)笑わせる気満々でしょ(笑)
こちらの方も5記事で合格したみたいですね( ゚Д゚)
結構記事数は関係ないんですかね?
まぁGoogle AdSense担当者が合否を決めているのか、アプリ?ツール?みたいなので自動で機械が合否を決めてるのかは分かりませんが、千差万別過ぎますね。
参考になるか分かりませんが、審査系の紹介はここまで!
アドセンス使い方
基本的な使い方から応用まで色々掲載されてます。
アドセンスに関してはかなり万能サイトです!
私的にはこのサイトだけ見てれば使い方系は済むんじゃないか?と思ったので使い方系の紹介はこれ1つで終わりにします。
アドセンス収益
金額的にも庶民的。ブログを始めた際のまず第1目標はこの金額でしょうか。
記事からも身近な感覚が伝わってきますね(^^♪
主婦の方が運営してるブログです。PV数でのアドセンス収入の目安が掲載されてます。
こちらも主婦の方。なんか主婦の方、お金大好きね(;´・ω・)
ってか”PV=アクセス”じゃなかったんだ(;´・ω・)初めて知った(笑)
最近↓書いたばっかりじゃん(笑)
超恥ずかしいんですけど( ゚Д゚)
でもまぁいっか(`・ω・´)
という訳で紹介はここまで(笑)
いかがでしたか?
自分自身の為に調べるのがめんどくさい方の為にまとめてみました<(_ _)>
なんか受験や就活みたいな感じがするけど、合否とか。
たかだかアドセンスだけど、落ちたら落ち込みますよね(;´・ω・)
私はこれから何するかは特に決めてませんが、適当に自分の書きたい事をぐだぐだ書いていくだけなので、こんなんで良ければこれからも”にゃんこの法則”をよろしくお願いします(^^)/
最後まで読んでくれてありがとうございます!
では今回はこの辺で!
それでは<(_ _)>