人生に彩りを添える野菜であってほしいと願いを込めて育てています。独立栽培師【久保谷健】

No.789 極太ポワロ

DSC_0021.jpg

今日も気温が低く、雲が多い一日となりました。

写真はポワロです。

1月7日のNo.778にアップしたポワロよりも太くズッシリとしたポワロになっています。

昨年のポワロはホントに細長く、栽培方法がおかしいのではないかと思うぐらい細長かったので、今回は太くなっても手首ぐらいではないかと思っていましたが、腕の太さまで太くなり、納得のポワロが収穫できました!!

やはり栽培方法は間違ってなかった、、、(´;ω;`)

タグ:
日付:2014/02/11 19:24

No.788 記録的大雪に

DSC_0017.jpg DSC_0018.jpg DSC_0019.jpg

いやぁ〜大雪になりましたね。

昨日は一日雪が降り続きましたが、今日はすっきりと晴れました。

写真はカステルフランコと雪に埋もれたポワロです。

カステルフランコは小さいながらも、ぎっちりと結球してくれました。

ポワロももうこれ以上太く生長しませんが、ぎっちりと糖度のあるポワロが収穫できています。

醗酵アミノ酸肥料の具合は、一次醗酵により、米糠の香りが甘い香りに変わってきました。

温度は4℃と変わっていませんので、厚手の毛布を掛け、温度を高めていきたいと思います。

タグ:|
日付:2014/02/09 19:00

No.787 雪とポワロ

DSC_0015.jpg

一昨日まで数日続いた暖かい天気から一転、昨日の午後から雪が降り始め、夕方には雪が積もってしまいました。

今日は晴れてよい天気になりましたが、風が冷たい〓。

ポワロも雪の寒さで、更に糖度が増し美味しくなっていくと思います。

日付:2014/02/05 10:54

No.778 極太ポワロ

DSC_0780.jpg DSC_0781.jpg DSC_0779.jpg DSC_0782.jpg

昨日は風が吹いていましたが、今日は穏やかな天気で仕事日和でした。

写真はポワロです。

4本並んでる写真の左3本は短く極太の品種で、一番右は長く太い品種。

今回のポワロ栽培であまり肥料を施さなかったので、腕のように太くなるポワロはないだろうなと思っていましたが、なんと!腕と同じ位のポワロが収穫できました!!

自家採種するのはやはり短く極太のポワロがいいでしょうかね。

タグ:||
日付:2014/01/07 21:08

No.763 ポワロ収穫

DSC_0747.jpg DSC_0748.jpg DSC_0749.jpg

今日も一日晴れて11月中旬並の気温でした。(明日からは寒気が入り寒くなるみたい)

写真はポワロです。

根が深く張り、そう簡単に引き抜けません!

フォークを使い、根から掘りあげないと!

今回収穫したのは細い品種のものですので、太くありませんが、細いなりにそこそこのものが収穫できたと思います。

夏の灼熱の暑さと秋の台風や長雨の影響もありましたが、無散布でもほぼ全てのポワロが虫や病気にやられず収穫できそうですので大成功?と言っていいかもしれません。(でももう少し太いものを収穫したいですね)

太い品種は来年の収穫にとってありますので、あとのお楽しみということで。

タグ:|
日付:2013/12/06 20:45

No.757 ポワロ生育状況

DSC_0729.jpg DSC_0731.jpg

今日は久しぶりに一日厚い雲に覆われ、今夜から雨が降る予報です。

写真はポワロです。

昨年のポワロ(No.457参照)は細長く、失敗?してしまったので、今年は(昨年とは別の)2品種を栽培しています。

栽培方法は昨年とほぼ一緒で、、、

太い品種のものは、すでに指三本分の太さに。

細い品種のものは指二本弱位の太さです。

本番フランスでは、土寄せに土ではなく、砂が使われて砂寄せするみたいですが、砂では養分が流されてしまい、栄養分が少なくなってしまうではないかと思ってしまいます。(砂質土壌地帯で栽培してるのかな??)

おそらく太くさせる為に元肥を多く施し、通気性を悪くしないために土寄せに砂を使用しているのではないかと思います。(どうなんだろう??)

私の場合は農薬を使用しませんし、あまり肥料養分を多く施してしまうと病害虫の餌食になってしまいますので、バランス良く施しています。

超極太とはなりにくいですが、自家採種を繰り返すことで、少しずつでも太さが増していければと思います。

タグ:|||
日付:2013/11/25 18:22

No.751 ポワロ生育状況

DSC_0693.jpg DSC_0694.jpg DSC_0695.jpg

一昨日から昨日、今日と3日間すごい霜が降りましたね。

写真はポワロです。

さすがに腕のように太くなるとは言いませんが、太いものはそれに近い太さまで大きくなってくれると思います。

まだ収穫もしていませんが、自家採種もしていきたいと思っていますので、来年、再来年とより太いものが収穫していければと思います。

タグ:||
日付:2013/11/14 17:46

No.741 連日の雨で

DSC_0668.jpg DSC_0669.jpg DSC_0670.jpg

今日は昨日とは打って変わって、爽やかな秋晴れとなりました。

写真はポワロです。

連日の雨のおかげで、畑の水分が多いのは勿論、葉の付け根に潜水艦が潜れるくらい雨水がたまっています。

それでも栽培法がいいのか、ポワロ自体病気になりにくいのか、今のところはそれほど目立って病気は発生していません。

と、書いている間にも大雨がザーザー降ってきました……。(どんだけ降るんだよ…)

今日は一日雨降らないって予報だったんですけどね…。

タグ:|
日付:2013/10/30 18:24

No.734 ポワロ生育状況

DSC_0640.jpg DSC_0641.jpg DSC_0642.jpg

今日も雲が多く、どんよりとした天気でした。

写真はポワロです。

この前の台風26号でかなりイタズラされましたが、雨にもマケズ風にもマケズ、そこそこ太くなってきてくれました。

しかし、畑の水分が多いのも気になりますし、明日からも台風27号・28号の影響により週末まで雨が降り続きますので、病気にならなければいいのですが…。

今回の猛烈なW台風にも堪えてくれれば、理想的なポワロが収穫できると思います!

タグ:|
日付:2013/10/23 19:37

No.728 台風被害

DSC_0616.jpg DSC_0617.jpg

今朝は暴風により目が覚めてしました。(各地で被害が相次ぎ、伊豆大島では甚大な被害に……)

茨城では一日風が吹き荒れ、午前九時には雨が止んだ為、日中は空っ風に。

不幸中の幸いか、台風は太平洋側にそれ、上陸せずに足早に去っていきましたが、、、

しかし、これはヘタすると………

タグ:
日付:2013/10/16 17:45

« 前のページ 次のページ »

月別投稿記事

カレンダー

2017年10月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ガーデンテクノス

読込中
:)