【魔法とは】 | |||
魔法には"レベル"があります。レベルの値は1~10です。レベルの高い魔法ほど威力が高く、生成が困難です。魔法は主にダメージを与えるものですが、中には自分のHPを回復させるものなど特殊な効果を持った魔法も存在します。また、ルーツが"道化師"の場合、一部の魔法が効果を発揮しません。戦闘中のメッセージに「道化師には効果がなかった」と表示されます。 | |||
【魔法の種類】 | |||
効果 | 魔法 | 名称 | 説明 |
弱 | 火の呪文 | 火の属性で相手にダメージを与える | |
気功弾 | 気の属性で相手にダメージを与える | ||
水の呪文 | 水の属性で相手にダメージを与える | ||
氷の呪文 | 氷の属性で相手にダメージを与える | ||
風の呪文 | 風の属性で相手にダメージを与える | ||
雷の呪文 | 雷の属性で相手にダメージを与える | ||
大地の呪文 | 地の属性で相手にダメージを与える | ||
治癒の祈り | 自分のHPを最大??回復 | ||
殺意の呪い | 相手の魔法を一定確率で忘れさせる(正面突破では使用不可) | ||
中 | 爆炎の呪文 | 火の属性で相手にダメージを与える | |
水界の呪文 | 水の属性で相手にダメージを与える | ||
爆風の呪文 | 風の属性で相手にダメージを与える | ||
爆雷の呪文 | 雷の属性で相手にダメージを与える | ||
大地界の呪文 | 地の属性で相手にダメージを与える | ||
回復の祈り | 自分のHPを最大??回復 | ||
殺界の呪い | 最大2つの相手の魔法を一定確率で忘れさせる (正面突破では使用不可) | ||
強 | 天魔爆炎 | 火の属性で相手にダメージを与える | |
裏奥義爆裂功覇 | 気の属性で相手にダメージを与える | ||
天魔命水 | 水の属性で相手にダメージを与える | ||
天魔氷結 | 氷の属性で相手にダメージを与える | ||
天魔疾風 | 風の属性で相手にダメージを与える | ||
天魔爆雷 | 雷の属性で相手にダメージを与える | ||
天魔守地 | 地の属性で相手にダメージを与える | ||
グリーンノア | 自分のHPを最大20回復 | ||
天魔呪念殺 | 最大3つの相手の魔法を一定確率で忘れさせる (正面突破では使用不可) | ||
レア | ラ・デルフェス | 相手に対して5回の連続通常攻撃 | |
静寂 | |||
魔法空間 | |||
天魔最終 | 相手の防御を無効化してダメージを与える | ||
楯壊し | 戦闘中、相手の楯を壊す(正面突破では使用不可) | ||
武器壊し | 戦闘中、相手の武器を壊す(正面突破では使用不可) | ||
盗む | 戦闘中、相手のお金を盗む(正面突破では使用不可) | ||
【魔法の効果】 | |||
魔法には"レベル"があります。レベルの値は1~10です。レベルの高い魔法ほど威力が高く、生成が困難です。魔法は主にダメージを与えるものですが、中には自分のHPを回復させるものなど特殊な効果を持った魔法も存在します。また、ルーツが"道化師"の場合、一部の魔法が効果を発揮しません。戦闘中のメッセージに「道化師には効果がなかった」と表示されます。 | |||
【魔法の装備】 | |||
魔法は最大で3つ装備することが出来ます。1つ装備すると、攻撃力が3下がります。また、攻撃力が3以下でも装備可能です。 ※魔法を装備して攻撃力の表記がマイナスになる場合があります。魔法装備を変更や破棄を行なった場合には、装備が自動的に解除されます。 | |||
【魔法と楯の関係】 | |||
魔法を装備していると、楯は装備できません。また、盾を装備すると魔法は装備できません。 | |||
【魔法ギルド】 | |||
魔法ギルドは、個人でマジックショップの経営や魔法の生成をする人たちの、開店の準備や魔法の生成などをサポートする為に結成されている組織です。登録タイプのキャラクターであれば、誰でもギルドメンバーに登録する事が出来ます。 | |||
【ギルド登録】 | |||
登録タイプのキャラクターがギルド登録料金(50,000G)を支払う事で、魔法ギルドに登録できます。登録を済ませたキャラクターの住居選択の下には、そのキャラクターが経営するマジックショップが登場します。ショップでは自分で生成した魔法を販売することが出来ます。ギルドの登録は、毎月更新する必要があります。(更新料金は50,000G) ギルド登録は、転生や削除を行なった場合は解除されます。 | |||
【魔法の生成】 | |||
魔法の生成は自宅で行います。ギルドに登録すると自分の家に魔法の生成に必要な鍋が送られてきます。自宅が"錬金術師の家"だけ鍋が2つになり(ほかの住居は鍋が1つです)、同時に2つの魔法を生成出来ます。また、魔法の生成には"実"が必要です。完成した魔法は自ら"名前"を入力し、"所持"するのか"販売"するのか選択することが出来ます。所持する場合は通常のアイテムとは別に"魔法一覧"追加され、最大で5つまで所持することが出来ます。販売する場合は自宅の"魔法販売数"だけ販売することが出来ます。価格は自分で設定可能です。魔法の生成方法に関しては"help/魔法生成について"をご覧ください。 | |||
【個人のマジックショップ】 | |||
魔法ギルドに登録したキャラクターは、自分のマジックショップを経営できます。個人経営のショップはそのキャラクターの住居選択のページに表示されます。他のキャラクターは、この店に自由に訪れて魔法を購入できます。この時の購入代金は、その店の経営者の所持金に加算されます。魔法の販売の記録は最新の10件が確認できます。個人の店では、自分が生成した魔法以外を商品として販売する事は出来ません。 | |||
【魔法生成について】 | |||
魔法生成は『魔法ギルド』に登録したメンバーしか行えません。フリータイプのキャラクターは魔法ギルドに登録することが出来ませんので、魔法の生成は出来ません。 ※引越しや別居などで家がなくなると生成中の魔法は消えます。 | |||
【魔法の生成の手順】 | |||
魔法ギルドに登録したキャラクターの自宅にある鍋から魔法生成が出来ます。魔法の生成には10日間の期間が必要です。一度生成を始めたら、途中でやめることは出来ません。アイテム一覧から"実"だけが表示されます。(実を持っていない場合は魔法生成は出来ません。) 手順は以下の通りになります。 1、実の一覧から1つだけ実を選択します。 2、火加減の調節を行います。火加減は"弱火"、"中火"、"強火"の3つから選択してください。 3、水量の調整を行います。水量は1~9999mlを"半角英数"で入力してください。 これで初日の作業は終了です。完成は10日後になります。なお、魔法生成は失敗することもあります。次の日からは1日につき、実を1つだけ追加することが出来ます。追加できる実は初日に入れた実と同じ種類でなくてはいけません。 (初日に"アムアムの実"を入れた場合、追加できるのは"アムアムの実"だけです。) | |||
【完成した魔法について】 | |||
魔法生成を始めてから10日後に魔法が完成していた場合、完成した魔法の"レベル"、"説明"、"開発者"が表示されます。完成した魔法には自分で名前を付けることが出来ます。(半角20文字以内) 魔法の管理方法を選択します。管理方法は"所持する"と"販売する"の2つから選択します。所持する場合は通常のアイテムとは別に"魔法一覧"追加され、最大で5つまで所持することが出来ます。販売する場合は自宅の"魔法販売数"だけ販売することが出来ます。金額は販売する場合のみ入力してください。1~1,000,000,000までを"半角英数"で入力してください。 ※所持する場合は入力の必要はありません。 | |||
【魔法にレシピついて】 | |||
魔法のレシピは常に一定です。一度生成した魔法を再び生成したい時は、前回と"まったく同じ実"を使い、"同じ手順"を行うことで生成することが出来ます。この時に同じ実でも、"実の開発者"や"品質"が変わると、完成する魔法が変わることがあります。つまり、同じ"アムアムの実" "★8"であっても、産地(作り手)が異なれば情報が変わることとなります。同じ産地(作り手)の同じ実を、同じ順番で、(当然、水も火も)加えていくことで、前回と同じ魔法は完成します。一度生成した魔法のレシピはメモを取ることをお勧めします。 | |||
【計算式】 | |||
■通常魔法計算式 a=弱火の時0、中火の時1、強火の時2 b=『10000-水量』の各桁数の合計値 c=実の全生産者ID末尾合計数値 d=実の投入個数 e=実のランク×個数(16段階表示「★8+、11個」なら16×11) ■魔法属性 上記の『a+b+c+d』で計算された数値の下一桁が、 『0火・1気・2水・3氷・4風・5雷・6地・7回復・8忘却・9失敗』に対応する。 ■レベル 上記の「(c+d+e)÷25」の整数部分 (c+d+eが250以上ならLV10) ※レベルの計算はラデルなどの特殊魔法にも共通です。 | |||
【IDの調べ方】 | |||
【オリジナル顔絵の場合】 顔絵のプロパティに表示されます。 (Netscapeの7.1だと見れない? 【オフィシャル顔絵の場合】 自宅にて、メニューバーの「表示→ページソース」の中腹より少し下に 「input TYPE="hidden" NAME="p_id" VALUE="448788"」とあり、この数値がIDです。 【ショップから調べる方法】 個人ショップがあれば、表札画面で同じく「ページソース」を見ると、ショップデータの下に とあります。 携帯ユーザーの方はPCの方に調べてもらうのが早いです。 | |||
【レア魔法レシピ】 | |||
【ラ・デルフェス:Lv9】 使用する実:エルネル又はオーボー 火力:弱火 水量:200ml、290ml、9911ml等(魔法方程式b=17) 合計ID:51 【静寂:Lv9】 使用する実:エルネル又はオーボー 火力:中火 水量:50ml、59ml、9401mlなど(魔法方程式b=23) 合計ID:59 【魔法空間:Lv10】 使用する実:エルネル又はオーボー 火力:強火 水量:4ml、13ml、3001mlなど(魔法方程式b=33) 合計ID:77 【天魔最終:Lv7】 使用する実:オーボー 火力:弱火 水量:30ml、39ml、9201mlなど(魔法方程式b=25) 合計ID:1 【盾破壊:Lv8】 使用する実:オーボー 火力:中火 水量:70ml、79ml、9601mlなど(魔法方程式b=21) 合計ID:37 【武器破壊:Lv9】 使用する実:オーボー 火力:強火 水量:6ml、15ml、5001mlなど(魔法方程式b=31) 合計ID:61 【盗む:Lv10】 使用する実:オーボー 火力:中火 水量:800ml、890ml、9971mlなど(魔法方程式b=11) 合計ID:89 |