いつぞや、ゴールデン街の酒場に行くと書いたら、お店に
私がいつ現れるのか、問い合わせの電話が5、6本入ったそうで、
何となく申し訳なく思っていたのですが・・・・
そうだ、私の拙い談話+オフ会でもやろうか、と思い立ったのでした。
場所は、友人の銀座ママさんのクラブ、とも考えたのですが
それじゃ気が張る、気楽なほうがいいと、世話役を買ってくれた
方からの提言もあり、最も人間臭い街、新宿は
某所のカラオケで、やったらどうかと。
それは面白いかもしれない、とたちまち話はまとまって、
中身は私の談話+質疑応答+カラオケ。
談話内容は、その日その場の雰囲気とのり次第です。
基本的に私のトークの基調は「日本語は国の防波堤」ですが、
カラオケルームにしたのは、もうちょっと砕けた話もしたい、という
のもありで、政治外交からドラマの裏話まで、あれこれを予定。
テレビにおける数十秒間、1分のコメントなどは慣れているのですが
まとまった話となると下手っぴ、まぁ、何とか頑張ってみます。
日時候補は、5月の13日、20日、27日(いずれも土曜日)です。
→ 5月20日に決定しました。
時間は、5時半から8時半(途中退席可)
少人数前提です。
会費は頂きませんが、カラオケルームの飲み放題+食事で
実費3800円と、世話役さんから提示がありました。
食事は3品だそうですが、飲み放題+3品では食事は美味しいとは思いません。(いや、意外にうまいとツッコミあり)
参加資格は、拙ブログコメ欄にコメントを一度でも書いて
固定HNを持っていること。5月10日までに何らかの意見なり
ご挨拶を、他とかぶらないようなHN(源氏名)と共に書き込んでくだされば
OKです。桜とか日本人とか、保守ブログにありげなHNは避けるほうが
よろしいです。今から変える場合は○○改め、として新たな源氏名を
おつけください。
少人数前提なので予定人数をオーバーしたら、
恐れ入りますが先着順とさせてください。
日にちは13,20,27日のいずれかと、確定してないので、
仮申込みでも大丈夫ですが、ご都合が悪くなったら開催日の3日前までには
キャンセルメールをください。 ←5月20日に決定です。
世話係さんをやってくださるのはisakasさん。
メールは以下へ、★を@に変えてお申込みください。
申し込みには、以下をお書きください。
1ご住所、こちらでのHNとご本名。
2 電話番号。(基本的にこちらから電話をおかけすることはありませんが、不審な人が出入りせぬよう担保のためです)
世話人さんからのメール返信が、迷惑フォルダーにひっかからぬよう、
なさってくださいね。
当然のことですが、頂戴した個人情報はあくまでもオフ会のためにのみで、
他に転用することは致しません。オフ会終了後、直ちに廃棄します。
当日の様子を画像でアップすることはあると思いますが、顔出しNGな
方はモザイクかけるなり、それでもお嫌なら外れて頂きます。
当日は簡単な自己紹介はして頂きますが、お互い身の上詮索は
ご法度とします。
基本的に新宿、土曜日と決めていますが、日にちは翌月にずれる可能性も
あります。場所は新宿駅から徒歩数分、新宿三丁目駅から徒歩数分で固定です。
二次会は、予定無し。当日の気分と流れってことで。
仮に流れるにしても一次会の場所から徒歩圏内でしょう。
コメント欄の常連の皆様とリアルでお話するのは楽しそうだし。
井沢先生のテレビでは絶対言えないような裏話もお聞きしたいし。
地方住まいでも新宿なら安いビジネスホテルやサウナもありますし。
日時が決まるのを楽しみにしています。
それでも行く!という強い気持ちの人かどうか見極める試金石?
オフ会に参加したくて、初コメントさせて頂きました。
今の日本の現状に覚醒してない人はまだまだ多くて、何とか信用出来る友達とかに拡散している所です。
恥ずかしい事に私の身内さえ、まだかの国のファンタジードラマを喜んで観ている状態です。
私が話しをしても否定され洗脳されてるんでは…?と、心配される始末で…
関西在住なんですが、5月13日、20日は関東方面に行きますので参加させて頂きたいです。
もし、それ以外の日でしたら不参加という事で宜しくお願い致します。
isakas様の方にもご連絡させて頂きます。
芸能界におられる方なのに、日本の国を憂いて下さって感謝の気持ちで一杯です。
本当に有り難うございます。
記事のアップを楽しみにお待ち致します。
会の様子をあげてくださるのを楽しみにしています。
ご盛況をお祈りしてます💕
是非参加させて頂きたいです!参加申込多いのではないかと危惧しておりますが、これを機に不定期開催になると嬉しいです。
小生、仕事が不規則でスケジュールの都合が難しい所ですが、小生に関係なく、先生と読者の皆様方との楽しいひとときを心より願っております(^_^)
それにしても、是非お邪魔させて頂きたいものです(^^;
先週、高橋洋子さん、中島ゆたかさんらにお目にかかれた際には、奇跡的に都合がつきましたが、小生基本的に都内での所用は日帰りが大半(苦笑)
昨年の降旗先生や大下先生らとの忘年会に参加出来なかったのと同じ位、無念になりそうです(笑)
余談ですが、「週刊文春」最新号(家の履歴書)コーナーにも、降旗康男先生が御登場で、やはり高倉健さんの思い出や映画への熱い思いを語ってくださり、
同誌でも春日太一さんの連載(木曜邦画劇場)で渡瀬さんの追悼文。
改めて、井沢先生と降旗先生との末永き御交流とお仕事を願っております(^_^)
東宝映画「追憶」の御支援も皆様方に何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
御尊敬するが故に降旗先生の宣伝、大変失礼致しましたm(__)m
先生と皆様方の御健勝も願って・・(^_^)
夏にも開催して頂けたらうれしいなぁ。
そうしたら是非参加させていただきたいです。
今回の企画が楽しい夜となるようにお祈りしています^^
会の様子をあげてくださるのを楽しみにしています。
ご盛況をお祈りしてます💕
着物の話や皇室に関わる事など、参考にさせていただいています。オフ会にぜひ参加させて頂きたいです。
個人的には5がつ17日のみしか参加できないので、その日になるのように祈っています。