カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

GitHubでもっとも人気の言語はJavaScript、フォークされたのはTensorFlow。GitHubが今年の統計情報「The State of the Octoverse 2017」を発表

2017年10月17日

GitHubは、2017年10月時点でのGitHubの利用者数やリポジトリ数などGitHubの統計情報をまとめた「The State of the Octoverse 2017」を発表しました。

今年で10年となるGitHubのユーザー数は2400万人、組織数は1500万。リポジトリ数は6700万個。過去1年で10億回コミットが実行され、1250万のアクティブなイシュー、130万回の新規プルリクエスト発行などが明らかにされました。

また、もっとも人気のある言語はJavaScriptが圧倒的で、次がPython、Javaが続いています。

Octoverse 2017 fig1

もっともフォークされたプロジェクトはTensorFlow、次がBootstrap。また、コントリビュータの数ではVisual Studio Codeがトップで、次がReact Nativeとなっています。

Octoverse 2017 fig2

そのほかレビューアー数、OAuth対応アプリの数、マーケットプレイスでもっとも販売されているソフトウェアなど、多くの情報がまとまっています。

follow us in feedly

カテゴリ 開発ツール / 言語 / プログラミング
タグ  GitHub


前の記事
「Bash on Windows」という名称は非推奨に。正式名称「Windows Subsystem for Linux」(WSL)としてベータを卒業、正式リリースに


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. [速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017
  2. 「Bash on Windows」という名称は非推奨に。正式名称「Windows Subsystem for Linux」(WSL)としてベータを卒業、正式リリースに
  3. GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく。GitHub Universe 2017
  4. 通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム
  5. Azureの北欧州データセンター、定期メンテナンス時の消火剤放出が原因で空調停止、温度が上昇し自動シャットダウンへ。7時間にわたり一部にサービス障害
  6. HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場へフォーカスする理由とは?
  7. ガートナージャパン、「日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2017年」発表。DevOpsは過度な期待のピーク、クラウドやビッグデータは幻滅期
  8. HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(後編)~ハシモト氏と日本の関係、そしてファウンダーとしての役割とは
  9. オラクルがSolaris関連をほぼ全員レイオフ/Java 9が正式リリース、Project Jigsawが実現/アプリケーションサーバ「NGINX Unit」公開。ほか、2017年9月の人気記事
  10. Google Compute Engineの仮想マシン、複数ネットワークインターフェイスをサポート開始。最大8つまで


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig