井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

黒子の装い

2017-05-31 | 和服

昨夜、親しい銀座ママさんの誕生日パーティに行って来ました。

会場は、ママの店の近くで有料参加者が150名の盛況でした。

渡辺とも子さんや、仲宗根美樹さんなどある年齢から上の人々には
懐かしい、歌の世界のスターさんらのお顔もありました。

渡辺とも子さんは、ママの店でのカラオケ大会で一度お目にかかったことがあり、「センセ、痩せましたねえ!? 秘訣、教えて!!」

従業員が外国人ばかりで、マンハッタンにいる気分。

さて、衣装はどうしようと少々考えたのですが・・・・
挨拶と乾杯の発声役をおおせつかったので、ステージでママと
並ぶ・・・・から、こちらは色を抑えてと思案して浮かんだのが
歌舞伎や文楽の黒子。

というわけで、着物も羽織も黒。(余談ですが、昨日の東京も盛夏。いよいよ小千谷縮でも構わなさそうです)

昨夕、着たのは綿麻で羽織も着物も同じ生地です。

ちょっと離れた花屋に、アレンジの花を受け取りに、下ろしたての鼻緒が
きつい草履で歩いて、くたびれ気味です。

おろす数日前に10分間ほど、試し歩きして慣らしたのですが
皮にシャイニーなコーティングをした草履の鼻緒は足に
馴染むことを意固地に拒否、いつまで経っても足と
草履が一体になりません。 そのうち? ずっと、このまま?

撥水性があるので、雨の日用でもよろしいのかもしれません。

細部の紹介を望まれる方がいるので、写しておきました。

全身黒では、不祝儀みたいなので・・・・

半襟に赤を少し差し、

羽織紐の一部と扇子が、朱です。

帯は象牙色に、ほのかな金糸を縫い込んだもので祝意を表してみましたが、分厚い素材で締めづらいです。

根付は、ぼんやりとしか映ってませんが、翡翠の玉? か何か。忘れました。

花はこんなふう。

大きすぎて、ドサッと重く・・・・同伴の者に持ってもらいましたが。

私は白と紫、とか薔薇なら薔薇と緑、とかシンプルなアレンジが好みなのですが、ママさんが「色とりどり」を好むので。

娘さんが花かごをみるなり「わ、ママの好み」と言ってくださったので選択は成功だったようです。

 

頂くコメントは、無論全てに目を通していますが、お答えする時間が無いので申し訳ありません。

「不良定年」さんのご懸念にのみ、お答えしておきましょう。

 

付帯決議案では、「女性宮家の創設等」の検討を政府に求めるとのこと。
「女性宮家の創設」ではなく、「女性宮家の創設等」となっています。
「等」は、旧皇族の復帰や、内親王が婿養子をとることも検討課題に含まれると解釈できないでしょうか?
自民党が、民進に譲歩した理由は、如何? (不良定年さん)

安倍政権ではあの手この手で、押し戻そうとしているようです。
ついさっき見たニュースですが・・・・

 

 ■https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241566

<退位付帯決議案>「女性宮家」先送り余地 検討期限設けず

肝心の天皇皇后両陛下が、女性宮家創設と女性天皇(愛子さま)擁立を望まれているので、安倍内閣も難儀です。

国民の側から、天皇家の血脈が大変濃い男子がいらっしゃる、旧宮家の復活を主張、女性宮家反対の声を上げてサポートするしかないでしょう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

*誤変換、他は後ほど推敲致します。

 

*コメントの公開非公開はブログ主の任意です。 

 

*非公開指定をなさっても、悪質なのは公開します。

 

*システムの不具合でコメントがこちらに、届かないケースもあります。

 

  

ジャンル:
ウェブログ
コメント (16)   この記事についてブログを書く
« 言霊があなたの暮らしを変える | トップ | 「遣日使」が示す、日本の優... »
最近の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生、洒落ておられます(^^) (総太郎)
2017-05-31 13:03:14
先生、昨晩はお疲れさまでした。

昨晩のお着物はダンディな「夜の世界」という感じでしょうか・・(^^)

朱色の扇子も粋で・・(^_^)

問題の法案提示、先生の御懸念、お察し致します。
昨日の投稿でも申し上げましたが、結局、三大組織でさえ、皇室頂点からの意向に基づいていた愚かな鉄砲玉レベルに過ぎなかったと確信を深めております・・(怒)

医療業界・それも高度な医師会関係者のレベル、理容業界等、かなりのデマゴーグ拡散に加担、何れも皇族と接点。
どう考えても3組織だけでは無理で、傍流宮家以上の皇族関係者が関わっていたと考えれば自然・・。

今は、神々にお祈りするばかりです!

先生御友人のママさん、お店のご繁栄もお祈り致します。
Unknown (ソマリ)
2017-05-31 13:04:03
羽織紐とお扇子の赤が全体の黒をいっそう引き締めて、素敵な装いですね!
最新記事の目次をぱっと見て「黒子の装い」が「息子の装い」に見えてしまって、え??先生息子さんがおられるの?と勘違い・・・前記事の大和屋様の「銀行」と「吟行」で笑わせていただきましたが、もっとヒドイ勘違い(苦笑)

あまり愉快ではない事が続きますが、先生の装いと今日ブータンに出発なさった眞子様の夏らしい装いに清々しい気分にさせていただきました。
そして改めてこのお姫様をお守りしたいと思います。
微々たることしか出来ませんが、日本を憂える方々の力を信じて、こつこつと出来ることをしていきたいと思います。
完璧。 (mai)
2017-05-31 13:34:34
朱色が映えますねえ。
もう既に井沢先生は差し色のオーソリティの領域にいらっしゃる方。
こういうものは誰から教えてもらって身に付く物でも無く、和装は襟から着物、帯、小物…全てにいたる統一感…そういうセンスを問われますので、かなりリスクの高い装いだと思いますが、またそこに魅力を感じます。
先生お見事でございます。今日は特に半襟が良いお仕事をされてます!
とっても勉強になります。

女性宮家創設等検討の件ですが、私もまた総理官邸にメールいたしました。
安倍総理にはできるだけ長く総理大臣をしていただきたいと思います。
できることなら永く。

日本人を無視した女性宮家創設の動き (和の君)
2017-05-31 13:43:29
粋な装いに心が動きました。感謝です。
さて、内閣府に次の様な内容でメールしました。男子皇統を守ることは、日本人としての存在を守ることになるのではないか。皇統を守り、祭祠王としての存在を崇めることは、我々の先祖から脈々と記憶されてたきた賜物でありこの機に及んで女性宮家創設をするのは未来の日本人に後悔と失望感を残すと。
内閣府に日本人として男子皇統を守るエールを送りましょう‼︎
ショック (心配ママ)
2017-06-01 00:37:22
女性宮家を天皇皇后陛下が望んでるというのにショックを受けています。ある掲示板で皇后様に対して耳を
塞ぎたくなるようなコメントばかり、反撃したらどこぞの国の人にされてしまいました。皇后様を信じてきたので痛くも痒くもなかったのですが、こちらに来て
信じがたい情報を目にして何かが崩れ落ちる感じです。
お返事 (井沢満)
2017-06-01 04:50:18
総太郎さん

ありがとうございます。


ソマリさん

なんだか、若い女性がいらっしゃるには危険すぎる国ばかりに行かされているような? 愛子様なら、決しておやりにならないような。どなたの采配か知らねども。相手国ては常に最大級の歓迎を受けてはいらっしゃいますが・・・・


maiさん

安倍総理長期政権に同意です。
石破氏と岸田氏・・・・・ゾッとします、とりわけ前者。



和の君さん

官邸メールに感謝します。数がまとまれば、相当の影響力を持つと聞いています。


心配ママさん


お気持ちは、解ります。
噂は全部、嘘ですと言ってあげたい気持ちは山々ですが、かなりの部分が残念ながら事実です。
私とて知り始めた頃は、目を疑い耳を疑いしていました。・・・・見事に長年、騙されていました。
何かのきっかけで、疑いの目で調べない限り普通は、皇后陛下の企みなど想像も致しません。



いよっ!兄さん、粋だねえ~ (水色の風)
2017-06-01 07:11:51
と、思わず声をかけたくなる出で立ちです。

井沢先生、おはようございます。
いつも素敵な装いで、先生の和服姿が、私の秘かな楽しみになっております。

私は今回の天皇退位特例法において、野党に対し自民党が譲った形で「女性宮家」に言及したことが、許せない思いです。
野党が付帯決議を縦にとって、「女性宮家創設」そしていずれ「女系天皇」と攻めてくることが目に見えています。

天皇退位特例法なんぞ、廃案にしたら宜しいのです!

先生のコメント欄で怒りをぶちまけて、失礼をいたしました。
m(_ _)m

心配ママ様へ (toko)
2017-06-01 12:19:57
井沢先生、横から失礼いたします。

天皇皇后両陛下が、愛子様を天皇に望んでいらっしゃることは、事実です。
ですから、女性宮家にも賛成なのです。
信じられないお気持ちでしょうが、どうぞ井沢先生の過去記事を丹念にお読み下さい。
おのずと見えてくるものがあると思います。

こちらのブログにお見えの皆様は、日本の伝統や皇統を大事とされる方ばかりです。決して個人を貶めるような意図はありません。
心配ママ様も、皇室を信じてこられたその尊いお気持ちを、どうぞ正しい皇統につなげる方向へ向けて下さればと思います。
差し出がましいコメント、大変失礼しました。
先生、こんな記事も (mai)
2017-06-01 17:36:07
[眞子さまご婚約の裏で…「陛下はご不満」「安倍官邸は怒髪天」対立の構図]
デイリー新潮 5/31(水) 5:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170531-00521768-shincho-soci&p=2

>NHKの報道があった夜、菅さん(義偉官房長官)は苛立った感じでした。
番記者とのオフレコ懇談の場で、“婚約の噂があるのは知っていたけど”としつつも、“また皇室から離脱される方が出ましたが”という質問にはほっかむりの体だったからです」
 女性宮家問題と絡めて語られるのを忌避したいと顔に書いてあったとかなかったとか。
河相侍従長が陛下のために粉骨砕身するのはその肩書から言って当然のこと。
とはいえ菅官房長官が腹に据えかねたのは、陛下周辺の意を受けた侍従長が、民進党の野田佳彦幹事長と接触したりするなど、退位を「一代限り」ではなく「恒久的」なものにする可能性を探っていたことについてだ。
それに加えて、 「官邸内の声を拾っても、“女性宮家の議論を盛り上げようとしているんだろうけど宮内庁はやり過ぎだ”というものばかり。
元警視総監で内閣危機管理監を務めた西村(泰彦)さんを宮内庁に次長として送り込んでいたんですが、“全く機能していないというよりは完全に外されている。
いる意味がないよね”などと、更迭を匂わせるような発言も官邸幹部から出ています」(同)

>>>>>>>>>>>>>>>>>
これまで宮内庁トップ枠は小和田氏の息のかかった外務省の天下り先でしかなく、それ故に東宮夫妻のわがまま放題がここまで放置されて来た由縁であったのですが、
そこにメスを入れるべく安倍内閣主導の人事が行われ一部には大いに期待されていた経緯もあったのですが、この体たらくです笑
まさしく更迭人事案件でしょうね。
真子様ご婚約のニュースが出たタイミングで、また急に降ってわいたように民主党の野田が女性宮家創設ごり押しを唱え出すとかミエミエすぎて…。
陛下の憲法違反を指摘し、正しい道を進言する賢官はひとりもおらず、陛下の周りは手練手管で国民を欺き嵌めようとする君側の奸だらけですね。
皇后陛下はその君側の奸の頂上にいらっしゃるのかもしれないと思うと身震いがします。
ずっと繋がっていたのですね。 (心配ママ)
2017-06-01 18:16:59
すごく落ち込みました。皇室大好き人間でしたから。
違和感感じたのは悠仁様のお見舞いに皇后様が片足の
靴のアレンジメントを手にしていた事でした。
これって大丈夫?
皇后様がパッシングされて又失語症になられたらと心配しました。
今日、女性宮家の事決議されましたね。
私には何も出来ません、ただ涙がでます。
私の中で皇室というものが亡くなってしまったからです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和服」カテゴリの最新記事

関連するみんなの記事

Original text