人生に彩りを添える野菜であってほしいと願いを込めて育てています。独立栽培師【久保谷健】

9 / 10« 先頭...678910

No.102 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0239.JPG DSC_0241.JPG

ラディッキオは水耕にした方がいいのかな。出来れば畑で収穫したいのですが。

トレビスは上手くいくと思います。

写真のトレビス、ラディッキオも年明け以降の収穫になると思います。

タグ:|
日付:2011/11/11 18:35

No.98 カーボロネロ、グリーンボール生育状況

DSC_0234.JPG DSC_0237.JPG

写真は3度目に定植したカーボロネロとグリーンボールです。

最初に定植した作物と比べると、アオムシはいることはいますが、少ないです。

最初に定植した作物に虫が発生しても、カステルフランコ等が壁になり少ないのでしょう。(モンシロチョウは防げませんが)

定植した時期も1ヶ月ぐらい違いますし、少し大きな苗で定植しましたからね。

寒さも厳しくなってきますが、グリーンボールには結球してもらいたいです。

タグ:|
日付:2011/11/10 19:49

No.97 畑の状況

DSC_0232.JPG DSC_0233.JPG

最近は忙しく、全く余裕がない状況ですので、一週間ぐらい見廻り出来ていません……。

虫が………。

最初に定植した所は草木が隣にあるので、虫が這って来たりするのでしょう。

トンネルですが、ビニールはお古を使っています。環境にも懐にも優しいですから。

それから、まだカステルフランコ等の片付けも出来ていません…。半日でもいいから時間がほしいです…。

タグ:|
日付:2011/11/10 19:47

No.89 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0210.JPG DSC_0212.JPG

今度こそトレビスは上手くいくかな  

ラディッキオはまだまだっぽいです。

タグ:
日付:2011/11/04 18:10

No.84 「フランダースの犬」

毎週火曜日に、チバテレビでフランダースの犬が放送されています。

風景や人間模様、動き方等の雰囲気が大好きで、見ている時は子供に戻り、ずっとニヤけています。(子供の頃にパトラッシュと名前を付けていたぬいぐるみがありました)

舞台はベルギーの北部フラーンデーレン地方らしいです。(全く知らない…)

今日はカステルフランコ、トレビス、ラディッキオ、サニーレタス、グリーンカール、グリーンオーク、レッドオーク、ロメインレタスの播種を行いました。

レタス類では、最後の播種になると思います。

タグ:
日付:2011/11/02 17:41

No.79 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0179.JPG DSC_0182.JPG

トレビスとラディッキオもカステルフランコと同じでそろそろ赤くなってほしいです。

タグ:
日付:2011/10/28 17:20

No.74 カステルフランコ等の定植

今日はカステルフランコ等を定植しました。

1度目と2度目に定植したカステルフランコ等はなかなか色がつかず、困りました…。

キャベツの収穫も始まるので、時間がないのですが、しっかり栽培したいです。

タグ:|
日付:2011/10/26 19:36

No.70 トレビス、ラディッキオ生育状況

DSC_0121.JPG DSC_0120.JPG

トレビスも数株は収穫できそうですが、ラディッキオは無理ですね。

1度目に定植したカステルフランコ(赤・白)もトレビスも、数株は収穫できそうなので、1度目に定植したカステルフランコ(赤・白)とトレビスも、次回に写真をアップしてみたいと思います。

タグ:||
日付:2011/10/21 19:15

No.66 畑の状況

DSC_0114.JPG DSC_0123.JPG

マルチを貼り終えました。

今のところ、畑に植えてある種類はカーボロネロ、サボイキャベツ(緑)・(赤)、グリーンボール、カステルフランコ(緑・赤・白)・(赤・白)、トレビス、ラディッキオ、サニーレタス、グリーンカール、グリーンオークレタス、レッドオークレタス、ロメインレタスの13種類です。※その他、家で食べる分の大根、人参、らっきょう他があります。

また今後、アーティチョーク等も植える予定でいます。

それから何故かイナゴがカーボロネロを美味しそうに食べていました。(イナゴとカーボロネロのイメージが違いすぎて、ちょっと変な感じ)

調べてみると稲がない時は、白菜やキャベツを代用食として食べるみたいです。(カーボロネロは別名:黒キャベツ)

もちろん、イナゴは逃がしましたよ。

タグ:||
日付:2011/10/20 17:40

No.64 サニーレタス等の播種

DSC_0105.JPG

間があきましたが、グリーンカール、サニーレタス、カステルフランコ等の播種を行いました。

それからカーボロネロ、サボイキャベツ等は少し大きなセルトレイに植え替えました。

今頃キャベツはある程度、結球していないとまずいのですが、普通にやっても面白くないのでチャレンジしています。

写真は、アーティチョークです。

アーティチョークに関しては、無知なので収穫出来るかは分かりませんが、できる事はやってみようと思います。

タグ:|
日付:2011/10/18 18:09

« 前のページ 次のページ »

月別投稿記事

カレンダー

2017年10月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ガーデンテクノス

読込中
:)