人生に彩りを添える野菜であってほしいと願いを込めて育てています。独立栽培師【久保谷健】

8 / 10« 先頭...678910

No.229 ラディッキオ生育状況

DSC_0182.JPG DSC_0184.JPG

ラディッキオの生育状況です。

写真のようになりましたが、これでいいのか、駄目なのか分かりません。(右の写真は暗くなってしまいました)

タルディーヴォのように使えそうですが。(中の方は、もっと色が鮮やかに出ています)

それから、今日から家のレタスの収穫が始まりました。

アーティチョークも想像以上にアブラムシが発生していたので、粘着くんを葉面散布しました。(貧乏ヒマなし…)

タグ:||||||
日付:2012/03/07 19:46

No.202 トレビス、ラディキオ生育状況

DSC_0089.JPG DSC_0088.JPG

トレビスもカステルフランコと同様に握りこぶし位で小さいです。

ラディキオはダメかな 

もしかしたら、9月中に定植したラディキオを片付けず、そのまま待っていたら霜が降りた頃、中から赤い葉が顔を出すのかも。

本当に収穫が出来ないと思いましたが、試験的にそのままにしておけば良かった…。(悔いが残ります)

タグ:
日付:2012/01/31 17:34

No.145 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0317.JPG DSC_0318.JPG

トレビスもカステルフランコと同じ栽培方法がいいのかな 

ラディッキオは、もう少し様子を見てみようと思います。

難しい。

タグ:
日付:2011/12/08 17:01

No.142 カステルフランコ、トレビス、ラディッキオ、グリーンオー ク、レッドオーク、グリーンカール、サニーレタス、ロメインレタ ス最後の定植

今日は仕事がしやすい、いい天気でしたね。

カステルフランコ、トレビス、ラディッキオ、グリーンオーク、レッドオーク、グリーンカール、サニーレタス、ロメインレタスの最後の定植をしました。

トンネルにパオパオをかけた畝に定植しました。

ただカステルフランコ、トレビス、ラディッキオは一日中、日陰のところに、グリーンオーク、レッドオーク、グリーンカール、サニーレタス、ロメインレタスはキャベツのマルチに定植しました。

それから米糠を撹拌しました。

温度は11℃です。

醗酵している香りはしますが、温度は上がってませんね。(一週間経つのでそろそろ温度が上がってくると思います)

撹拌していると、猫が米糠を食べているのですが、お腹大丈夫かな (ゴハンは、ちゃんとあげていますよ)

タグ:||
日付:2011/12/07 17:27

No.138 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0309.JPG DSC_0310.JPG

トレビス、ラディッキオの生育もいい感じです。

寒くなってきたのでラディッキオが良くなってきましたね。

良かった。

タグ:
日付:2011/12/02 22:08

No.128 アーティチョーク、セルフィーユ生育状況

DSC_0298.JPG DSC_0297.JPG

今日は遅く植えたカステルフランコ、トレビス、ラディッキオの畝にパオパオをかけました。

思ったよりも生育が遅いので、被せました。

アーティチョークはなかなか大きくならないですね。

セルフィーユは一ヶ所に数本生えていたので、一本に仕立てました。

セルフィーユの見た目は人参っぽいですね。

タグ:
日付:2011/11/28 17:24

No.123 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0285.JPG DSC_0286.JPG

トレビスもカステルフランコと同じでいい感じですが、ラディッキオも気温が寒くなってきたので、そろそろギリギリいけるかな。

タグ:
日付:2011/11/25 20:16

No.119 畑の状況

DSC_0276.JPG DSC_0277.JPG

手前のサボイキャベツ(赤)は虫に食べれた形跡が目立ちますが、小さいうちに虫に食べれてしまい、葉が大きくなるにつれて、穴も大きくなったからです。(結球している玉だけは収穫できるように心がけています)

気温が下がり、虫たちも最盛期より少なくなり、活動も鈍くなってきましたが、まだまだいますね。(油断できない)

寒さにあたった方が良いカステルフランコ、トレビス、ラディッキオはトンネルにはしていません。

物によっては小さく結球してしまうかも知れませんが、様子を見てみようと思います。

タグ:|
日付:2011/11/24 17:19

No.114 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0263.JPG DSC_0265.JPG

トレビスも気温が低くなり、いい感じに色づいてきました。ラディッキオは、まだっぽいです。

タグ:
日付:2011/11/19 13:31

No.109 畑の状況

DSC_0253.JPG DSC_0254.JPG

今日も霜がおりていましたね。

グリーンカールやサニーレタス等も凍ってしまうので、トンネルにしたいのですが、時間がなさすぎる………。(ストレスが溜まってます)

そろそろ休みたいし……。

昨日は、なかなかブログの更新するペースが掴めないので、強制的に休みました。

アーティチョークやセルフィーユ、チャイブは、写真の右側にあります。(写ってません)

少し片付けてあるのは、ラディッキオです。

1度目と2度目に定植したところは完全に赤くならないと思ったので。

タグ:|
日付:2011/11/17 20:15

« 前のページ 次のページ »

月別投稿記事

カレンダー

2017年10月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ガーデンテクノス

読込中
:)