<link rel="stylesheet" id="nav-css" href="//nych87.com/wp-content/themes/luxeritas/styles/nav.min.css?v=1508240726" media="all" />

はてなブログからワードプレスに引っ越ししました

最近あったアレコレ【ブログカスタマイズ・女性向けのプレゼント選び・アイコン作成】

スタダGG!プロゲーマーを目指す女子たちが東京ゲームショウ出演を終えたよぅ!

アイコン作成再び!【雑談】

超初心者向け・ゲーム動画・イラストメイキング動画の作り方(PC向け)

人のために絵を描いたり、描いて貰ったりって嬉しいことだね。【雑談】

アイコン依頼が来たので描かせてもらったよー!(^▽^)/な話。

「ジト目っ娘にーち」のペーパークラフト作品が届きました!!

アホみたいにでっかいマウスパッドが来たから使ってみる【HyperX FURY PRO GAMING MOUSE PAD】

女の子がプロゲーマー目指す番組!?と、初心者のオーバーウォッチ☆

はてなブログからワードプレスに引っ越ししました

最近あったアレコレ【ブログカスタマイズ・女性向けのプレゼント選び・アイコン作成】

スタダGG!プロゲーマーを目指す女子たちが東京ゲームショウ出演を終えたよぅ!

アイコン作成再び!【雑談】

超初心者向け・ゲーム動画・イラストメイキング動画の作り方(PC向け)

人のために絵を描いたり、描いて貰ったりって嬉しいことだね。【雑談】

アイコン依頼が来たので描かせてもらったよー!(^▽^)/な話。

「ジト目っ娘にーち」のペーパークラフト作品が届きました!!

アホみたいにでっかいマウスパッドが来たから使ってみる【HyperX FURY PRO GAMING MOUSE PAD】

女の子がプロゲーマー目指す番組!?と、初心者のオーバーウォッチ☆

はてなブログからワードプレスに引っ越ししました

最近あったアレコレ【ブログカスタマイズ・女性向けのプレゼント選び・アイコン作成】

スタダGG!プロゲーマーを目指す女子たちが東京ゲームショウ出演を終えたよぅ!

アイコン作成再び!【雑談】

超初心者向け・ゲーム動画・イラストメイキング動画の作り方(PC向け)

人のために絵を描いたり、描いて貰ったりって嬉しいことだね。【雑談】

アイコン依頼が来たので描かせてもらったよー!(^▽^)/な話。

「ジト目っ娘にーち」のペーパークラフト作品が届きました!!

アホみたいにでっかいマウスパッドが来たから使ってみる【HyperX FURY PRO GAMING MOUSE PAD】

女の子がプロゲーマー目指す番組!?と、初心者のオーバーウォッチ☆

はてなブログからワードプレスに引っ越ししました

Twitterでも呟いておきましたがここ数日ブログが見れたり見れなかったりしたのは

ワードプレスにお引っ越し作業してたからです♡

まだ全然ワードプレスの使い方も記事の書き方もよくわからないのでこれから勉強しながらやっていきます。よろしくお願いします!

 

なぜ引っ越ししたのか

 

理由はひとつ

マンネリしてたから(気分が)

プロゲーマーウメハラも言っていた「飽きるのは自分で選択してやっていないからだ」みたいなこと

さすがウメハラさんいいコト言いますね(o´艸`)

やらされてる感出てきたらもうそこで賞味期限切れますね!

なんとか打開しようと最近ブログをカスタマイズしてみたり、色々工夫してみたんだけど

いっそ前から興味あったワードプレスに挑戦してみようと思い。

ブログ自体やめなかっただけよかったかも(引っ越し途中表示がされなくてエラーばかり出て、\(^o^)/オワタになりかけてましたが、らいちさんに助けていただきました。大感謝です!!)

 

参考になった記事を紹介します(^▽^)/

 

はてなブログからWordPressに引越し。やり方の流れと設定の注意点を徹底解説。

WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)

今後もまだわちゃわちゃしてデザインが見るたびに変わったりすると思いますがしばらくはよろしくお願いします(o_ _)o))

 

引っ越しの手順をざっくり説明

 

備忘録的に。

独自ドメインを持っていること(お名前.COMとかムームードメインとか)前提

※持ってない人は作っておく

サーバーを借りる(エックスサーバーとかロリポップとかさくらとか)

※わたしはお名前.COMエックスサーバーにしました

・サーバー借りたらワードプレスをインストールする(そういう項目がある)

※このへんでワードプレスに繋がるまで確か時間がかかったような。。。

・お名前.COMのドメイン設定他のネームサーバーを使うNS1.XSERVER.JPNS5.XSERVER.JP

DNS関連機能設定に行って独自ドメインを取ったときにはてなに割り当てた部分を消す

はてなブログの設定→詳細設定のとこで独自ドメインを登録してたらそこを消す

※これではてなと独自ドメインを切り離し作業終わり

・エックスサーバーのドメイン設定で独自ドメインを設定する

※これでエックスサーバーと独自ドメインの紐づけ終わり

・はてなブログの設定詳細設定→下の方のエクスポート「バックアップと製本サービス」で記事を保存する

※これあまりに先にやっとくとそのあと書いた記事があったらバックアップされないので注意(^p^)←

 

んでネームサーバーを変更してから1~2日くらいブログに繋がりにくかったりしてそこで「\(^o^)/オワタ」になっていました。

Chromeでは見れるのにEdgeやFirefoxでは「サーバーが見つかりません」になってたり、キャッシュを消したり何度も確認したけどChromeだけは見られると思いきや、彼氏のPCで見て貰ったら見られなかったり。

で、諦めかけてた時にらいちさんが相談に乗ってくれて、原因を教えてくれたのですごく安心しました。寝て待て。ってことだったみたいwDNSっていうのがネットに浸透するのにすごい時間かかるみたいです。

・保存したやつをワードプレスのツールインポート(Movable Type and TypePadてプラグインを使う)

※これで記事がワードプレスに移りました

・パーマリンクの修正(参考記事を参考に、めんどくさい)

・最後にはてなの記事を消す(重複になるので)

 

でもこのあと本当にめんどくさいことがありました それは

画像を全部修正すること

エクスポートしたはてなからの記事の画像って、はてなフォトライフにあります

だからワードプレスに記事が移っても、画像ははてなフォトライフから引っ張ってきてる状態になります

それでもいいよって人はいいけど、なんとなく気持ちが悪いって人は画像を全部差し替えしないといけません。。。

わたしはそれをやりました。一個一個手作業で。(なんらか便利ツールあったなら泣く。)

画像主体のブログなのできつかった~特にイラストメイキングとかwww

はてなフォトライフからDLしてはワードプレスにUPし直し作業ww

でも記事を見直したり削除のふるいにかける作業にもなったしよかったかな

記事数がまだ100ちょいでほんとによかったです。移行を考えてる人は早めがいいと思います。。。(^p^)

あとはhttps化作業とかいろいろ、まだわたしもやりかけなのでぼちぼちやっていきます(^▽^)/

カスタマイズは、自分で作れないので無料テンプレートです。いろいろ勉強してデザインとか作れるようになったらいいな~(o´艸`)

 

最後に

 

はてなの方でお世話になった方・わたしが一方的にファンの方・アイコンを描かせていただいた方・コメントやはてブで毎回楽しませてくださった方・etc

今後個人的にブラウザなりのブックマークをして定期的に通わせていただきます

プラットフォームが違うだけでそこは何も変わりません。ただはてなに常時ログイン状態にはならないのでスターとかはつけることは減ると思います💦

ほんとうにどうもありがとうございました!

そしてもしよければ今後も当ブログをよろしくお願いいたします(^▽^)/

雑談

Posted by nych87